
MAC OSXに付属の「Mail」を使って業務連絡のメールを送受信しています。
しかし、こちらで標準テキストで設定して送ったメールが、ファイルを添付したりすると勝手にHTMLメールに変換されてしまうようで、場合によっては添付ファイルが先方で確認できないこともあるそうです。
環境設定で、「作成」→メッセージのフォーマットを「標準テキスト」にして、送信する前には「フォーマット」の「リッチテキストにする」という部分がアクティブになっているのも確認して送るようにしているのですが、それでもHTML形式になって届くようです。
ちなみに、メールの主な受け手はウインドウズユーザーであることが多いので、このあたりの互換性の違いもあるのかと思いはするのですが、同じように送っても普通に「標準テキスト+添付ファイル」で届く場合があれば、「HTMLテキストのみ」で届く場合もあるらしく、非常にアトランダム。その法則性(?)もさっぱり判りません・・・しいて言えば、JPEGを添付したときにその傾向が顕著かもしれません。
いかなる場合でも標準テキストで送れる設定があればお教えください。
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
Macユーザではないですが、
>環境設定で、「作成」→メッセージのフォーマットを「標準テキスト」にして、
>送信する前には「フォーマット」の「リッチテキストにする」という部分が
>アクティブになっているのも確認して送るようにしているのですが、それでもHTML形式になって届くようです。
環境設定で作成時フォーマットを標準テキストにするのはよいですが、
送信するときにリッチテキストにするのはNGです。標準テキストが選べないですか?
にするとマルチパートのテキスト+HTMLのメール形式で送られてしまうと思います。
あと、必ずテキストで送信したい場合は、「受信したメッセージと同一のフォーマット」の
チェックは外したほうがいいです。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/101077 …
ちなみにHTMLメールに関してはWindowsとMacの互換性問題は関係ないです。
メールに関してのWindowsとMac間の互換性問題は機種依存文字くらいしかないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Thunderbird Mozilla no140.0.1...
-
Thunderbirdのメールでクリック...
-
Outlookで同期を押してもメール...
-
ぷららメールをメールソフトで...
-
メールアドレスは何個くらい持...
-
送信先のメールアドレスが有効...
-
私のE-mailアドレスへ、私のE-m...
-
Thunderbird で受信のみできな...
-
何メールpear0cherry88plum@doc...
-
Googleから届いたメールについ...
-
Thunderbirdで1つのメールアド...
-
受信箱データの移行はどうした...
-
Thunderbirdアカウント設定画面...
-
送信者ブロックしようとしても...
-
総合フォルダーが表示されない
-
前居た会社のinfoから始まるメ...
-
このメールのドメイン、どこの...
-
Eメールに関する質問1 プロパテ...
-
キャリアメール以外受け取れな...
-
トヨタファイナンスのお問い合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
否定的中傷はやめてください。 ...
-
開くとテキストになるイラスト...
-
テキスト?テクスト?
-
DELコードって何ですか?
-
保育士資格を取ろうと思うので...
-
リトルチャロを第1話から学習し...
-
ACCESS データ型の一括変更
-
フォームのテキストボックスが...
-
五柳先生伝のここの訳を教えて...
-
Access の SetFocus について教...
-
「本文」という語の読み方について
-
特許明細書での、Σ記号の書き方
-
誤字脱字の多い出版社の本で資...
-
標準テキストのメールがHTMLメ...
-
ドイツ語 小数点のついた数字...
-
アクセスの「レポート作成でき...
-
Access2003とAcces...
-
WordVBA 指定の箇所にテキスト出力
-
つい最近MOS検定を受けた方...
-
第二種電気工事士筆記試験の問...
おすすめ情報