dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20歳の学生(女)です。
大学に入ってから1番仲の良かった子と喧嘩になりました。ライン上でなりました。
きっかけは以前わたしと友達と男友達の4人でご飯を食べに行ったのですがそれからも連絡は続けていて、男友達はわたしたちの文化祭にも来てくれました。その男友達なのですが、いとこの友達なので親は激推しでした。事あるごとにその男友達の話題が出ます。
ですが私は好きでもなく嫌いでもない曖昧な気持ちでした。またわたしの家庭ですが、両親の仲がギクシャクしとても雰囲気の悪い状態でした。なのでわたしが男友達の1人と付き合い、親が喜んでくれるならそれでもいいと思いました。しかしその友人から親のために付き合うのはわたしのためになるのか、付き合う気があるなら好きになる努力がないように思えるなどと言われました。たしかに友人の言う通りでもありますが、わたし自身もどうすればいいのかわからず迷っているところだったのに言われて腹が立ちました。またその友達はわたしに長文でこのことをラインで送ってくれたのですが、インスタのストーリーにちゃんと理解して返してない、自分の意思はないの?などと明らかにわたしのことではないか?と思うことが載せられていました。たしかに簡潔にまとめた部分はありますがきちんと全部読み、自分の気持ちも伝えたのです。そこからその友達と話さなくなったのですが何日か前に自分の考え押し付けてごめんなどと来ました。なのでまた争いごとになるのは面倒だったので大丈夫ですだよ、私こそごめんなどとわたしから折れました。ですがもうわたしは以前のように遊んだりするなどはしなくないです。きのう会って話がしたいと言われましたが、ストーリーに載せていたことなどからまだ会ったりはしたくないと言ったらあっちからもういいよとラインがきました。もう前みたいには戻れないと思いました。しかしその子はインスタのフォロワーが700人近くいてその人達にわたしたちのケンカが知られたのでは?と思うとショックでした。
また男友達ですが、最近になり彼氏はいらないと思うようになりました。両親のギクシャクした様子を毎日見ていずれはこうなると思うと彼氏という存在はわたしには荷が重すぎると感じます。
ですがもうほんとは寂しくて仕方ないのです。両親がギクシャクし、母は家にいたくないからと仕事とバイトをするようになり、もう1人の仲のいい友達が羨ましく思います。その子はわたしのバイト先に家族みんなで楽しそうに来て羨ましくて仕方なかったです。

こんなに長くなり、まとまりがないのですが悩みは2つです。
ひとつは今後この友人とどのようにするべきか。
やはり私が悪いのでもっと謝るべきなのか。
(今日言いたいことを伝えたら、悪いと思ってるのに不満が感じられる、最初に言ってくれればよかったのにと言われました)

ふたつめは支えとなる人が欲しいことです。先ほどもあげましたが家庭内の様子からカレシは欲しいですが荷が重すぎます。なのでセフレでいいから誰か欲しいと思うのはおかしいことか。

ほんとに悩んでます。おねがいします

A 回答 (1件)

個人的意見ですが。



その問題の友人は、ネット上で少し他人からの支持にこだわってるんじゃないですかね?
正直、不特定多数が目にする場に、喧嘩のやりとりを多少曖昧ながらも載せる人間の気が知れないです。

アドバイスを貰いたいならわかりますけどね。
ハッキリ言って迷惑なので自分なら二度と関わりたくないです。


支えについては自分のバランスが取れると思ったら何してもいいと思いますよ。
この場合相手の都合も必要ですが。
会ってる間は恋人みたいにして欲しい、でもソレ以外は連絡事項だけで十分とか決まり事を作ればいいかと?
都合が合う間は利害関係で成り立つと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!