プロが教えるわが家の防犯対策術!

外人です。いくら読んでも分からないところがあります。教えてくださいませんか。お願いいたします。下はこの文章のいちぶぶんですけど。
日本語を習いたてで、まだカタコトしかいえぬ人なのだが,何とか早くうまくなろうとして、何でも彼でも日本人の仕草を真似する大柄のヨーロッパ女性がいた。
ある日、どこで覚えてきたのか、大した話もしていない時に。急に、
「あーらまあ、オホホホホホ」
と,大きな手を口に当て,巨体をよじって作り笑いをした。私は彼女のその健気な努力に圧倒されると同時に、これはどうしたものかと,教師として瞬間途方に暮れたものだ。
ところがその後またその人と食事をすることになった。席上少々落ちた話が出て,日本人達がクスクスと忍び笑いをしていた時に,彼女だけ突如大口を開けてアハーアハーと笑い出し,二度びっくりさせられたことがある。
質問(1)「どこで覚えてきたのか」何の意味ですか。分かりやすく教えていただけませんか。

A 回答 (2件)

まず、「どこで覚えてきたのか」には、消されている言葉、抜けている言葉があります。

「わからない」という言葉です。この文章を書いた人は「わからない」を消しているので、わかりにくくなっています。
「どこで覚えてきたのか、わからない」という文にして、読んでみましょう。

「どこで覚えてきたのか、(わからない。)大した話もしていない時に」

まだ、消されている言葉がありますね。二つの文をつなぐ言葉がありません。「けれど」という言葉でつないでみましょう。

「どこで覚えてきたのか、(わからないけれど、)大した話もしていない時に」

足りない言葉をうめましたので、次に「どこで覚えてきたのか」が、誰なのかを考えてみましょう。
「覚えてきた」のは、「何でも彼でも日本人の仕草を真似する大柄のヨーロッパ女性」ですね。
文をつないで考えると、

「(何でも彼でも日本人の仕草を真似する大柄のヨーロッパ女性が、)どこで覚えてきたのか、(わからないけれど、)大した話もしていない時に」
という文になります。

「わからない」のは、この文章を書いた人です。「私」ですね。私を文の中にいれると、

「(何でも彼でも日本人の仕草を真似する大柄のヨーロッパ女性が、)どこで覚えてきたのか、(私はわからないけれど、)大した話もしていない時に」

となります。
「ヨーロッパ女性」が「覚えてきた」のは、あとの文に出てくる「日本人の仕草」=「作り笑い」のことです。
もう少し、文に足してみましょう。

「(何でも彼でも日本人の仕草を真似する大柄のヨーロッパ女性が、あとの文に出てくる日本人の仕草を、)どこで覚えてきたのか、(私はわからないけれど、)大した話もしていない時に」

となります。

「覚える」という言葉は、「学ぶ」「知る」という意味があります。「覚えてきた」を「学んできた」・「知ってきた」・「勉強してきた」に変えてみると、意味がわかりませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かりやすい言葉で説明してくださいましてほんとうにありがとうございました。すっかり分かりましたよ。たすかりましたよ。感謝の気持ちは言葉で表すことができないぐらいです。ほんとうにありがとうございました。またお時間がありましたらおしえてください。よろしくおねがいいたします。

お礼日時:2004/09/14 07:43

aifen さん こんにちは。



 > 質問(1)「どこで覚えてきたのか」何の意味ですか。

どこで 教えてもらったのか

     

わからないところがあったら また 聞いてください  ^ ^  ... 。 
 
 
  
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答どうもありがとうございました。すっかり役に立ちましたよ。これから私はもっとがんばります。お時間がありましたらまた教えてください。よろしくお願いいたします。

お礼日時:2004/09/14 07:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す