プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本では7人に1人の割合で貧困層の子供がいると統計に出ているのに子供を見てもそんなに多く貧困の子供もがいるように見えないのはなぜですか?

35人クラスだとクラスに5人の貧困の子供がいるはずなんですけど。

A 回答 (10件)

相対貧困だから。


平均的な所得の「半分」に満たない割合。

貧困(生活に、困る)問題というより、格差(平等)問題。

なぜ、基準が「半分」などと適当な数字なのか。
相対貧困の目的(基準)は、困る(貧困)ではなく「格差」。

相対貧困率は、(目的の)格差率と改名すべき。
そうでないと、統計で騙される事になる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/02/03 17:06

子供が、貧困を隠すから見えにくくなっているという指摘もあります。

その為、統計では出てくるが、周りに貧困層がいる実感がわかないという一因になっているのではないでしょうか。

道具が買えなくて部活を辞める・・・「家が貧しいから」と言えない日本の子どもたち
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1290276

>「生活保護世帯の子どもは、親から『先生や友達に迷惑をかけるな』『学校で静かに生活して、先生の印象に残るな』とさんざん言われて育っています。

※この記事に出てきている部活はあくまでも例えです。部活について語った記事ではないのでご注意ください。


余談ですが、お正月がない家庭もあるそうです。

正月を知らない子どもたち…貧困がもたらす国の損失
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/ichiran/20160114 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/02/03 17:07

海外の貧困層と日本の貧困層の単位が違うから



海外では、着の身着のままで毎日の食にもありつけないのが貧困層ですが

日本では、月に一度外食できないのが貧困層になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/02/03 17:07

地域差が激しく、質問者のお住まいは外国人が多かったり、貧困層や出稼ぎが多い地域では無いのでは?


子供の飢えや空腹も深刻で、世界ワーストクラスですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/02/03 16:43

見た目ではわからないからです。



物があふれた日本ではタダや格安で洋服などを調達することができます。
多少は支援の手も届いています。
不潔な服装をしていれば学校でイジメの対象にされかねないから、親は子供の身なりに気を使いますし。
生活保護家庭なら教科書などは支給されますし。
今の時代「貧困」は目には見えないのです。

ホームレスでさえ見た目にはわからない人もたくさんいますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/02/03 16:43

その貧困層の基準ですね



何を持って貧困というのか

貯蓄がないから貧困なのか
借金があるから貧困なのか
収入が国民の平均より低いから貧困なのか
食べることに苦労しているから貧困なのか

子供の服装だけでは
親のお仕着せでほとんど同じですから
ちょっと判別がしにくいですよね

政治家や市会議員などでも
詐欺をやったり賄賂を受け取ったり
借金の多い人もいて
結構金に苦労している人もいる

見た目ではわかりにくいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/02/03 16:43

実際家計の状態は知りませんが・・・だろうな!ってご家庭の方はよく見かけますね


スーパーに行けば良く分かりますよ!
店のレベルによって客層の違うこと、まさに格差社会です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/02/03 16:43

最近は「隠れ貧困」とか「相対貧困」が問題になっています。



たとえば、今はプチプライスの服などが結構出ています。
シーズンの終わりになると、投げ売りで数百円もあれば新品の服が買えます。
服1枚がどうやっても数千円した時代と違い、見た目は小ぎれいにできます。
昔みたいにボロボロな格好をしている子は本当に滅多に見ません。
それでもいるにはいますが。
フリマや中古も盛んですが、今時の中古は結構きれいなものも多いですから。
ちなみにうちの子の服も量販店でシーズン終わりに180円ぐらいで買うこともあります。

ちょっとした道具は100均などでも買えますし、やはりリサイクルも
昔はちょっと…という感じでしたが、今は大手のBOOKOFF系列などもどんどん手広くなり
あまり抵抗ない人も増えましたね。
学校では100均はやめてください、といいますがそういたもので賄っているひともいます。

家もあるけどその後の現金収入などがギリギリ
ローンは重くてギリギリだけど貯蓄できないから引っ越しもできない
みたいな家庭で、子供の世話まで行き届かない家庭…

相対貧困は、まあ戦後みたいな食えない貧困じゃないし、途上国とかのような貧困ではないけど
標準的な日本の生活している人からみると、かなり生活レベルが落ちる。
高校進学も危ういとか、日々の生活が大変とかね。

格安プランの携帯は持てる、数年に1台DSぐらいは買える
でも進学費用がない、とか。そういう人とか…。
つまり月に2000円ぐらいなら捻出できるけど、それ以上は無理みたいな家庭。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

可哀想

お礼日時:2018/02/03 16:43

見た目だけは、そうさせない様にしている


自分も貧困で育ちましたが、身体だけは嫌でも育つので、親も嫌?でも、
服を買わないといけませんよ。
仕方ないですね。
服だけは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/02/03 16:42

見た目ではその家庭の経済状態までわからないからではないですか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/02/03 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!