プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

公募推薦の面接で言う大学の志望理由についてなんですが…

私が気学を志望する理由は、子どもの貧困問題に対して、経済からどうアプローチ出来るか考えるために、経済について幅広く学びたいと思ったからです。また、日本に難民などが入ってくる中で、その外国の子供達の支えとなるために英語は必要だと感じ、貴学の、英語教育も充実している点に魅力を感じました。……(その大学の英語教育について)……経済学を学びながら英語力を向上させることで、視野を広げることが出来るので、それが出来る貴学を強く志望します。

っていう感じで言おうと思ってるんですが、これで大丈夫ですかね…?公立大学の経済学部の公募推薦です。

また、この志望理由に対して、面接官はどのようにつっこんでくると思いますか?(どのような質問をしてくると思いますか?)

結構急ぎなのですが、よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • すいません、最初の気学は間違いで貴学です、、

      補足日時:2017/11/18 16:39
  • また、将来の夢は、地方公務員となって、子供の貧困問題について取り組むことです。学校が書いた推薦書にもそう書いてあるのでこれは変えられません。

      補足日時:2017/11/18 16:40
  • 私は将来、地方公務員となって子供の貧困問題について取り組みたいと思っています。そのため、子供の貧困問題に対して経済からどうアプローチ出来るのか考えるために、経済について幅広く学びたいと思ったからです。また、日本に難民などが入ってくる中で、その外国の子供達の支えとなるために英語は必要だと感じ、貴学の英語教育も充実している点に魅力を感じました。……(あと同じ)
    の方が良いでしょうか??

      補足日時:2017/11/18 21:49

A 回答 (3件)

子どもの貧困を考えるのになぜ経済からアプローチしたいと思ったのですか?


難民の子供達は英語はわかるのですか?また、直接触れ合いたいと考えているのであれば、経済よりも必要な知識があると思いますが、経済学部で大丈夫ですか?

経済学を学びながら英語力を向上させると視野は広がると思いますが、他に通っても視野は広がるのではありませんか?
    • good
    • 0

「地方公務員となって、子供の貧困問題について取り組むこと」



これを一番最初にいうべきでしょう。

そして、6人に1人(新聞によっては7人に1人)が貧困に陥っていて、

給食費を払えず給食の食べられない児童もいれば、

逆に、一日の食事が給食のみの児童がいるということや、

貧困のために1ヶ月も風呂に入れずシラミがわいて、いじめられている児童がいることなどの現状に触れなければなりません。



貧困問題に取り組むためには、原因と対策を考えなければなりません。

ですが、貧困問題へのアプローチは、経済学でなく政治学からも可能です。

政治学ではなくなぜ経済学からのアプローチなのかを説明する必要があります。

貧困問題対策に当たるなら、社会保障を地方自治体から支援することも可能なはずです。

貧困世帯の義務教育にかかる費用を無料にするとか、補助金を出すとかです。

貧困の原因は、失業も絡んでいますから、雇用創出のために大手企業を誘致することも考えられるでしょう。

専門職以外の公務員を一般行政職員と呼ぶように、行政が公務員の仕事です。

行政は、政治の政が付いているように、政治の一種です。

三権分立の立法・行政・司法の内の、行政を担うのですから。

であるとしたら、地方公務員になるにあたって、政治学を学ぶことも重要となってくるはずです。

政治制度・法制度や政治力学を学ぶのではなく、なぜ経済学を選ぶのか説明しなければなりません。

考えられるとしたら、補助金によって企業などを支援すると、どれだけ経済的効果があるかは、

経済学を研究しないとわからないということでしょうか。

信用創造という言葉を知っていますね。

融資額を1億円増やすだけで、10億ぐらいの信用が創造され、経済が回っていくという話です。

雇用創出のためにいかなる金額を投資すればよいかは、経済学を把握しなければ、算出できません。

学生のあなたにはわからないと思いますが、行政はすべて数値目標を立てて、企画していきます。

企業を誘致して、雇用を創出するなら、

どれだけの資本金の会社を、何社誘致するのか、企画書に具体的に書かなければならないです。

そして、それによって何人ぐらいの雇用創出が可能なのかも、企画書に書かないと上司から突っぱねられることになります。


後の付け足し(英語)は不要です。

どうして、貧困対策のために経済学が必要なのか、そこをちゃんと説明して下さい。

面接対策本には、応答は短くと例外なくアドバイスされていますが、

これは棒読みは厳禁であると受け取って下さい。

相手の目の前に原稿が置いてあるわけでないのに、棒読みされたら迷惑でしかないし、聞いている方はまったく頭に残りません。

ですが、内容のある応答にすればある程度の長さは必要です。

特に志望理由の場合には。

といっても、10分も志望理由はいうのではもちろんだめですが。

3分程度であれば、ちゃんと話し言葉になっていれば、そんなに長くは感じないものです。

大事なことは、話し手が十分に話す内容を把握しているかということです。

棒読みになるのは、丸暗記しているだけで内容を把握していないからです。

話し手が内容を掴んでいなければ、当然相手には伝わりませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。なぜ経済学部というかは大学の志望理由を言ったあとで必ず聞かれると思うので(過去の受験レポートでほとんどの方が聞かれているので)そこで、非正規雇用による低賃金など、経済格差の問題が深く関係しているからと言おうと思っています。
棒読みにならないように気をつけたいと思います。ありがとうございます!

お礼日時:2017/11/20 21:16

それなら地方公務員志望であることを強調すべきでしょう。

最初のままではどこの大学の経済学部でも構わない雰囲気がして、初見で「これでは落とされる」と感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高校の面接指導の先生が優しすぎてそのようなことを言ってくれないのでとても助かりました。ありがとうございます。地方公務員死亡であることを最初に強調してあとは同じで大丈夫ですかね…?

お礼日時:2017/11/18 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!