dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

血液型は性格に関係していると思いますか?

自分はB型の方の性格が嫌いです!
でも第一印象でこの女の子かわいいとかこの男性かっこいいとか思う人はだいたいB型です。ちなみに親友はB型です。当たり前ですけど親友は嫌いじゃないです。

1番上の質問に答えていただければ十分です。下の体験談は補足程度でお願いします。

A 回答 (28件中1~10件)

血液型占いは、洗脳に近いと思いますよ。


周りからこういう性格と言われ続ければ影響されますから。
国によっては、血液型が大幅にかたよっているところもあるし。
関係ないと思います。
    • good
    • 0

B型で悪かったな!



俺はセコい性格だから。
    • good
    • 0

血液型であれこれ言うのは日本人だけ。


それでは、何故日本人は血液型にこだわるのか。
それは、かなり昔(半世紀以上前)に出版された本がもとになっている。
その本。
面白半分で書いただけのくだらない本だったが、それがいつの間にかまことしやかに広まってしまった。
一度広まり始まると手が付けられなくなり、今もそんなくだらないことが話題になる。
後、血液型の比率は国や民族、地域によってもかなりの変動があり、中米あたりでは「ほとんどの人がO型」というところもあるとか。
確か、インカ系の人にはO型が多く、ほとんどの人がO型の国もあるらしいよ。
ということで、外国ではほとんど無視されているので。
    • good
    • 0

関係ある、といえば、そんな気がしてくるから不思議です(苦笑)



先入観なんでしょうけど、もし
関係あるとしても、性格そのものは幼い頃からの生活環境の方がつよく影響すると思います。

花の種子みたいなもので、どんないい種子でも、いい水、空気、土などがないと、キレイに咲きませんよね。

飲み会のネタにはいいですが、相手を見る色眼鏡になると、良いひとを見落とします。
なので、A型だからいいひと、B型は嫌なひと、という見方はいけないですね。(そうでなくても、日本はA型が圧倒的に多いですから)
100%の人間はいませんし、キライといって突き放すのは簡単です。
1%でいいから、「いいところ」を見つけて好きになってあげると、間違いなく人生は豊かになるはずです。
    • good
    • 0

関係してると思います。

    • good
    • 1

関係なし。



一般的な ABO式の血液型の場合、4種類の性格しかないことになってしまう。

しかし、優性遺伝の関係で、A型の血液には、AO型とAA型が存在しており、4種類という前提が崩れる。

また、血液型には、モザイクとキメラというものがあり、O型夫婦からA型が生まれるという、固定概念を壊すような血液型もあります。

なお、骨髄移植での白血球の血液型であるHLAは、最大数百万種類あるそうで、これらを考えると血液型で性格を問うのは、意味がないということになります。
    • good
    • 0

性格をA B AB Oの4種類に分けられては たまったもんじゃない

    • good
    • 1

私は関係ないと思いますね・・・。


何せ私自身が血液型を教えると意外に思われることがほとんどだし、世間で言う血液型の性格は、多くの人間に当てはまるような一面を特定の血液型にあてはめているだけだと思うので、当てにはならないと思います。
同じ血液型の人がみんな性格が似たり寄ったり、なんてことはないですよね?
    • good
    • 0

私は、AB型です。

なんとなく、お節介でちょっと変わり者も多く、周りには父親、息子、甥っ子、彼氏がAB型です。何十年来の親友は、B型です。苦手なのは、A型ですネ〜。でも、日本人で1番多い血液型なので、たまたまそう感じるのかも?男性のA型は、特に苦手ですね〜。笑笑
血液型による性格判断などは、膨大なデータを元にしているのでしょうから、あながち当たらなくもない?くらいに思ってます。
    • good
    • 1

私はAB型ですが、どの血液型の人も性格が合うと思ったことないですし、嫌いなとこも好きなとこもあります。


しかし、配偶者も友達も仲良くなる人もだいたいB型。とくに合うと思ってないですが、B型ほいほいのように集まってきます(笑)
血液型でどうこうというのはないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!