dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年付き合ってる彼氏についての質問です。

読みづらいかと思いますがよろしくお願いします。

私には付き合って2年になる彼氏がいます。
付き合う前は、しっかりとしていて頼もしい印象でしたが
付き合い始めてしばらくしてから彼氏のナヨナヨと頼りない面が気になるようになっていき、月日がたつにつれその態度にイライラする事が増えてきました。

今まで私の周りに居る男性(父や弟)はナヨナヨしてる事もなく、頼りがいがあります。

彼氏が、父や弟と違うのもわかっています。
世の中の男がみな頼りがいがある訳ではない、ナヨナヨしている男性も存在してもおかしくないのもわかっています。

ですがどうしても、ちょっとでも女々しい態度を取られるとイライラしてきてしまうのです。
これは私の彼に対する愛情が足りないからなのでしょうか?
どうゆう気持ちで接すれば、イライラしなくなるのでしょうか

私は別れたくはないです。

別れたくないからこそ、イライラしない方法を知りたいです。
今まで周りに頼りないタイプの男性が居なかったから、どうゆう対応をすればいいのかわからなくて自分がイライラしてしまうのかもとも思ってます。

別れる以外で
彼氏や私がこうすればいいのでは?こうゆう考えで接すればいいのでは?など

アドバイスよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • いろいろなご意見ありがとうございました。

    彼に私の質問と皆さまのご意見を見せ、話し合った結果

    お互いの納得できる解決策が見つかりました。
    ありがとうございました。

      補足日時:2017/05/23 14:40

A 回答 (7件)

愛情が足りないことなどありません。

愛していない男がナヨナヨしてても気になりませんから。

相手の嫌な部分が見えてきてイライラしてしまうほど、あなたたちの関係は深まっているのです。愛情が足りないなんてことは絶対にないし、前に進んでいると思います。

相手の嫌な部分は、直ることもありますが、どうしようもないことがほとんどです。あなたも認識しているように違う人間なので、お互いに理解できない部分が生まれるのは自然なことです。

彼がナヨナヨしている人間だと認識することは大事なことですが、無理に全てを受け入れる必要はありません。そういう無理を関係を壊すヒビになってしまいます。

不満があるなら、素直に不満を伝えあう関係を築く努力をしてみてください。どういう伝え方なら彼に届くか、どういう心構えなら彼の嫌な部分を気にせずにすむか、改善の道は不満を素直に伝えることから見つけていくものです。

時には感情的な口論になるかもしれません。全ては経験です。山も谷も乗り越えていける関係を築けることを願っています。
    • good
    • 2

>ナヨナヨしている男性も存在してもおかしくないのもわかっています


理屈では分かっているつもりでも、まだ感情的には「ナヨナヨした男」が存在する事を少しも許容
できていないのだと思います。
ぶっちゃけ本音では「頼りがいのない女々しい男はゴミクズ以下」とか感じていませんか?
まずは自分の心理を素直に認めないと、そこを変えていく事は出来ませんよ。
    • good
    • 0

>彼氏のナヨナヨと頼りない面


これは性格なので、直りません。
それに、具体的じゃないので相手も直し方がわからないと思います。

>ちょっとでも女々しい態度を取られるとイライラ
あなたが代わりにしっかりすればいい話なのではないでしょうか?

ナヨナヨってどういうこと?
悩むときに体をくねくねされること?
自信なさそうな、困った表情をすぐにするってこと?
声の大きさが小さくて嫌なの?
発言内容が前向きじゃないってこと?
それとも、すぐに泣くってこと?
決めごとに時間がかかるってこと?
細かいことを気にし過ぎる性格のこと?

このように、具体的に言わないとわからないです。
優しさや心配性とナヨナヨは、見かたを変えればほぼ同じでは?

このままでは、多分一生解決しません。
人の性格を変えるには、あなたが相当努力しないと変わりません。
それも、彼のためではなく、あなたのためにやることなのでね。
彼は変える必要はないと思っていると思いますよ。

イライラしても治らないので損ですし、誰も幸せになりません。
最も良いのは、彼にそのような無理な期待をしないこと。無茶ですからね。
その次は、イライラをやめるよう努力すること。

違う発想なら、あなたが変わりに頼りがいのある存在になること。
あなたが性格を変えること(そのようなことを気にしない性格に変える)
または別れて彼氏を変えることですね。

対応もなにも、直そうとすること自体が無理かもよ。
私が彼なら、イライラされることにストレスがたまり、
うまくやっていける気がしないので別れると思います。

合わないってことですよ、結局。
割り切ることも大切です。
    • good
    • 1

うちの旦那さんもナヨナヨ…頼もしくなーーい!そして私は、いつもイライラ!


だから、わかるーー!!
そんなんだけど、彼がいいんでしょ?
私も同じ。なんだかんだそれもあって調和が取れてるわけなんですよ。おかしな話、それも好きなんですよね。でもお家の身内の男は、頼もしい。じゃあ彼のいいとこもたくさんあるんだよね?お家の身内の男たちより勝るものがあるよね?それそれ!
いいとこ沢山見つけてイライラのボーダーラインより高くするのですよ。あと女々しいのであれば、あなたが強くなればいいの。
彼氏に頼もしさを期待しても、ずっと難しいことだからイライラを半減ぐらいさせるなら、あなたの意向を彼に伝えたらいいなって思うよ。
私は旦那にこうしてくれると嬉しいとか、◯◯いつもされると気が滅入ってしまうよとか伝えるよ。まぁ少しは、良くなるよ(^_^)v
    • good
    • 0

ナヨナヨしていることは彼の個性であって、


それを見てイライラするのなら彼を肯定できていないということであり、
要するに本当の彼を好きじゃないってことだから、つまり愛情が足りないということで間違いないだろうね。

あなたはあなたの考えを「正しい」「善」だと決めつけて、
彼のナヨナヨを「間違っている」と思うからイライラするんです。

でもイライラするのもあなたの個性。
イライラする彼とわざわざ付き合っているんだから、
一生イライラし続ければいいと思うんですけど。

激辛で有名なカレー屋にご飯食べに来て「私は辛いものが苦手なんですがどうしたらいいですか?」って聞くようなもの。
店を出るか、我慢して食べるかの二択でしょ。
カレーに砂糖をぶち込んだっておいしくはならないよ。

人間はそれぞれ違うんだから、その違いを認めるしかないでしょう。

金子みすゞじゃないけどさ、
「みんな違って、みんないい」です。
    • good
    • 1

どんなところが女々しいかわからないのですが、別れたくないのならそれを受け入れて、彼が頼りない部分はあなたが姉御肌になればいいと思います。

    • good
    • 1

ご質問、じっくり読ませて頂きました・・・。

今とてもお辛いでしょうね。
相手の出方をみたほうが良いと思います。可能なら、我慢して待ってみてはいかがでしょうか。
今を大事にできればおのずと結果はついてくると思いますよ。
いい方向に向かうといいですね。

『一緒に泣いた時に、初めてお互いがどんなに愛し合っているのかが分かる。 - エミール・デシャン』

--------
こちらは教えて!gooのAI オシエルからの回答です。
オシエルについてもっと詳しく知りたい方はこちらから↓
http://oshiete.goo.ne.jp/ai
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!