アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は実家が大阪、東京在住の者です。PASUMO利用者です。
東京ではPASUMOあるいはSUICAで、乗車券(私鉄もJRも可)、定期券、コンビニ、駅構内の自販機などすべて使えます(駅構外の自販機でも使えるところがある)。鉄道に乗って残高が少なければオートチャージができます(現金のチャージ不要。ただしバスはオートチャージができない。)

大阪に帰省してPiTaPa、SMART ICOCAを持っているのですが、SMART ICOCAは現金チャージが必要と思ってPiTaPaを使用しました。私鉄(阪急)および駅構内の自販機はチャージ無し(厳密にはチャージとは言わないのですが)でOKでした。
ところがタクシー、新大阪のコンビニではPiTaPaが使えませんでした。このコンビニではPASUMOとSUICAの支払いは可能のようです。

大阪でPASUMOのように、現金のチャージが不要、乗車券、定期券、コンビニ、駅構内の自販機で使用可能なIC乗車券はありますか?結局はPASUMOだけ持っていって現金チャージするのがいいのでいいのでしょうか?スルット関西ならPASUMOと同じように使えますか?

質問者からの補足コメント

  • 済みません。PASMOの綴りが間違っていました。

    様々な方から回答をいただきありがとうございます。

    JRと私鉄にまたがって定期券を利用する方は、
    SMART ICOCA のみで定期券
    PiTaPaのみで定期券

    という感じでしょうか?

    その他の利用について

    交通利用
    私鉄沿線の人はPiTaPa+PiTaPa定期券
    JR沿線の人はSMART ICOCA+SMART ICOCA定期券

    買い物
    PiTaPa利用者の方は加盟店をあらかじめチェックする。駅構内での買い物はPiTaPaで支払うことができる。
    SMART ICOCA 利用者の方は加盟店をあまり気にしなくていい

    チャージ
    PiTaPa利用者の方は不要
    SMART ICOCA利用者の方は都度チャージ(クイックチャージあるいは現金チャージ)

    という感じでしょうか?

      補足日時:2017/11/04 13:41

A 回答 (5件)

定期のことまで考え出すと相当ややこしくなります。

JRと私鉄を一枚の定期にする場合は(定期に出来る区間であれば)必ずICOCAになりますが、私鉄でも定期はPiTaPaの扱いがなくICOCAのみで発売する会社もありますし、大阪の地下鉄のように定期券を止めてしまったところもあります(PiTaPaが後払いなのを生かして、一定の条件を満たした利用分に対して割引する方式になっています)。

ICOCAはPiTaPa加盟店では使えないので、関西では全く気にしないわけにはいきません。
PiTaPaはJRの駅売店では使い勝手が悪くなります。

PiTaPaの後払い方式はPiTaPaエリアのみ有効なので、ICOCAを含めた他の利用可能エリアで使うのであれば事前のチャージが必要です(注)。なお、関西のJRについては来年中は後払い方式が導入され、PiTaPaならチャージなしで利用可能になる予定です。

(注)COCAエリアの場合、駅に入るときは残高を引かないので、残高0のICカード(SUICAなどを含む)で列車に飛び乗って、ホーム上や降りる駅のチャージ機でチャージしてから改札を出ることはできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明、有難うございます。ベストアンサーとさせていただきました。
IC乗車券は、わたしが東京に行ってから普及したことや、実家が阪急沿線、身内も阪急沿線ということで、関西でのIC乗車券事情がよく分かりませんでした。首都圏でPASMOやSuicaのように使えるIC乗車券があれば、申し込もうと思っていました。
今の所、大阪滞在時もPASMOで都度チャージというのが良さそうです。

他の回答者の方々からも親切な回答を頂き有難うございました。

お礼日時:2017/11/04 22:59

残念ながらスルットKansaiの磁気カードは来年春で廃止です。

今のうちに使いきりましょう。
私は私鉄やバスの移動があり割引特典のあるPiTaPaを使い、時々アンスリーで買い物をします。逆に東京の人はパスモやビックカメラSuicaが便利ではないでしょうか。
    • good
    • 0

カードでチャージするなら、Viewカードを作ったうえでおさいふケータイ機能を持つ携帯にモバイルSuicaを入れて、携帯でViewカード払いでチャージするくらいしか浮かびません。


ただ、これも含めて今のカードから枚数が増えることになるので、よほど関西での利用額が多いのでなければPASMOを使う(オートチャージの設定を変えれば、残高を高めに維持しておいて関西での現金チャージを最小限に出来るので)ほうがよいのではないでしょうか。

ちなみに、
「交通機関で現金でチャージ」は、ICOCA・PiTaPa・Suica・PASMO共通でどこでも出来ます
「チャージした残高で交通機関の運賃を払う」のであれば、ICOCA・PiTaPa・Suica・PASMOでほぼ差はありません(ごくまれに、地元のカードでないと駄目という交通機関はなくもありませんが)。
「チャージした残高で買い物をする」のは、ICOCA・SUICA・PASMOの間では共通(どこかの加盟店になっていればどれでも使える)ですが、PiTaPaとこれらのカードには共有関係がないので、PiTaPa加盟しかしていないお店ではPiTaPaしか使えません。逆にPiTaPaでは他社の加盟店で使えません。
「オートチャージする」のは、SUICAとPASMOの間だけで共通している機能なので、関東のJR(東日本)の駅でPASMOのオートチャージは出来ますが、関西の駅ではオートチャージができません。
「SMART ICOCAのカードでのチャージ」はJR西日本だけの機能です。
    • good
    • 0

お持ちのIC系カードを大阪で使う場合、PiTaPaとSMART ICOCAの併用が一番ではないでしょうか。


それぞれ長所短所があり、補うには2枚持ちで使い分けるしかないのでは。
あるいは、SMART ICOCAはチャージ機で、現金不要のクイックチャージが可能ですから、それで我慢する、というのも一つの方法です。

タクシーや新大阪駅の売店での利用については、加盟店の問題です。
PiTaPaで払えるタクシーもあります(近鉄タクシー、阪急タクシー、阪神タクシー)。コンビニも、PiTaPa対応と非対応があります。覚えておくか、その店で使える方のカードを出すしかありません。
PiTaPa支払いができるお店を覚えておくと、関西での行動が楽になるはずです。
http://www.pitapa.com/shop/
基本的に、PiTaPaは関西のJR以外の私鉄系で、したがって、私鉄構内の売店・駅コンビニや子会社では使えます。逆に言えば、JR系列の店(駅構内売店など)では使えません。
全国チェーンのコンビニだと、PiTaPaが使えるのはファミリーマート系。ローソンは使えないところが多いです。
新大阪のコンビニでPASMOとSUICAが使えたのは、関西ですので基本はICOCA対応の加盟店で、全国相互利用でPASMOとSUICAも可能、という感じでしょう。
他の交通系ICは相互利用で使えるのになぜPiTaPaだけ、と思うでしょうが、PiTaPaはショッピングのシステムが他の交通系ICカードと違うので、仕方ないです。

なお、「スルッとKANSAI」は旧来のプリペイド式磁気カード(交通利用のみ)で、そのICカード版がPiTaPaです。
しかも「スルッとKANSAI」は共通利用の廃止が決まっており、共通カードの販売は既に終了、2018年1月には改札利用も終了します(各社専用の磁気カードの利用は会社によっては使用継続)。今からの選択肢にはなり得ません。
    • good
    • 0

PiTaPaはポストペイという、銀行口座からの引き落とし方式を採用したために、


他の交通系電子マネーとはショッピング利用の共通化が出来ませんでした。
※交通利用についてはチャージ分の利用という形で可能になりました。
このため、PiTaPa電子マネーに加盟している店舗(数はかなり少ないです)ではクレジットカードと同様に後払いで使えますが、
交通系電子マネーのみに対応している店舗での電子マネー利用は出来ません。

SMART ICOCAは改札機でのオートチャージには対応していませんが、
JR西日本の駅にある券売機・入金機・クイックチャージ機・精算機であれば、事前登録済のクレジットカードでチャージが出来ます。
SMART ICOCAをお持ちでしたら、こちらを利用してください。

SMART ICOCAのクイックチャージの方法は、こちらをご覧ください。
https://www.jr-odekake.net/icoca/guide/charge/sm …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!