誕生日にもらった意外なもの

H29.3 出産した 現在育休の者です。
今年に入り、産前産後休暇、そして育児休業に入り、減った収入でなんとか生活していますが、年末調整の時期に入り、どこかで節税できるのではないかと思い、こちらに質問させていただきます。
特に、所得税 配偶者控除 (特別配偶者控除) と 医療費控除についてお伺いします。

①妻は夫の扶養に入っていないのですが、そもそも扶養外だと控除は使えないのでしょうか。またこれから一時的に扶養に入ることは可能なのか。

②妻の今年の正確な支払金額(H29の給与所得)の調べ方かわかりません。源泉徴収票をもらってから、夫の年末調整の際に配偶者控除の記入をするのでしょうか?
おそらく支払金額は勤勉手当を合わせて150万円超です。その際、配偶者控除は使えない という認識でいいのでしょうか。

③医療費控除について
今年1月から現在まで 3月までは出産のための健診1.5万円程、出産の際の実費払い13万円程(給付金42万円とは別)、その後皮膚科などの診察5000円程 で合計10万円を超えています。こんなことが今までになく初めてことで何もかもがわかりません。今後の流れとしては、翌年30年の確定申告の際に自ら税務署等に行き控除の手続きをするというので間違いないでしょうか。

④その他 産休育休中に知っておくと&手続きしておくと良いお金にまつわることがあれば教えていただけますでしょうか。

大変お恥ずかしいのですが、今まで会社に任せきりで、税金のことなど考えずに生活してきました。
勉強不足なのは承知しております。。どうか、ご教授いただければと思います。よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

>H29.3 出産した 現在育休の者…



それは了解しました。

>①妻は夫の扶養に入っていないのですが…

何の扶養の話ですか。
1. 税法
2. 社保
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。

>そもそも扶養外だと控除は…

何の控除ですか。
配偶者控除 (特別配偶者控除) ?
それとも医療費控除 ?

まあ何であっても税金の各種所得控除はどれも【扶養に入っていること】を要件としているものは一つもありません。
全く関係ありません。

しかも、配偶者控除 (特別配偶者控除) を受けられるとしとても減税の恩恵を被るのは夫であって妻の税金には1円の損得もありませんよ。

>おそらく支払金額は勤勉手当を合わせて150万円超です。その際、配偶者控除は…

夫が今年分所得税で「配偶者控除」を取れるのは、妻の「合計所得金額」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下のときです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm
38万円を超え 76 (同 141) 万円未満なら「配偶者特別控除」です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm

つまり 150万もあったのなら、夫は配偶者控除はおろか配偶者特別控除も論外ということになります。

>翌年30年の確定申告の際に…

平成30年になってから行うことに間違いはありませんが、それはあくまでも 29年分確定申告といいます。

>自ら税務署等に行き控除の手続きをするというので…

イロハのイの字も分からないのなら税務署に行って手取り足取り教わりながら書くよりほかありませんが、本来は自宅で書いて郵送するだけで良いんです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2036.htm

用紙は PDF を自分で印刷すれば良いのです。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 1

すいません。

文章が途切れてしまいました。
扶養控除だけが認められることになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。給付金を13万円超えた金額を支払っておりましたので、こちらは医療費控除の申請をしようと考えています。丁寧なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/25 17:35

①②奥さんの給与収入がそれだけあれば、配偶者控除も配偶者特別控除も受けれません。


③出産にかかった費用は給付金以下の金額なので、医療費としてカウントできません。給与収入が低ければ、医療費は十万円以下でも控除を受けるかことができることもありますが、5000円程度ではダメだと思われます。
結果、今年(29年)の所得控除は、お子さんが産まれたことによる扶養控除だけが増える
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報