dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おろし金で大根や人参をおろした後、繊維が引っかかったままのおろし金をどのように洗うと綺麗に洗えますか?

A 回答 (5件)

おろし金にアルミホイルを一枚ひいて、その上からおろします。


使い終わったら、アルミホイルを取るだけで、繊維の引っかかりを防げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

裏技的回答ですね。これはすごい!ぜひやってみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/02 00:25

水道の流水の水圧で洗い流します。


亀の子たわしでゴシゴシすればきれいになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。油がついても綺麗に洗えそうですね。

お礼日時:2004/10/02 00:27

タワシで洗うときれいになりますよ。



私はおろし金を洗う用に小さなタワシを用意しています。

専用なので、汚いって感じはありませんし。
100円均一なんかで3つ入ってて100円!なんてのが小さくてちょうどいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな小さいサイズのタワシがあるんですか。いろいろ工夫していらっしゃいますね。今度100均に行ったときに探してみます。

お礼日時:2004/10/02 00:21

おろした後※すぐに、 水にくぐらせるか、さっと水をかけるだけでだいぶ繊維は落ちますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。すぐに!がポイントですね。

お礼日時:2004/10/02 00:17

歯ブラシでゴシゴシしては、どうでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。
歯ブラシ!意外でした。試してみます。

お礼日時:2004/10/02 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!