dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この明細表は、どういったATMの操作だったと考えられるでしょうか?
財布の隙間に、昔の銀行の「ご利用明細票」が3枚入っていたのを見つけました。
けれどもこれらの利用が、銀行の通帳に記載されていません。
どういったATMの利用をしたと考えられるでしょうか?
各用紙の各項目は、次の通りです。(時間を追うごとに、「お取引後残高」欄が増えていっています)

※1枚目
「お取扱い日・お取引時間」欄=「12-11-09 19:07」
「取引内容」欄=「IC」
「カード番号」欄=みずほ銀行のカード番号
「お取引金額」欄=無記入
「おつり」欄=無記入
「手数料」欄=「¥0」
「お取引後残高」欄=「¥500,000」

※2枚目
「お取扱い日・お取引時間」欄=「12-11-09 19:09」
「取引内容」欄=「IC」
「カード番号」欄=みずほ銀行のカード番号
「お取引金額」欄=無記入
「おつり」欄=無記入
「手数料」欄=「¥0」
「お取引後残高」欄=「¥550,000」

※3枚目
「お取扱い日・お取引時間」欄=「12-11-09 19:10」
「取引内容」欄=「IC」
「カード番号」欄=みずほ銀行のカード番号
「お取引金額」欄=無記入
「おつり」欄=無記入
「手数料」欄=「¥0」
「お取引後残高」欄=「¥600,000」

質問者からの補足コメント

  • 「お取引金額」欄が無記入なのに、「お取引後残高」欄が増えていってるのが良く分かりません。

      補足日時:2018/01/10 07:15
  • うれしい

    銀行に問い合わせ、解決いたしました。
    「ご利用明細票」はコンビニのATMの物だったのですが、コンビニは「西暦」表記、銀行は「和暦」表記だったので、数字だけ見ると一致しなかったのです。
    西暦を和暦に直して照合したら、見事一致しました。
    お騒がせ致しました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/01/14 15:14
  • うれしい

    銀行に問い合わせ、解決いたしました。
    「ご利用明細票」はコンビニのATMの物だったのですが、コンビニは「西暦」表記、銀行は「和暦」表記だったので、数字だけ見ると一致しなかったのです。
    西暦を和暦に直して照合したら、見事一致しました。
    お騒がせ致しました。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/01/14 15:15

A 回答 (5件)

以前、みずほ銀行では、


貯蓄預金口座というのが
ありました。
いまでもあるみたいですが。
その口座への振替でも
していたのではないですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

銀行に問い合わせ、解決いたしました。
「ご利用明細票」はコンビニのATMの物だったのですが、コンビニは「西暦」表記、銀行は「和暦」表記だったので、数字だけ見ると一致しなかったのです。
西暦を和暦に直して照合したら、見事一致しました。
お騒がせ致しました。

お礼日時:2018/01/14 15:16

3枚とも残高照会です。


預け入れの操作をした(と思われる)後、
残高照会をしただけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

今所有している通帳に、該当する金額が無いのです。
可能性としては「今は廃止している自分の銀行の口座に預け入れしたりしていた」なのでしょうかね。。
モヤモヤです。

お礼日時:2018/01/10 16:29

預け入れを3回に分けて行ったのだと思われます。

(もしかして、最初の1枚目だけは残高照会かもしれません)

ATMでの預け入れのときは、以前なら取引金額も記載されていましたが、だいぶ前からこの記載は省略されるようになっています。(預け入れ金額を記載すると領収書とみなされて、印紙税が課税されるのを免れるため)

これら預け入れの取引が通帳に記載されていないのは、未記帳分が一定量以上たまったために合算されてしまい、個々の取引明細が印字されていないだけではないかと推測します。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

>ATMでの預け入れのときは、以前なら取引金額も記載されていましたが、だいぶ前からこの記載は省略されるようになっています。
そうなのですね。

>未記帳分が一定量以上たまったために合算されてしまい、個々の取引明細が印字されていないだけではないかと推測します。
今所有している通帳には、合算されている部分が無いのです。
ということは可能性としては「今は廃止している自分の銀行の口座に預け入れしたりしていた」なのでしょうかね。。
モヤモヤです。

お礼日時:2018/01/10 16:27

続き・・


>銀行の通帳に記載されていません。
と言うのは、通帳の残高と一致してないって事ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

今持っている通帳に、該当する金額が無いのです。

お礼日時:2018/01/10 16:08

操作したときは残高確認のもみ。


操作していない間に入金があっただけのことじゃないですか?
明細票で未記帳印字はできないよ。
その操作した時点での入出金や残高のみですから・・・
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

残高照会した可能性があるのですね。
なるほど。。
でも、持っている通帳に、該当する金額が無いのです。
可能性としては「廃止した銀行の口座を確認していた」くらいですかね。。
モヤモヤです。

お礼日時:2018/01/10 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!