アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校2年生です。大学進学のことについてです。自分は将来iPhoneや最近販売された家庭用人工知能端末のような人の役に立つ機器を開発するのに携わりたいと思っています。それで大学の工学部の電気電子コースか機械工学コースかで迷っています。兄が情報系(プログラミング)の学部にいるので出来れば違う方向に行きたいです。色々と教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (3件)

自分は国立の工学部、化学系に


進学していますが
化学系からでも半導体など
端末系に行ける道はあります。

工学部に進学した者からすると
機械系がいいかと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2017/11/13 07:38

生物学の分野でコンピュータを使う研究をしています。



ご承知かと思いますが、
機器の性能(動作速度、コスパなど)を上げるために、
材料とか物性とか構造の段階から研究開発するのが「ハードウェア」方面、
プログラムの書き方から性能向上を追求するのが「ソフトウェア」方面、
のようにとりあえずは捉えておいて良いと思います。
(そんなに単純でもないと思いますが笑)

仮にお兄さんと同じ方面に進んだとしても、
ソフトウェア業界内でも、使う言語の種類や書き方、
開発対象が変わるだけで、さらに世界観も主義主張も変貌するので、
お兄さんと分野を住み分けること自体は簡単だと思いますよ。
見る人が見れば、キャラが被ったりはしないと思います。
(素人的には丸かぶりに見えるかもですがw)

ハードにしろソフトにしろ、プログラミング科目自体は、
大抵の工学系のカリキュラムで履修することになるので、
プログラミングの知識自体はどちらも必須だと思います。
ですので余裕があるなら、高校生のうちから少しくらいは、
プログラミングの勉強をし始めても良いと思います。

私が専門外なので少し書籍を漁った程度の素人的な私見ですが、
ハードに進んだ場合の数学とか物理の難関は、
電導物性を考える統計物理学じゃないかと思います。
半導体などの材質内を流れる電子の動き方(分布具合)に注目して、
力学・熱力学・電磁気学・統計学などいろいろ使うことで、
より効率よく電子を流すための理論構築や材料開発の実践が、
この分野の主目的だと思います。(専門の方の意見を希望w)
機械の構造的な設計方法や制御方法を考えるのもハード方面ですが、
統計物理ほどは難解じゃない印象です(異論あると思います汗)

同じく私見ですがソフトに進んだ場合の難関は、
趣というか雰囲気が違いますが、ハードと同じく統計学をかなり使う、
機械学習とかパターン認識と呼ばれる分野だと思います。
深層学習とかAIも広義ではこの分野に含まれます。
なお、深層学習でパターンを認識できる原理は説明されていますが、
うまく認識できる数理的なしくみはよく分かっていません。
(飛行機がうまく飛び上がれる理由が分かっていないのと似てる印象w)
学習に使う方法やデータ、回数などをうまく選ぶと、なぜかうまく認識できます(謎
将来、理由が明らかになるといいですが、ならない予感がしますw
過程が不明瞭でも結果良ければ全て良し、という考えで、
この先も発展し続けていく伸びしろ豊かな分野だと思います。
他には、プログラムを書く以前のアルゴリズム(計算手順)の設計とか、
書き方を考えるソフトウェア工学も、この先ずっとパラダイムの変遷が続く、
奥深い分野じゃないかと思います。

長文失礼しました。
とりあえずは志望大学の学部紹介ページなど漁りまくって、
情報収集など頑張ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2017/11/16 17:29

ハードに関わりたいなら、もちろん電気電子コースでしょう。



AIは高度な数学の塊です。

AI開発者になりたければ、数学の勉強は絶対条件です。

AIは開発当初は、一つ一つのチップに脳細胞の枠割りを持たせて、

ハード的にニューロンネットワークを構築するという方向でしたが、

現時点では、ソフト上にニューロンネットワークを構成して、

深層学習(ディープ・ラーニング)をさせて、AIを開発するのが主流になっています。

ということは、AIはプログラムの1つです。

ですから、プログラミングの学習も不可欠です。

それから、脳のニューロンネットワークを真似るのですから、

脳科学や認知科学の勉強も必要です。

できたら、その背景にある認識論などの哲学も学んでおくのが望ましいでしょう。

AIは、経営関係も対象になる場合もありますから、経済学や経営学も興味をもって勉強されるといいと思いますよ。

大学では他学部や他学科の専門もとれるようになっていますから、

積極的に履修した方がよいでしょう。

AIは結局はアプリケーションソフトですから、AIなら電気電子コースより情報学科の方がよいことになります。

お兄さんと同じ学部になったとしても、

あなたはあなたですよ。

尚、ハード面で関わりたいのでしたら、ブール代数(論理学を数学で研究する学問)の勉強は必須ですよ。

コンピュータの設計はブール代数で行われるからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2017/11/13 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!