都道府県穴埋めゲーム

建築条件付土地の購入を検討しています。
資金に余裕があれば建築家さんにお願いをして家を建てたいのですがそうはいかなさそうです。

今後、購入する土地に立てる家の設計、プランを作るのに際して、建築家さんからアドバイスをいただくことは一般的にできるのでしょうか?(もちろん報酬ありで)それとも、業界的には条件付の物件については
建築家がでてくるのは嫌がるものでしょうか?
おしえてください。

A 回答 (5件)

こんにちは。



話の内容ですと、建築条件付の土地を購入し、自分で設計士を選択して、土地を売っている業者の工務店(建築メーカー等)で建物を建てると言うことでしょうか?

上記の話ですと、基本的に売主は嫌がると思いますが、業者によっていろいろです。 ただ、今回の土地は建築条件付なので、基本的には、その売り主の請負業者で建築はしないといけません。 ただ、設計士をお客さん側で選択(知り合いに頼む等)する場合は、一度、その売主(販売業者)に聞いてみましょう。

ただ、土地だけ購入して、知り合いの工務店などで建築したいと言う意思であれば、その売主は嫌がりますが、売り土地といえど、業者も売れての商売になりますので、業者としては、最終土地だけ売ることも考えます。 これも一度、その業者と交渉することにより、可能であったり不可能であったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のお返事ありがとうごさいました。
わかりやすいご解答感謝しております。

>話の内容ですと、建築条件付の土地を購入し、自分で設計士を選択して、土地を売っている業者の工務店(建築メーカー等)で建物を建てると言うことでしょうか?

そのとおりです。
明日、売主に確認してみます。
無理な場合は・・・設計ではなく、間取りなどを考える際にアドバイスしてもらえるか、建築家さんに確認してみます。(某TV番組でみて設計された間取りがとてもすてきだったもので・・・)

お礼日時:2004/09/20 23:30

#2で回答したものですが、言葉のことで整理を。



このなかで、建築家、建築士、設計士と言葉がでてきています。

建築士というのは、一級建築士、二級建築士などの資格の名前です。一般に建築士といえば、一級建築士のことで、それなりの知識があると考えられます。建設会社にも一級建築士はいます。

建築士=建築家というわけでは、ありません。建築家という資格はありません。日本建築家協会というところに加盟すれば、建築家の仲間入りをしたことになります。

では、その協会にはいってなければ、建築家じゃないかというとそんなことはなくて、有名な人でもその協会にはいってない人はいます。

気になる方に、聞いてみるといいでしょう。入っているか入っていないかを聞くとどういうことか理解できると思います。

それから設計士という言葉は、本来ありません。最近、インテリア設計士という資格ができたようですが、建築士とは、全く違うもののようです。

日本建築家協会のサイト↓

参考URL:http://www.jia.or.jp/
    • good
    • 0

たて主の要求を聞かないで自分の理想の家を建てるのが建築家。

たて主の要望を聞きながら提案を行って、たて主の要望かそれ以上のものをつくるのが、理想の建築士かな。
たて主の言いなりのプランを作るのが、工務店。

とまあ、人に任せると、ろくな事にはならないので、自分はこうゆう家に住みたい。というものを、実際の住宅をみて設計者に伝えられる事が基本です。

雑誌の写真から選んで頼むのはまだ良いほうですが、設計者に自分はこういう家に住みたい。と言えるものがないと、工務店に頼んでも、建築家に頼んでも、自分に会った住まいは手にできないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

>とまあ、人に任せると、ろくな事にはならないので、自分はこうゆう家に住みたい。というものを、実際の住宅をみて設計者に伝えられる事が基本です。

そう思いいろいろ調べはじめた次第です。
よーく考えてどんな要件があるのか整理しはじめました。

お礼日時:2004/09/22 09:59

再度、こんにちは。



業者によって異なりますが、建築の間取り等を設計する時、設計士にじきじきに来てもらうのと、販売業者が、お客さんと打ち合わせし、その打ち合わせしたことを設計士と打ち合わせしたりします。

一度、間取りを設計する時に、設計士さんも立ち会ってもらえるように言ってみるのもいいかと思いますが、この時に、建築確認申請料として若干高くなるかどうかも聞いておきましょう。 

敷地の形状によっても、希望に添えない間取りになるかもしれないので、そのあたりも設計士さんと相談してみましょう。

これからの将来の家になるので、時間をかけられてじっくり間取りの決定をされるといいと思いますよ。
よりよい家になるように遠くから、応援してます^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>これからの将来の家になるので、時間をかけられてじっくり間取りの決定をされるといいと思いますよ。
>よりよい家になるように遠くから、応援してます^^

あたたかいお気持ち、ありがとうございます。
こちらが希望している建築家に入っていただくのがNGな場合はアドバイスいただいた点を確認してみます。

不動産会社は自社で年間50戸ぐらいを建設している、地元に長く根をはった不動産(建設)会社ですので、手抜き等はないと思いますが(いまのところ変なうわさもなし)、話が進む中、少し欲が出て条件付なので自由度は狭いが、プロの視点だけでも取り入れることができればと、今回のようなことを考えてしまいました。

親切なお返事本当に感謝しています。

お礼日時:2004/09/21 19:40

通常、建築条件付土地というのは、建物を提携の建設会社が作り、安くあげることによって利益を確保するものです。

それで、土地の値段が安く設定されています。

それで、できる住宅は、建売住宅よりはましですが、一般の注文住宅のクォリティーは、得られません。ですから、建築条件付の場合こそ、専門家である建築士に管理をしてもらうべきなのです。

ですから、不動産会社もあれこれ口出しされては、利益の確保が難しくなるので嫌がります。それに建築士も、自分の書いた図面を正しく理解して、施工してくれる建設会社との仕事のほうがやりやすいので、引き受けたがらないでしょう。

気に入った建築士がいるようですが、こんな条件でも引き受けていただけますか、とご相談されたらいかがでしょうか。その前に不動産会社に可能かどうかを確認することが先ですが。

私の知っている例で、非常な難産の末、建築条件付で建築士の書いた図面で家を建てましたが、今では住宅団地の中で一軒だけいい家が建っています。

でも、結果からいえば、少々値段が上がっても土地だけを購入して、設計側がイニシアティブをとって、建設会社を選択し、交渉をしたほうが、安くていい家ができるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご返答ありがとうございます。

現在、不動産会社に確認中ですが担当者がお休み中のため、解答待ちになっています。
当然資金面での制約はあるため、すべての希望や納得がいく家は無理ではありますが、少しでも良い家をと考え、動きだした次第です。建築士さんにも相談のメールを送りました。

お礼日時:2004/09/21 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報