重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

NECの冷蔵庫NR-K82ですが冷凍、冷蔵共まったく冷えなくなってしまいました。どこが悪いのでしょうか。教えてください。
・症状はコンプレッサーは動いています。1時間位するとかなり熱くなります。
・冷蔵庫の側面は温かくありません。
・水が沸騰するような音(ゴボッ、ゴボッ)がします。

A 回答 (3件)

「霜取りタイマー」もしくは、「リレー(高圧)」の故障と思います。

どちらにせよ自分で修理は出来ないです。業者に出さないといけません。

また、金額も15000円から20000円ぐらいかかると思われます。

一度電気屋さんに見てもらった方がいいですね。
    • good
    • 1

これなんか近いのではないでしょうか


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
□相談内容・・・年末に冷蔵庫を掃除したところ、冷蔵庫がまったく冷えなくなってしまいました。それまでは、動いてたのですが、
(今も「ウーン」って音はしているのですが・・・)掃除のときに下の受け皿を取ったり
ハンガーにタオルを巻いて冷蔵庫の下のホコリをとったりしました。その時に、どこか変なところを触ったのでしょうか?

□回答・・・現在の状況では判断が難しいですが、掃除の時になったのではないと思います。
少々触っても配線が抜けたりするものではありません。コンプレッサーは回転していますか?(後ろの黒い丸いものです。)
ウーンといっていればOKです。また、冷蔵庫の側面を触ると温かいでしょうか?
温かいようでしたら正常ですが、冷たい場合はコンプレッサーもしくは霜取メカの故障です。
霜取の場合は修理代約12,000円ほどですが、コンプレッサーの場合は約40,000円ほどかかります。参考にしてください。
    • good
    • 0

「冷蔵庫 冷えない」で検索してみてください。


症状に合わせたアドバイスがあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!