プロが教えるわが家の防犯対策術!

姉が他界しました
32歳でした
お通夜を終えた最後の日、葬儀屋で誰かが泊まれるんですが祖母の家が遠いために祖母が泊まることになりました
私の家族は全員祖母と姉の旦那一緒に泊まると思ってました
でも、実際は泊まったのは祖母だけです
気まづくて泊まらなかったみたいです

このことで、私の旦那にすごく怒られました
お前の家族は、気が使えないのかと
姉の旦那が最後で姉と一緒に最後を過ごしたいのになぜそこに祖母が泊まるのかとあとから言われました
祖母はホテルかどこかにでも無理やり泊めて旦那と姉は2人にすべきだったと言われました

それを聞いて悪いと思ったけどなんか私も家族の悪口を言われて嫌でした

姉の旦那がお通夜の日に泊まるのはやっぱり普通ですよね?

A 回答 (10件)

旦那さんが口出す事ではないのに、すごくあなた怒られるって、私なら非常識はお前だと夫に言ってしまうと思います。

夫はそういう事言いませんが。
家族の悪口とか誰が泊まるとかの前に、あなたの旦那さんが、そんな事ですごく怒ることが問題でありおかしい事です。
若い娘さんを亡くされた時、動揺せずにテキパキと葬儀をこなせたら逆にすごくないですか?お姉さんの旦那さんも辛すぎて側にいられなかったのか、旦那さんなりの何かで帰られたのでしょうし、大往生したお年寄りの葬儀ではありません、まだまだこれからの時に亡くなられて、ご家族みなさん本当にご心痛だったと思います。あなたも。
なのであなたのご家族はおかしくありません。あなたの旦那さんがこんな事で腹を立てすごく怒る事が非常識でありおかしい事だと思います。
    • good
    • 8

最近は核家族も多く、葬儀に慣れていない人もいるのでそういったことになったのかもしれませんが



葬儀場に止まるというのはどちらかというと「寝ずの番」でお線香を一晩切らさない風習があることで
葬儀場の泊まれるようになっているのでは。(通夜は夜を通すと書きます)
安置している部屋にいるので、一番近しい人がゆっくりお別れをする場でもあります。
それで一人だと大変だし、心細いし数名で詰めることが一般的かなと思います。

葬儀までの時間はその方の姿をとどめている最後の時間ですし
葬儀やお通夜の最中は、お姉さんの旦那さんは忙しいでしょうから…

最初に旦那さんに泊まりますか?と聞いたならわかりますが

もし「遠方の祖母のホテルがわりに葬儀場に泊めた」となると
質問者さんの旦那さんは違和感を覚えるし非常識だと感じたのでしょう。

ただ葬儀の形態は地域や親族ごとで違いますし
宗教でも寝ずの番をするとも限りませんし
安置しているお部屋じゃなくて、葬儀場の簡易の宿泊施設みたいな感じなら、まあちょっと状況は違うかナ
とは思いますが。

質問者の旦那さんがそういった、ご遺体の傍で一晩過ごす風趣の地域の方だったら
おかしい、って思うかもしれませんから
その辺の誤解を解く必要はありそうです。本当に、葬儀の常識って地域と親族によって違いますからね。

例えば祖母が一番かわいがっていた、お姉さんもだれよりもおばあちゃん子だった
旦那さんは今は辛くて疲れ果てていて、直前まで徹夜の看病が続いていて休ませてあげたかった
みたいな状況なら、おばあちゃんが詰めて、旦那さんは帰宅させる、とかもアリでしょうけど。

もし何も考えず、ただ遠くから来たから宿があってよかった、ぐらいの気もちで決めたなら
なんか変、っていう感じじゃないでしょうかね。

私のほうも、一番近しい人と、その人を支える人やつきあえるひとが一緒に泊まるのが当たり前になっているので
例えば旦那が他界したときに、あれよあれよと旦那がわの親族で祖母を泊めると決まったら
やっぱりびっくりするし、遠くにいてほとんど会ったことのない祖母と二人きりというのも…となるかもしれません。
だったら家で一人気がねなく泣いたり、落ち込んだりしたい。
でも本当は自分が泊まって、自分が泣いたり弱音を吐ける人に一緒にいてほしいです

旦那さんは「明日は我が身」だから余計に怒ったかもしれません。
自分の妻子がもしなにかあったときも、同じようにされる可能性があるわけでしょう?
また、こういう時に怒ったというのは、普段から風習や考え方などあなたの家族への疑問が溜まっていた可能性も。

どちらにしてもそういう習慣がうちのほうはないから、とか
バタバタしてそこまで頭が回らなくてごめん、でもあなたもこんな時にそんなに責めるのはおかしい
とか
まあ何かいう言葉はありそうですけど
    • good
    • 12

仲良しならアリですが、誰でも故人は構わないと思います。


泊まる位で言い争う情けない故人に恥ずかしくないのですか?
おばあちゃんなら体の負担が少なくないかもしれない。
故人は誰が泊まっても受け入れますよ。
祖母よりも先に逝く。
ダンナさんは気を配ってくれたかもね。
故人が心配しないように情けない言い争う事はやめてください。
お悔やみ申し上げます。
    • good
    • 3

それは人それぞれでもよいと思いますよ。



私の場合、家族みんなで泊まりました。というより、出来れば悲しいのでずっと誰かといて欲しい、という感覚でした。

故人の生前の思い出話しをみんなで話したり交代で線香をあげに行ったりしました。

ご主人の言い分ももっともではありますが、あなたの肉親をけなすほどのことでもないと思います。

なんなら回答を見せてさしあげても良いと思いますよ。
    • good
    • 2

妻が死亡で、葬儀屋でのお通夜。

お風呂に入って一日の汗を流しかったので、夜遅く自宅に帰り、翌朝早く葬儀屋に行きました。旦那の考え方次第です。
    • good
    • 7

お葬式というものは予期しないことが起きるため、誰でも後悔するようなことが多々あるものです。


最近は違っているかもしれませんが
一般にお通やはろうそくの火やお線香を絶やさないように親族がみんなで泊まることが多かったですね。
一人しか泊まれなかったのはどうしてなのかわかりませんが、どちらが良かったかなんて、誰も気持ちを察することなどできませんよね。皆さんが一緒に泊まれたらよかったのかなと思います。
    • good
    • 2

葬儀場によっては制限があるので、みんなで泊まることができないので、こう言ったことがあると確かに難しいかもしれませんね。



ただ、事情も事情ですし、一言では言い難いと思います。

お姉さんの旦那さんが良しとしたのであれば、それはお姉さんの旦那さんが決めることですし、
親戚で決めるとしても限度があると思います。

旦那さんも怒るにしたって言い方があると思います。
それに、そこまで言うのであればあなたの旦那さんが気を利かせてホテルを手配すべきではないでしょうか。

おばあさんからすればお孫さんが亡くなられているわけですし、お姉さんの旦那さんも納得できていると思います。

個人的には何故お姉さんの旦那さんがおばあさんと一緒に泊まれなかったのかが不思議です。

親戚同士で泊まって見送りするのもいいと思うからです。

あなたの旦那さんも思うことがあるでしょうけど、あなたのやり場のない気持ちも察するので、こういった場での質問をする事も悪いこととは思いません。

こういった事はそのご家族や親戚関係各々の形があると思うので、
あなたの旦那さんなりの正解があるかもしれませんが、無理にあてはめる必要はないと思います。
    • good
    • 3

一人しか泊れなかったってことでしょうか?


めずらしいですね。普通は線香やろうそくを切らせられないから
年寄り一人に任せるなんて無いです。
配偶者が酔いつぶれてしまったり、正常じゃない場合もあるので2人以上待機するもの・・・
お葬式って馴れていない人もいるので
あなたも家族もそこまで気が回らなかったのでしょう。
葬儀屋がアドバイスするのが一般的です。

ご主人は一般常識を持っているから指摘したのだと思います。
まぁ正論というか普通の事だと思いますよ。
    • good
    • 9

旦那さんの言うことは、最もだと思います。


普通は、姉の旦那が「私が泊まる」と言い出すんでしょうが、何か事情があったのかな?
過去は変えられません。
    • good
    • 4

問題点は 何故 それを 第三者につたえるのか・・?・・です・・



第三者は あなたの家族に不幸があっても あなたに不幸があっても 笑って過ごせるのです・・・

あなた達って ネット依存症なの?
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!