

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
僕はWordとExcelのMOSの資格を取得した者です。
日経BP社のMOS攻略問題集に書いてあると思いますが(持っていれば)
問題数は20~45問と幅広く
問題の内容は「どのような問題が中心」というよりは
まんべんなく様々な機能が出題されます。
どのような問題が出るかは問題集を解いてみればわかると思いますが
MOSの資格を取りたければMOSの問題集を解いておかないと
普通のテキストで勉強しただけでは不十分だと思われます。
なぜならMOSの試験は様々な機能を使えることをテストしたいのかどうかしりませんが
普段あまり使わないようなマイナーな機能まで試験範囲に含まれているからです。
僕は仕事でもWordとExcelをよく使うのですが
こんな機能使ったことねーよ
みたいな機能まで試験では出ます。
また問題集じゃない普通のテキストは
仕事などでよく使う機能を中心に書かれているため
試験範囲に含まれるマイナーな機能までカバーされていないからです。
僕はFOM出版のWordとExcelの基礎と応用(計4冊)を勉強したあと
日経BP社のMOS攻略問題集を解いて試験に臨みました。
正直MOSの試験に合格したいだけなら日経BP社かFOM出版のMOSの問題集を
集中的に勉強すれば大丈夫だとは思いますが
MOSの試験ができたからといって仕事でWordとExcelが使いこなせるかといえば
そーゆーわけでもありませんので
テキストで一通り勉強したあとに問題集を解くことをおすすめします。
日経BP社のテキストは見たことがないので内容はわかりませんが
FOM出版のテキストはそーとーわかりやすいですね。
基礎と応用のテキストをマスターすればまず仕事をする上でも通用すると思われます。
ちなみにそのテキストをマスターした僕は今WordとExcelとPowerPointの講師もしています。
でもそのテキストをマスターしたとしてもMOSに受かるかどうかはわからないのです。
そのくらいマイナーな機能
仕事をしていて1回も使ったことがないような機能まで試験範囲に含まれているからです。
ですのでMOSに受かりたければMOSの問題集を解くことですね。
テキストのことはよくわかりませんが
問題集であれば日経BP社の物で十分通用しますのでFOM出版にこだわる事はないと思います。
長くなりましたがそんな感じです。参考になれば幸いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/12/26 18:04
日経BP社のテキスト見てると、ほんと仕事とかでこんな機能使うんかい?というような問題ばかりです。
覚えておくに越した事はないんですがね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よい行いなら、とても嫌なこと...
-
模試に遅刻しそうです。
-
あなたが “不可能” だと思って...
-
卒業証書にまつわる秘密持って...
-
から と まで ~と?
-
私は、〜賞ほど愚劣なモノはな...
-
工場なので電動機のブレーカー...
-
大学の校舎って、そこの学生で...
-
TOEIC800点って才能いりますか?
-
低圧コンデンサについて
-
学校の入試の公正性、公平性
-
設備初心者です。 2台あるポン...
-
長野県に徳川様がいるじゃん女...
-
これ『何持ち』ってゆーんか知...
-
世の中、冥界から何かが下りて...
-
戸籍の危うさ
-
大学教授の昇任基準と博士学位
-
大学のTVCM。※ホリエモンは、偶...
-
数学得意の方 教えてください
-
契約の履行着手後の解除
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
否定的中傷はやめてください。 ...
-
開くとテキストになるイラスト...
-
テキスト?テクスト?
-
DELコードって何ですか?
-
保育士資格を取ろうと思うので...
-
リトルチャロを第1話から学習し...
-
ACCESS データ型の一括変更
-
フォームのテキストボックスが...
-
五柳先生伝のここの訳を教えて...
-
Access の SetFocus について教...
-
「本文」という語の読み方について
-
特許明細書での、Σ記号の書き方
-
誤字脱字の多い出版社の本で資...
-
標準テキストのメールがHTMLメ...
-
ドイツ語 小数点のついた数字...
-
アクセスの「レポート作成でき...
-
Access2003とAcces...
-
WordVBA 指定の箇所にテキスト出力
-
つい最近MOS検定を受けた方...
-
第二種電気工事士筆記試験の問...
おすすめ情報