アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

SUGOCAって、東京とかの電車でも使えるんでしょうか?
また、実際に使った方いらっしゃいますか?

教え下さい!
よろしくお願い致します!

A 回答 (4件)

他の回答にもありますように「使えます」。

使用できる印として、東京でも自動改札機などに「SUGOCA」のマークや「交通系ICカードのロゴ“ic”」がついています。

SUGOCAはJR九州、SUICAはJR東日本…というように各JRごとに発行しているICカードは名称が異なっています。

以前はSUGOCAで関東のJR・東京モノレールで使えましたが、東京メトロで使えなかったため不便でした。現在では「交通系ICカード全国相互利用サービス(2013年3月23日開始)」で地下鉄なども利用できるようになりました。

但しポイントがつくのはSUGOCAの場合JR九州路線の利用のみとなります(100円につき1ポイント)。

ICカードを持っていない場合、きっぷ券売機に行って行き先を探し運賃表を見て金額を確認して、小銭できっぷを買って…と手間がかかりました。

ICカードを持っておけば十分な金額をチャージ(入金)しておくことで、そのまま改札を通り電車に乗れます。

運賃の引き落としも、きっぷの場合10円単位ですが、ICカード利用ならば関東圏では1円単位となりほとんどの場合、わずかですが安くなります。

また、ICカードは全国の大手コンビニのほか駅構内・周辺の自販機や店舗、コインロッカー(ICカードが「鍵」の役割もします)で利用できます。

なお、他の回答にもありますようにJRの会社が異なる場合、エリアを跨いでの利用はできませんのでご留意ください。例えば、JR東日本のSUICAのエリアとJR東海のTOICAのエリアの境界…東海道本線ならばJR東日本は熱海までで次駅からはJR東海になります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます!
助かりました!(*^^*)

お礼日時:2018/01/14 08:07

SUICA(JR系)とPASMO(私鉄、公営鉄道、バス系)エリアで使えると


SUGOCAのサイトに記載がある通りです。
エリア外への乗り越し、異なるエリアをまたいでの利用、新幹線は利用NGです。
http://www.jrkyushu.co.jp/sugoca/each/index.html

誰でも書き換え可能なWikipediaはソースにならないと今時は学校で教えているはずですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
助かりました!(*^^*)

お礼日時:2018/01/13 22:16

交通系のICカードの共通利用可能かどうかはWikipediaの相関図が一番わかりやすいですね。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E9%80%9A …

SUGOCAは青線枠内の大手のICカードのほか、SAPICAエリアやくまモンのIC CARDエリアでの利用も可能です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
助かりました!(*^^*)

お礼日時:2018/01/13 22:16

つかえますよ。


数年前に地下鉄やバスのICカードが全国で使えるようになりました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ホントですか!
ありがとうございます!
助かりました!(*^^*)

お礼日時:2018/01/13 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!