dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社のアウトルックメールは、外部に送信するときは上司をCCに入れないと送れないですが、同じ社員同士なら上司を入れなくても送れます。
しかし、上司を入れることがルールです。
この社員同士のアウトルックメールでCCに、上司を入れないで送ったら、上司は分かるのですか。
コンピューター会社通じて。

A 回答 (3件)

メールサーバの運用次第です。

どのようにもできます。
他の方の解説でメールソフトとメールサーバが別物であることは判ると思います。
例えば、メールサーバの運用をしている人や部署、場合によっては外部の会社になると思いますが、そのメールサーバの設定により送信受信したメールをどのように残すのか残さないのか(設定でサーバー側に残すことができます、PC側に関わらず)。
誰にその残したメールを確認する権限を与えるのかも設定次第、運用ルールに基づきます。
その会社のシステム部門やシステム管理者に確認してみないと判りません。いかようにも設定できるのですから。

私用であるなら、会社のネットで送らないのが無難です。業務中にスマホもガラケーも使えないのであれば、システム管理者に相談することです。駄目なら駄目と言われるだろうし、解決方法があるなら教えてくれたり対応してくれるはずです。会社に内緒でやりたいのであれば、自身でスキルを身につけるしかないですね、ばれたら大変なことになりますが……。

あ、そうそう、会社によって、システム管理者とかIT管理者とかいろいろ名称があるかと思います。
    • good
    • 1

No.1です。


個人メールの履歴閲覧については、御社のメール運用形態によります。
メールサーバーが外部委託ならば、その契約条項次第です。
サーバーが自営(クラウド利用を含む)であれば、閲覧は自在です。
閲覧者は、IT管理者であれば、役職を問わずに可能ですが、社内規則次第でしょう。
セキュリティのしっかりした会社であれば、
何らかの問題発生時の対策として、履歴確認手段を設けるのが普通です。
    • good
    • 0

前半は、メールの社内運用規則ですね。

アウトルックメールの仕様ではありません。

アウトルックメールとは、PCで使うメールソフトのことです。
御社でご利用中のメールシステムとは別ものです。
管理がしっかりしている会社であれば、全てのメールはサーバーに保存されており、
必要があれば後からすべてのメールが確認できます(送信者、受信者、全文章)。
社用メールは社用なので、見られて困るならば、私用で使ってはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。詳しく教えて下さい。
社内メールですが、例えば家族の扶養が増えて手当ての申請とか、個人的な事は上司を入れないでよいと運用があります。
会社が特定の社員のメール調査をすれば、コンピューター会社からサーバーに残っている文書、データまで分かるのですか、
PCから、削減してもサーバーに残っていますか。
そのような調査が出来るとすればかなり、役職が上でしょうか。

お礼日時:2017/03/10 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!