dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生命保険の加入を考えております。

職場の勤務時間があまりにも長く、日付が変わる深夜まで働き、朝は6時には出勤しているような状況でした。
身も心も疲れ果てメディカルクリニックへ相談し勤務状況を話したところ、とりあえず一ヶ月お休みしましょうとのことで「うつ状態のため一ヶ月休職」する旨の診断書とツムラの漢方薬(紫朴湯エキス)の処方箋を貰い、翌々日には診断書と退職願いを出しそのまま退職をしました。

処方されは薬は受け取りに行かずそのまま飲むこともなく、仕事を辞めたことにより憑き物が落ちたように元気になりました。

この様な場合でも生命保険の告知は必要なのでしょうか?告知義務の一覧を見ますと「うつ病」の項目はありますが「うつ状態」は無く不安になり質問いたしました。

A 回答 (3件)

生命保険会社は過去5年の告知が問われます。

外資の会社では告知だけで癌以外なら保険料が少し高くなりますが加入出来ます。日本の生保は5年の告知を問われますので、生保会社の指定の病院で正直に言って加入されたらどうですか?薬の漢方名まで言ったら多分あまり問題にはならないと思います。
    • good
    • 0

保険会社によって違うから、保険のおばちゃんに声をかけてきいてみたらいいかと思います(´ω`)

    • good
    • 0

各保険会社の約款はほぼ同じだと思いますので、まず、あなたが加入したい保険会社(大手生命保険会社なのかネット保険会社なのか、または県

民共済やJA共済の様な共済組合なのか等)を選ばれ、決まったら保険会社のカスタマーセンターに電話で問い合わされてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!