プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年の始めに買ったバンに車載の空調+ラジオが一体のモニターがど真ん中に付いているのでそれを外さずにDVDとMP4プレーヤーを付けようと思っていますが両方のユニットでスピーカーを共有することは可能でしょうか?  配線は直接繋ごうと考えています。

質問者からの補足コメント

  • dvd MP4 プレーヤーの裏側のコネクターです。

    「ワンボックス車の車載カーステレオのスピー」の補足画像1
      補足日時:2017/10/28 15:07

A 回答 (11件中1~10件)

昔、複数のデッキを取り付けるのが流行りましたが、大体がセレクタを入れてました。

リレー管理だと仕組みを理解してないとヒューズが飛んだり、うまくいかなかったり、最悪デッキの基盤を焼いたりしてました。
リレーやS/Wは本当に理解してるプロでないと壊しますよ。火災になったと言う話は聞きませんが、火災になるなら結線不良でしょうね。通常ヒューズが飛ぶか基盤焼いてそれ以上電気が行きません。上手くシステムが動いても、酷いノイズが入ったり使えたものじゃない車がよく駆け込みしてましたね。
セレクタを使えば何も考えず、安心して使えます。特に外車はセレクタを使う事を勧めます。外車は日本車と訳が違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

社会の底からこんにちは san メッセージを頂きありがとうございました。 実は私も皆さんの回答を総合的にまとめて考えていたところ、セレクターの存在に気が付き、物色していました。 いかに素人考えが危ないかという意味では今回はいい教訓になりました。 この経験が他の方々にも有意義な内容になるといいと思います。

お礼日時:2017/10/29 15:25

~コンサート等で沢山のアンプから会場のPAシステムに繋ぐときはどのようにしているのでしょうかね?? ~



その方面の専門知識をお持ちならば読み飛ばしてください。

業務用機器の具体的にな運用方法は存じませんが
マイク(or電子楽器)複数 → ミキサー → パワーアンプ → PA(スピーカー)
が基本構成としてあるのは間違いないです。
たくさんのパワーアンプを稼働させるには
ミキサー本体の出力端子が複数以上装備されている、あるいは
パワーアンプに「スルーアウトプット」端子が装備されていて
入力信号をLineレベルのまま別のパワーアンプに送り出すことが出来るのです。
つまりはミキサー側から見てパワーアンプを並行運用できるのです。
ですのでパワーアンプの数がやたらと多いと感じても
一台のアンプにつき一台のスピーカーが繋がっていることに変わりありません。
マルチアンプ方式を採用していれば低音用、高音用スピーカーにもアンプ一台づつが宛がわれます。
稀に二台のアンプで一台のスピーカーを駆動することもありますがBTL接続と呼ばれる特殊な方法で趣向が異なります。

この十年来のカーオーディオ用アンプはBTL接続になっているアンプが多数存在します。そのためSPマイナス端子=アース端子にはならないのです。
スピーカー保護回路も装備されていますが大概はプラス側を断接するだけです。
マイナス側端子は内部アンプ回路に繋がったままなので他のアンプの出力端子と繋がってしまうと具合が悪いのです。
    • good
    • 0

ユニバーサルタイプのハーネスとはよくわかりませんが、そのハーネスは本機と接続は可能なのでしょうか、それとどの線がどれに接続するか分かるのでしょうか?それが分かれば接続はできると思いますが?


スピーカーのFRとRF、RRとRL、電源など分かっていれば良いですが、でなければ本機のハーネスを購入する方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。 #2機のハーネスには本体側は大きなソケットで先の方にFR, FL等とシールがはってある裸線で接続ソケットが無いのでユニバーサルタイプと書きました。しかし、車載の本機は絶対に何も書かれていません。

お礼日時:2017/10/29 15:48

メーカー別 電源ハーネス(写真はトヨタ)

「ワンボックス車の車載カーステレオのスピー」の回答画像8
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度にわたりありがとうございました。
ハーネスはユニバーサルタイプのソケットからバラ線が21本出ているタイプが付いています。  実はアマゾンで下記の物を見つけたのでスピーカーのスイッチに使えるかなと思いますが如何なもんでしょうか?  色々と甘えてしまいかたじけなく思います。

https://www.amazon.com/dp/B001YIV3M6/ref=dp_sp_d …

お礼日時:2017/10/28 17:05

FXmgですが、写真のDVDMP4一体型のプレーヤーらしいですね。


2台からの接続はできないというのは理解されたということで。話を進めますが・・・
写真の物は接続が可能です。もちろんPOWERのところに電源ハーネス(例写真 左のようなもの)がくるわけですが、これはこの機器に付属していたものです。なければ取り寄せましょう。 
そのハーネスにはスピーカーとの接続線や車からの電源(黄色線)を差し込み接続すればよいでしょう。必要であれば接続用電源ハーネスを購入すると良いでしょう。このハーネスはメーカー別になっているので所有メーカーの電源ハーネスを購入しましょう。
裏側写真プレーヤーの右ピンジャックは増設したいときなどに使用し必要であれば接続すると良いでしょう。
「ワンボックス車の車載カーステレオのスピー」の回答画像7
    • good
    • 0

NO.5からの回答より



スピーカーの許容抵抗値と書いたのが良くなかったのかもしれませんが抵抗・電流といったところで、結局無駄に回路が作られるために過大電流が流れて干渉(すべて接続)している電装品が故障(発火など)起こすことがあるということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.6 FXmngさん。 再度の解説をありがとうございました。 スピーカー切り替えスイッチは考えた事がありませんでしたがもう一度、作戦を練り直してみます。

お礼日時:2017/10/28 15:26

#4さんの回答を読んであなたの意図が掴めました。


DVDプレーヤー、MP4プレーヤー搭載のカーオーディオ機器のSP出力端子からのケーブルを既設のスピーカーに繋いでしまおう、
そのようにして既設のラジオ一体モニターからも、新設DVD、MP4プレーヤーからも同じスピーカーから音が出せるようにしたいが問題は有るか?

問題は大ありです。

二台のアンプから同じスピーカーへ出力するのは基本的に出来ません。
片方の電源を切っておけばよいわけでもないのです。
片方のアンプからの信号はもう片方のアンプ(電源OFF)の中に入り込みます。
それによって相互の悪影響が出ます。
最近のアンプはBTL構成なのでマイナス側もアンプに繋がっています。
そこへ余計な電気信号が入り込むので何が起きるのかは運次第。(最悪は発火)
それを避けるためにはアンプ(二台)とスピ―カーの間に切り替えスイッチを設けるしかないです、しかもプラスとマイナスも同時切り替え可能な4回路スイッチが必要です。

スピーカーの許容抵抗値(?)はこの際には関係ありません。
異種のアンプ同士が繋がってはいけないところで対向して繋がってしまうこと、
電気信号の逆侵入が考慮されていない回路をあえてそのようにして使うことが問題なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.5 poteti800neさん、 回答を頂きありがとうございました。
これで私のしようと考えていたことがとても危険なことだということが判りました。 コンサート等で沢山のアンプから会場のPAシステムに繋ぐときはどのようにしているのでしょうかね?? どちらにしても今回、皆様の知識のお陰でオーディオ配線のことが少し見えてきました。 ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/28 14:32

まず、空調は別電源となってるのでそのまますれば良いでしょう。

DVDとMP4プレイヤー別々のものをつけるのではなく、一体化しているナビステもしくは、カーステを一つだけつけるのが手っ取り早いでしょう。両方のユニットでスピーカーを共有することはおそらくDVDプレイヤー、確実なセレクタースイッチなどあれば可能でしょうが、そのようなものは危険が伴います。車では、基本的にエンジンが始動するとカーステ、カーナビは電源が入るようになっています。なので、考えているDVDとMP4の二つのユニットは故障(火災になるかも)するでしょう。その理由は、スピーカーの許容抵抗値がありそれを外れると過大電流が流れ機器が壊れるということです。
これは車載電装品に限らず、室内で使用するプリメインアンプなどに接続するスピーカーでも同じことです。

なので、ラジオ付きモニタに接続されているスピーカーの配線を外してからMP4の再生できるDVDナビプレイヤーなりナビなりを1台だけ取り付け、取り外したスピーカーの配線を取り付けたものに接続する。もちろんその機器には電源を別にとってください。
そうすれば、空調は今まで通りで、ラジオと一体化したモニターからは音は出ませんが、DVD・MP4はからは音はでます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。
私がつける予定の物は全て一体ですが標準装備のステレオ+サテライトラジオは空調のコントロールも同じモニターでコントロールしている関係上、手を加えたくない訳ですが貴殿のアイデアはもっともですね。  火災に結びつくとは知りませんでした。 この車種はラジオ系とエアコンコントロールが一体なのでオフにできない設計ですのでスピーカーのみを分けるとサテライトラジオが使えなくなるのが痛いですね。何しろ私の行動範囲はサテライトラジオでないと感度がないところが多いのでⅠ時間位走ってもガソリンスタンドがないところがある位です。 リレー又はスイッチで切り替えるということは考えれそうですね。
貴重な意見をありがとうございました。 他にも策があれば是非ご伝授ください。

お礼日時:2017/10/28 14:25

■まず、ラジオが一体のモニターの メーカー名 型番を調べて。


取付マニュアルと取扱説明書を入手しましょう。
ネットでダウンロードなど。

そのうえで、接続の仕方を把握しないと進みません。
一般的に自動車メーカーごとにオーディオのコネクタが違い。
市販品オーディアは、市販の変換コネクタを使って接続されています。

機器を増設する場合の電源やアースはこの変換コネクタの配線を利用して電源を取るのがやりやすいです。(+12Vとアースの確保)

以下は、現在のユニットの入力方法として一般的に想定できるものです。
①LINE IN (FMレシーバーも接続可能:ノイズは無い)
②Bluetooth 接続 (スマホなどMP4再生できるホストに接続 ノイズは無い)
③FM (FMトランスミッタ接続 ノイズあり)
などが考えられます。

システムアップとしては、スピーカーの増設。パワードサブウーファの設置。
などが考えられます。これらはオーディオのセンターユニットにもよります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。
ストックのカーステレオのスピーカーに別のカーステレオでスピーカーを共有するという意図なのでパワーの接続は問題ないと思っています。 天井に15インチ位のモニターを付けて#2のステレオdvd+mp4プレーヤーで既存のスピーカーから音を出そうと思っているわけでメーカーのオーディオは触らないですめばスピーカーのみ使いたいわけです。

お礼日時:2017/10/28 14:09

その一体型ラジオ(?)には外部入力端子は備わっているのでしょうか?


DVDとMP3プレーヤーの素性が不明ですがたいがいは「LINEレベル信号」の出力しか出ていません。
ですので一体型ラジオの外部入力(があれば)に繋ぐことになります。
この「LINEレベル信号」はスピーカーを鳴らすには低い信号電流なのでアンプを通して大きな信号電流に増幅してやる必要があります。
一体型ラジオにはアンプを内蔵しているのでそれを利用するしかないのですが
直接繋ぐにしても一体ラジオが外部入力に対応できていないと音を出すことができません。
18ゲージケーブル云々・・・・・・・待った方がいいですね。
一体型ラジオの仕様確認、背面端子の形状確認が先です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。
外部入力及び、出力端子は付いています。 今、搭載しようとしている機種は45ワットX4の出力です。実は私はアメリカ在住で車種はクライスラーのパシフィカという通称ミニバンです。 ミニバンといっても3500ccですので日本では大きなバンになってしまいますが私の想像では今、付いている車載ラジオ+サテライトラジオのコネクターは触るべきではないと考えています。 まず、配線が隠れてソケットで全て組まれているので近所のオーディオ屋さんでは面倒なのでできないという返事を過去に聞いております。アメリカのことなので当てにはなりませんが私の作戦としては現存のオーディオはそのままでスピーカーのみ共有したいと思っているわけです。 過去、ほかの車で似たような事をしたときはストックのラジオを外して別の機種を付けたのでスピーカーはそのまま使え問題ありませんでした。

お礼日時:2017/10/28 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!