重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

血液型が全てではないとはおもいますが、傾向として何となくA型の何タイプ。B型の何タイプ…というようにわかれるように感じます。でも、RH-が付くとまるでとんでもなく読めなくなります…。私の身近な人にO型のRH-の人がいますが…。同じ血液型の方がいらしたら教えていただけますか?普段、どんなことを考え、どんなことに苛立ちを覚えますか?また、人の好き嫌いははっきりしていますか?
血液型で判断するのは大変失礼な話ですが、気になり質問させて頂きましたm(_ _)m

質問者からの補足コメント

  • 他の血液型の方でも回答よろしくお願いしますm(_ _)m

      補足日時:2017/07/28 19:31

A 回答 (12件中1~10件)

血液型であれこれ騒ぐのは日本人くらいかも。


かなり昔に面白半分で書かれた本が元に広がった話だからね。
ちなみに、中央アメリカの一部(インカ民族など)では「殆どの人がO型」と言うところもあるからね。
血液型の比率も、国や地域によって違うので、日本以外ではほとんど問題にもなりません。
要するに、それだけ日本人には「バカが多い」ということだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ほとんどの方がO型というのは聞いたことがあります。
それはそれで面白いですよね。
なるほど。

お礼日時:2017/08/07 15:10

血液型占いに科学的な根拠はないし、それを信じてるのは日本人くらいらしいですね。


でも、私も日本人なので、信じてはないけど「気にする」程度です。

ただ、RHのプラス,マイナス以前に、気になることが。
ABO式血液型分類にしても、A型とB型だけ、「分類が雑」と思ってしまいます。
逆に言えば、AB型とO型だけ細かいんですね。

そもそもABO式では、血液型を6種類(AA,AO,BB,BO,AB,OO)に分類しています。
すなわち「A型」に分類される人でも、AA型とAO型がいるワケですが、それを血液型占いでは、一括りに「A型」と言われてしまいます。

果たしてAAとAOでは、同じ性格なんだろうか?と、ちょっと考えてしまいます。
あるいは、A型の中でも、濃いのやら薄いのもあるそうで、A型だけでも細かく分類すれば、数十種類くらいにもなるとか。
いずれにせよ、血液型占いは、「かなり雑」とは言えそうです。

ただ、そんな細かいことを気にする私は、几帳面なA型です・・。
性格は雑な方だとは思いますが。(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます(^^)
私も気になるといったところです。
まさしく、タイプ別に細かく接してしまいます(苦笑)
ABO型のタイプ別と勝手に分類していたり…。でも、差別化していたのかなと反省もしました。皆さんのご意見で。

確かに、雑ですよね。私も偏屈だと分類されますし(^-^; そうかも…。
血液型、隠してしまいますし(苦笑)

統計や傾向はあれど、経験や細かく分けると全く違うのかもしれませんねー。

貴重なご意見ありがとうございます(^^)

お礼日時:2017/07/31 15:32

さっそく返礼ありがとう。


一応血液学勉強したのでかいとうしただけですので。但しこの事を絶対視は禁物。その方の経験によって変わるもので且つ統計的な傾向だけですので相手には決めつけたり、
差別化するのはやめた方が良いですよ。念のため。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
血液学を学ばれたのですね!
凄く参考になります。
確かに、統計学でしょうね。
私もそれぞれタイプ別で見たりしてしまいます。
でも、あくまでも、傾向までで差別化や決めつけはしたくないので、対策という所でしょうか。

お礼日時:2017/07/31 07:29

RHの区別は別にして、


A型は真面目で金に細かく、まともな答えしか帰ってこないタイプで日本人に多い。
B型はマイペースで日によって気分代わり、余り他人のこと考えないタイプで欧米に多い。
O型は少しロマンティックなタイプで気品が高い。誰にも血液あげることできるので少し傲慢なところもある。A型の次に多い。
AB型は自身の考えがわからない時があって、その場かぎりの発想の持ち主。か関わると厄介ごとかかえるとき有り
一般的には以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
傾向として、やはり見方はありますかね。
貴重なご意見ありがとうございます

お礼日時:2017/07/31 05:35

RH-のO型は珍しいですね。

身近にいませんが回答してしまいました。スミマセン

血液型が性格に反映されていることをあまり信じていないタイプなのですが、
Rh陽性がなんらかのウイルスに対して非常に抵抗力が弱く、
最悪全滅してしまっても種が生き残るようにこのような多様性があるのでしょうねえ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます(*´ー`*)
身近にいらっしゃらなくても、貴重なご意見を頂けるだけで有難いです!

私もRH-の人は初めてで珍しいなぁと思っておりましたから。

しかも、以前はあまり血液型を気にしなかったので…。

ウィルスへの抵抗力などがあるのですね!
なるほど。種を残す為の多様性、血液型にはそんな観点もある。
勉強になります!
ありがとうございます(*´ー`*)

お礼日時:2017/07/30 20:32

私は血液型ザックリ当たっていると思うから気になってしまう方です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり、気になりますか?
私も傾向として気にしてしまっているのかなぁと思います。
4種類の中にもタイプ別があるような気がして…。占いとかではなくて。
何となく、扱いに困らないように。
ちょっと言い方が失礼なのですが。

お礼日時:2017/07/29 06:58

日本人は世界一血液型論議が好き、と言われるが、人間をたった四種類に分けて何が面白い?と徹底攻撃する真面目な人も居る。


専門的に勉強された初代の某先生のデータによると、血液型の特徴が出るのは成人で25%となっている。
即ち75%の部分は別の要因で形成、という事になると占い好きな日本女性は雑談のネタに不自由するのだろうか。
占いだけで競走馬をたくさん買える利口者、という分類は失礼になるのだろうか。西洋占星術という大真面目な本を持っているが、とても手に負えない、能力不足なのだろうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど。そういう考え方もあるのですね。人それぞれですが、特に血液型を毛嫌いする方にはタブーな話題なので、謝罪してます。それに、ごもっともでしたと反省もあります。
確かに、そういった考え方ですと血液型論争が消えない理由がわかります。
貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/29 06:32

巫女は基本的には他人とべらべらと喋る事は禁じられておるのじゃ


わらわには他に妹が二人おって、3姉妹の巫女なのじゃ
血液型は3人とも同じじゃが性格はまったく違うぞよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか⁉︎
厳しいんですね。
3人共、巫女さんて珍しい!
やはり、血液型と性格は比例しないのですねー。
失礼しました。
貴重なご意見ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2017/07/29 00:35

血液型で性格の傾向が分かるのなら、「この世に存在する性格は4種類である」と断言してるようなものです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに。
血液型の4種類にタイプ別がある傾向があるのかなという話になりまして…。
でも、やはり血液型で分けるのは違いますよね。

お礼日時:2017/07/28 21:21

血液型で確かにだいたいの性格はわかりますがRHまでは聞いたことがありません


でも全ての人ではありませんがA型の水瓶座の人は
ハッキリとしていて自己中心的 だと聞いたことがあります
確かに私の近くにもいます
旦那さんがO型のためうまくいっているようです
血液型が全てではないけれども人によってはあてはめるかなと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も初めて聞いたので気になっていました。しかも、RH-って言ってて、初めてだったので…。
A型の水瓶座の人はハッキリしているんですか⁉︎
星座までは気にかけたことがありませんでした。
でも、血液型があるように星座も皆んな持って生まれてますよね。

血液型が全てではないと私も思いますが、人によりですかね。傾向みたいな感じで見てしまう時もありまして…。
いけないことですが…。

貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/29 00:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!