dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男の子の名前でなやんでいます。
璃月(りつ)
キラキラでしょうか?
印象聞かせてください。

A 回答 (43件中41~43件)

漢字から読みがすぐにわからない名前の事をキラキラネームと言います。



ちょっと前に林修氏がテレビで言っていましたね。
有名大学の学生の名前は全て読める。
名前が読めるからいい大学に通えるのではなく、親が名付けの本当の意味を正しく理解しているから、読めないような名前は付けない。
名付けの意味を正しく理解できない親だからキラキラネームを付けるし、その子供の教育も満足にできない。
能力は遺伝するものではないが、教育環境は影響する。
従って有名大学にキラキラネームはいない。

ということらしいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/28 06:44

キラキラかもしれないです…


一文字目の感じをもう少し定番っぽくした方がウケはいいかもしれません。
好みを行くか、常識を行くか…悩みますね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
漢字難しいですよね。
もう少し考えてみます。
ありがとうございます!

お礼日時:2017/12/28 06:45

キラキラだね!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/12/28 06:45
←前の回答 1  2  3  4  5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!