アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学ぶ学問が増えれば、どのような効果がありますか?
やはり、視野が広くなったり、全く関わりのないような学問の種類の、関連性が見えてきたり、様々な学問の知識の点と点が繋がって、何か思いついたりでもするのでしょうか?
とにかく、どのような効果が期待できるか、教えて下さい。

A 回答 (2件)

私は大学まで「国語・算数・理科・社会・英語」のいわゆる五教科七科目以外は心理学とか経営学等の広義の学問を浅く学んだだけでした。

50歳手前から一念発起し「行政書士」の資格を取得しようと通信教育&独学で憲法・民法・行政法(「行政法」という名前の法令はなく、行政関係の法令をまとめた表現)、商法等を学びました。恥ずかしながら8年かかりましたが国家試験に合格しました。学ぶ学問が増えれば自分のスキルアップに繋がると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

凄い幅広く学んでいらっしゃるんですね!
尊敬にあたいします(土)
やはり、学問は価値があるからこそ生まれたんですもんね!
とても参考になりました!
僕も、幅広く学んでいきたいとおもいます!

お礼日時:2018/02/01 17:19

男は外で働き、女性は家で家事、育児を


やる。

そういう役割分担がどうして出来たのか。

今まで、ワタシは、それが適しているからだ
と考えて来ました。
適しているから、自然発生的にそうした役割
分担が出来たのだ。

ところが、文化人類学を勉強して判った
のですが、先人達は、男女の役割分担をすることに
よって、婚姻の必要性を人為的に作りだしていた
のです。
そうした面がある、ということは勉強して始めて
判りました。




学ぶ学問が増えれば、どのような効果がありますか?
  ↑
多面的な物事の見方、考え方が出来るようになり
その結果、今まで見えていなかったことが
見えるようになる、という効果があると思います。



やはり、視野が広くなったり、
全く関わりのないような学問の種類の、
関連性が見えてきたり、様々な学問の知識の点と点が繋がって、
何か思いついたりでもするのでしょうか?
  ↑
その通りだと思います。
ワタシは理系ですが、文系の学問をやるように
なってから、世の中の仕組みが随分と
判ってきたように感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一つ一つの質問に答えて頂き有り難いです♪
やはり、多様性は大切ですもんね!
視野が増えれば活動できる範囲も増えますしね♪
学問は素晴らしいですね〜!
コメントありがとうございました♪
とても参考になりました!

お礼日時:2018/02/01 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!