dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年くらい前に前立腺癌と診察されました
PSAは 150くらいだったと記憶してます
骨シンチもしましたが やはり骨にも転移してるようです
当初は 投薬治療していましたが マーカーも 上がる一方で 結局睾丸全摘出をしその後退院してからは また 投薬治療と 月に二回骨を強くする点滴と 血液検査を受けるため 通院してましたが マーカーは右肩上がりで 1年くらいしてから 抗がん剤治療で入院しましたが 副作用も 少なく2週間くらいで退院しました
その後は 通院で 毎月抗がん剤点滴、骨を強くする点滴、血液検査、とやってきましたが 数値は上がる一方でした
1ヶ月くらいまえから 下半身に違和感があり 歩くのが 辛くなりました
主治医の先生にも 診察はしてもらいましたが MRIなどの予約、で約2週間かかりましたが 泌尿器科の主治医から 整形の先生に回されて、結果 脊髄に腫瘍が転移してるとのことで この頃には下半身は麻痺状態で 車椅子での移動となりました
泌尿器科の主治医先生からは キツい抗がん剤治療しか方法がないとの事を言われましたが 過去の経緯から 本当に抗がん剤治療しかないのか? 手術、放射線治療、抗がん剤治療など 複合した治療方法は ないものでしょうか⁉️
また 脊髄に転移して下半身麻痺状態ですが やはり 何をやっても どんな先生に治療して頂いても 良くはならないものでしょうか?
どうゆう治療がベストなのか あまり時間は無いのですが アドバイス頂けたら 喜びます
お願いします
62歳 男性

A 回答 (4件)

NO.2です。


知り合いの方も前立腺癌で、一日数十分の照射を三週間ほど入院しての治療でした(彼は群馬県の病院でした)。
詳しくは知りませんが、「ピンポイント」での治療らしく、現在は日常生活に支障はない様です。
私も質問者様と同年代ですが、前向きに希望をもって頑張って下さい!。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます
色々調べてみたいと思います
貴重なご意見ありがとうございます

お礼日時:2017/11/18 14:33

近藤誠先生の著書に「抗がん剤だけはやめなさい」という句があります。

抗がん剤は猛毒なのですが、藁をも掴む患者はすすんで試験台になってくれるため、全癌患者の8割が抗がん剤を投与されている現実があるそうです。
治療しなければ癌は穏やかに死ねるとの宣告も覚悟の上で近藤先生のセカンドオピニョンを求めるのも一法かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます
確かに 抗がん剤は 猛毒で 副作用の割には効果は期待出来ないとゆう話は良く聞きます
出来たら 抗がん剤はしたくない気持ちなんですが 色々と、ベストな方法を模索してます
あまり 時間は無いのですが……ありがとう

お礼日時:2017/11/19 19:50

私の知り合いで、昨年「重粒子線」の治療を受けた方がいます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして
アンサーありがとうございます
重粒子線治療ってのは はじめて聞きました ありがとうございます
普通の放射線治療より効果は高いのでしょうか?

お礼日時:2017/11/17 22:05

スパッと諦めて美味しいものでも食べましょう

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!