プロが教えるわが家の防犯対策術!

キーを自分にあったものに変える時、楽譜に書いてあるコードを全て
書き換える必要があるのですが、あなたはB♭があってるといわれたとき
に、楽譜の中のどのコードをB♭にするのでしょうか。

1、楽譜の前奏を含む最初に書いてあるコード
2、歌が始まる最初のコード
3、上記ではない

A 回答 (1件)

③番です。


全く違う概念です。
1つ上げるとか下げるとで云う様に、メロディラインをすべてシフトする訳です。
ですので、コードもすべてがシフトします。
所謂、移調する訳です。
例えばB♭で合ってるとすると、すべてB♭キーのコードにする訳です。
具体的には、BCDEFGABのドレミファソラシドに並べ替えるのです。

ドレミファソラシドの音階(音の階段、隔たり、離れ)は「全全半全全全半(全=全音、半=半音)」ですから、この形に「シドレミファソラシ」を当てはめるのです。
そうすると「シドレミファソラシ」は「半全全半全全全」なので「全全半全全全半」に直すと、
「シ、ド♯、レ♯、ミ、ファ♯、ソ♯、ラ♯、シ」となります。
しかし、コレではシ=BのKeyです。
B♭ですから、更に半音下げなければ成りません。
そうすると、
「シ♭、ド、レ、ミ♭、ファ、ソ、ラ、シ♭」となります。

コードと、この「ドレミファソラシド」は密接に関係してますので、後は、ダイアトニックコードを当てはめるだけです。
ダイアトニックコードとは、転調しない場合に出て来るコード群です。
通常では「◯、◯m、◯m、◯、◯7、◯m、◯m7b5」となりますから、上記の「シ♭、ド、レ、ミ♭、ファ、ソ、ラ、シ♭」を当てハメてみますと、
「B♭、Cm、Dm、E♭、F7、Gm、Am7b5、B♭(オクターブ)」になります。
そして、コレがB♭で出て来るコード群です。

例えば、KeyCならドレミファソラシドですから、
「C、Dm、Em、F、G7、Am、Bm7b5、C(オクターブ)」
がダイアトニックコードになります。
ですので、例えば、KeyCの曲で出て来るコードがCならB♭のコードを使えば良い訳です。
「C、Dm、Em、F、G7、Am、Bm7b5、C(オクターブ)」
 ↓     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓
「B♭、Cm、Dm、E♭、F7、Gm、Am7b5、B♭(オクターブ)」
(Dm→Cm、G7→F7、Am→Gm、という風に置き換えます。)
KeyEなら「ミファソラシドレミ」を「全全半全全全半」に並べ替えて、EをB♭に変えれば良い訳です。

超わかり易い様に書きましたが、元々の「ドレミファソラシド」や「CDEFGAB」が何を示すか解らないと分からないと思います。
説明サイトは沢山有るので、「ダイアトニックコード」を勉強してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れてすみませんでした。
ダイアトニックコードを勉強してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/04 11:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!