プロが教えるわが家の防犯対策術!

スーパーが儲からないって嘘では?

100均で売ってる商品が隣のスーパーだと138円で売ってます。

もうこの時点で粗利が100均はこれで粗利が出てるのに上乗せで38%も上乗せしてるわけですよね?

それで儲からないっておかしくないですか?

A 回答 (10件)

>100均で売ってる商品が隣のスーパーだと138円で売ってます。


中にはそう言うモノがあるかも知れんが
よくあるのは、同じ商品ではあるが容量が違うというパターン
100均が必ずしも安いとは限らない

他には、百均は売り切れゴメンが出来るし賞味期限なども制限が緩い
なので、一般スーパーでは扱わないような賞味期限間近のものが置いてあったりもする

スーパーでは、宣伝広告費も発生するし設備投資も百均より格段に大きい

なので、異なる業態で同じ商品を売って、売価が異なるのは珍しい話ではない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました

お礼日時:2018/02/04 20:39

本当に、儲からないみたい。


近所では、2件のスーパーが無くなりました。
競争の激化で、利益率が悪化している。
人件費、家賃、光熱費などの経費が大量にかかる。
しかし、野菜が高い!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました

お礼日時:2018/02/04 20:36

儲からなきゃ、


経営しないでしょ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座いました

お礼日時:2018/02/04 20:36

仕入れる数によって、卸単価も違います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました

お礼日時:2018/02/04 20:36

自宅近隣のスーパーもかなり倒産していますね。


食品や日用品だけを扱うスーパーより、洋服等、その他色々買えるデパートより少し格下の〇カドーや〇オン店の方が利便性があり客足が多いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました

お礼日時:2018/02/04 20:36

仕入れて販売とはどういうことか・・・・、もっともっと勉強しないといけません。



恥ずかしい質問ですね。あぁ~はずかしぃ~。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座いました

お礼日時:2018/02/04 20:37

儲かる・儲からないの基準は単に単価だけで収まることではありません。


人件費や店舗運営のための光熱費、什器・備品、テナント料・・・諸々のコストも含めて利益の算出をします。
スーパーの方がそういうコストが大きいということです。
100均と客層も違いますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました

お礼日時:2018/02/04 20:37

> 100均で売ってる商品が隣のスーパーだと138円で売ってます。



スーパーでは利益を考えると138円でしか売れないから、これ以上値下げできない。
大量仕入れの100均は100円でも利益が見込める。
客は安いほうに流れるから儲からない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました

お礼日時:2018/02/04 20:39

粗利だけで最終利益を論ずるって意味がないですね

    • good
    • 0

人件費や光熱費がありますからね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました

お礼日時:2018/02/04 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!