電子書籍の厳選無料作品が豊富!

話題の出来事のQ&Aをウォッチ(観察)しながら、コラム形式で皆様に紹介していくサイト

忌引明け、職場に手土産は持っていくべき?葬儀アドバイザーに聞いた

忌引明け、職場に手土産は持っていくべき?葬儀アドバイザーに聞いた身内の不幸があり、急遽仕事を休むことに。バタバタとした日々がやっと落ち着き、職場に復帰するときがきた……その際、何か手土産などを準備する必要はあるのだろうか。「教えて!goo」にも「忌引の時で職場を休んだときは、菓子祈りを持っていったほうがいいのですか」という質問が投稿されている。そこで今回は、全国で葬儀を執り行う「心に残る家族葬」の葬儀アドバイザーにその疑問をぶつけてみた。

■手土産よりもまずは感謝の気持ちを


旅行や里帰りをした際には職場にお土産を持参することがある。しかし、葬儀は不測の事態。そもそも、マナーとして忌引明けに職場で何かを配る必要があるのか。

「忌引明けに何かを用意しなければならないというマナーはありません。しかし、他の社員さんが同様のケースでどのような対応をしていたかは参考にしておきましょう。繁忙期などで迷惑を掛けてしまったことに対し、感謝やお礼の気持ちを言葉だけでなく目に見える形で表現したいということもあるでしょう。その場合は、何かしら用意してもよいのではないでしょうか」(葬儀アドバイザー)

マストではないが、職場の状況によっては手土産を渡すほうが好ましい場合もある。急な事態で慌てないよう、普段からそういったケースで同僚がどうしているか知っておきたい。

「手土産は気遣いとして大事ですが、必ずするべきことは、葬儀を無事終えることができたことの報告です。そして、忌引休暇取得に対する会社に対してのお礼や、不在時に仕事のフォローしてくれた同僚などへのお詫びや感謝です。これは欠かしてはなりません」(葬儀アドバイザー)

どんな手土産を用意しようかあたふたするより、まず周囲に感謝の言葉を伝えよう。

■香典返しと手土産は別物


実際に手土産を用意する場合はどういったものがよいのか。具体的な例を聞いてみた。

「高価なものは、相手に気を遣わせてしまうので控えたほうがよいでしょう。出張やシフトの都合で休んでいる人にも配慮して、個別包装タイプで日持ちするお菓子をおすすめします」(葬儀アドバイザー)

職場から香典などが出ている場合もある。そのケースでは、どう対応するべきなのだろう。

「その場合は、忌明けに香典返しをしましょう。忌引明けに職場で配る菓子折りは、あくまで忌引取得に対するお礼や同僚などへの感謝を込めたお返し。香典に対するお返しを意味するわけではないので、混同しないように気をつけましょう」(葬儀アドバイザー)

会社と同僚へは別々にお返ししたい。自分が休んでいる間、穴を埋めてくれた同僚や上司への感謝の気持ちは必ずあるだろう。相手に負担にならない程度の菓子折りを、感謝の言葉とともに渡すことをおすすめする。

●専門家プロフィール:心に残る家族葬 葬儀アドバイザー
火葬料も含まれた追加費用のかからない格安な家族葬を税込み14万3000円から全国で執り行っている。24時間365日受け付けており、寺院の手配や葬儀後の各種手続きなどのアフタフォローにも対応。
当社は、本記事に掲載するすべての記事や情報の正確性に関して、常に万全を期すよう努力をしておりますが、記事や情報の内容を保証するものではありません。その他、当サイトのご利用により生じたいかなる損害についても責任を負いません。

この記事についてどう思う?

みんなの反応

14

BAD

NICE

みんなの反応

55

教えて!goo 教えて!gooで質問する

人気のコンテンツ

  • 専門家コラム

    恋愛・夫婦関係・健康・お金etcの悩みに専門家が回答!読みやすいコラムで配信中

  • せきらら女子会

    女同士でしか話せない年頃女性の本音が炸裂!

更新情報をチェック