アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小論文の添削お願いします。テーマは「裁判員制度」です。

私は、国民が裁判に介入する裁判員制度に賛成である。なぜなら、刑事裁判に参加することにより、裁判が身近で分かりやすいものとなり、国民が審判することによって世間の常識が反映され、民意に近い判決が下されるからである。
確かに、出廷した場合逆恨みの危険や、殺人現場の写真を見るなど、精神的ショックを受ける可能性がある。しかし、それを未然に防ぐことはできると考える。
例えば、アメリカやイギリスの陪審制のように、裁判員の前についたてを置くなどして、被告、被害者からは裁判員の顔を見えないようにし、恨まれるのではないかという不安をなくすことができる。

改善する部分はあるが、国民が裁判に介入することは賛成である。

A 回答 (3件)

良いんじゃないですか。


利点を掲げ、欠点についても言及しています。
よくまとまっていると思います。


ただ、ワタシは個人的には反対です。

1,そもそもですが、裁判官は選挙で選ばれません。
 これは特別なスキルが必要で、選挙では適材が
 得られない、という他に、
 民意を司法に過度に介入させない、という配慮も
 あるのです。

 政治は多数決で決まることが多いです。
 そうなると少数者の権利が侵害されます。
 それを阻止し、少数者の権利も守る為に
 司法を非民主的なモノにしているのです。

 だから民意に沿った裁判、というのは背理 
 でもあるわけです。


2,民事や、汚職には導入されませんでした。
 民事については、米国企業が不利になる、という
 米国の要請があったと言われていますし、
 汚職は政治家の圧力があった、と言われています。

 非常に問題の多い制度だと考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしも実は、反対です。
描きやすいと思ったので、賛成側をかいてみたのですが、、、
やはり未経験の人間に人を裁くことは難しく、心の負担が大きすぎるとおもいます。

お礼日時:2017/11/05 09:58

蛇足のコメント



俺だったら・・・

上記の回答に加えて、  もし俺が裁判員に選ばれたなら、こう頑張りたいということを付け加える。

参考まで・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
文を広げるんですね!
やってみます!ありがとうございます!

お礼日時:2017/11/04 22:04

刑事裁判の当事者は「被告」じゃなくて「被告人」


これを間違えると勉強してないってモロばれです。

マスコミなんかはわざと間違えてますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
しっかり覚えます!

お礼日時:2017/11/04 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!