dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ギターを弾くにあたって覚えといたほうが良い言葉、用語などはありますか?

A 回答 (4件)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

サイトページまでありがとうございます!!!

お礼日時:2017/11/07 16:52

ギターには、基本的にアコースティックギターとエレキギターとがありますが、


アコースティックギターでは、まず奏法として「アポヤンド」と「アルアイレ」
とがあります。
アポヤンドとは、弾く絃を指で弾いたとき隣の絃に止めるように弾くものです。
アルアイレとは、隣の絃に当てないで空中で弾ききってしまうものです。
両者は音もかなりちがいます。
アポヤンドの音はやわらかい音ですが、厚みがあり、メロディーなどをしっか
りと出すのに有効です。
アルアイレは、ほとんど爪だけで弾くのでどうしても硬い音になってしまいま
す。しかし、アルペジオのようなコードはどうしてもアルアイレで弾くしかあ
りません。

これは、村冶佳織さんの愛のロマンスですが、メロディーはアポヤンドで、コ
ードはアルアイレで弾いていますね。ただ、名人はアルアイレでアポヤンドの
ような音を出せる人もいるようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく丁寧な回答ありがとうございます!!!

お礼日時:2017/11/07 16:51

テクニックの名前、ハンマニング、プリング、アルペジオ、ライトハンド奏法などなど。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/11/07 16:52

色々有りますから 下記を参考にしてはどうですか?


http://www.guitarbeginner.info/
http://guitar-hakase.com/(エレキギター)

ギター本体各部の名前 ギターのメンテナンス 弾き方 楽譜の読み方等々有りますね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

サイトページまでありがとうございます!
助かります!

お礼日時:2017/11/07 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!