プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学での1年次の必修科目は結構多いのでしょうか?また、必修科目が夕方とかのことは多くあるのでしょうか?それとも、一限や二限に固まっていることが多いのでしょうか?

A 回答 (5件)

学校にも夜でしょうが、必修科目の時間はバラバラの学校が多いと思います。


月曜は1限と4限が必修科目、火曜は2限と3限と4限が必修科目、水曜は1限と2限が必修科目みたいな感じ。
なので履修届を出す前にバイトを始めて失敗する人が毎年現れます。
シフトと必修科目の時間が被ってしまうのですね。

4年次の履修を卒業研究のみにするには、1年次2年次にほぼフルで履修する必要があります。
4年次に卒業研究以外の単位が足りないと講義の日は就職活動出来なくなり大変になるので、1年次は1つでも多く履修することをお勧めします。
    • good
    • 1

学科しだいなので一概には言えないです.必修科目と選択科目のバランスや開講順序の配置にこそ,各学科の方針が表現されてます.



1年から2年への進級制度がない学科で,1年の必修科目と同じ曜日同じ時間に2年の必修科目を開講すると単位取得に失敗した学生が困るわけで,学科は頑張ってずらして配置するようです.
    • good
    • 1

1年時の授業で必修科目はほとんどありませんが、それ相当数の単位を修得しなければなりません。


 大学の事務の担当者は、膨大な数の授業を割り振って時間割を作っていますから、必修科目がどうのと考える余地はありません。
 1年時の授業はいろいろな学部の学生が一緒に受講します。必修科目があっても学部によって異なります。
 楽しく勉強をしてください。
    • good
    • 1

1年次は1限に必修科目が入る事が多いようです。


息子たちは皆そうでした。

必修科目だけなら3年次までに取り終わる事は可能です。
遊ぶ目的で大学に入ったのではないなら、1年位必死に学問に没頭する事も必要でしょう。
    • good
    • 1

どれを取るかは自分で決めることですが、1,2年次はほぼほぼフルで取らないと、卒業可能な単位の取得は難しいでしょうね。


フルということは朝から夕方まで埋まるということです。
1限2限で固まることは、まずありません。
3年になったらそろそろ就活ですから、そこで余裕ある時間を作るためにも1,2年はフルで埋めるのが普通です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています