プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ティーカッププードルですが、6ヶ月を過ぎて、すでにティーカッププードルの大きさではなくなりました。相談は、小さい頃から、私のトイレに連れて行っていたことから、連れて行かないと病気のように吠えまくるようになってしまいました。トイレのトイレットペーパーが好きなようです。勿論、あげませんが。どうすれば、トイレについてこないようにできますか?アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

他の方の回答にもありますが、分離不安気味なのでしょうね。


うちも幼犬の頃、ずっと私について歩いていました。どこもかしこも…。不安からくるものですので、安心してもらうことが一番ですので、ドアは閉めずに自由に移動できるようにしてあげるといいですよ。
そうするとだんだん、少しずつかもしれませんが、様子を見にくるだけですぐに部屋に戻るようになり、ついてくることもなくなってきます。
犬が安心して過ごせる環境をつくって、見守る気持ちでいてあげることが、お互いが楽に暮らせるようになるための近道だと思います。
トイレットペーパーが好きなんですね(*^^*)うちはペーパーの芯の方が好きですよ〜。大量に食べたがり興奮するとかでしたら届かないところに置いておけば解決ですが、少しくらいなら害はないので、もし食べようとしても取り上げたり怒ったりなど過剰反応せず、本人の興味がそれた時にそっと片付けておくようにした方が、後々執着することがなくなると思います。
余談ですが、ティーカッププードル以上に大きくなってるとのことですが、あまり小さいと身体に大きな負担がかかったり、疾患を抱えていたりしますから、大きいくらいが安心だと思います(^-^)
    • good
    • 1

家のブルも、相棒を亡くしてからつきまとうのですがドアを開けておくと、安心したように元に戻ります。

居なくなった不安感からだと思いますが、ついて来ても、自分のソファーで寝るようになりつつありますね。安心感を与える為にも、ドアを開けておくのはどうでしょうか?
    • good
    • 2

トイレに連れて行った事が習慣ついてしまったので、その逆をすればいいのです。

連れて行かないことを習慣つけてください。
泣くからまた連れて行くではなく、日頃からトイレに入る振りでもいいので入ったらすぐでて泣いてなければ褒める。鳴いていたら無視を繰り返してください。繰り返すしかありません。
    • good
    • 1

お風呂やトイレのドアを閉めてしまうと泣く事ありますよね。


群でいた習性で個室に入られると不安になるそうです。
お留守番も同様でしたら分離不安かも知れませんね。
トイレに入ってすぐに出て泣かなければオヤツをあげるなどをして、すぐに出てくるんだ。と安心すれば治ると思います
    • good
    • 2

いやー一人にしないでーと泣き叫んでるわけですから、オモチャを与えて遊んでるすきに



それを何度もやって、覚えさせるしかあありません
    • good
    • 1

紙(ティッシュなど)は甘味が少しある場合があったり、


面白くて食べる犬の話もききますが、腸に詰まってしまう場合なども
あるみたいですし(腸閉塞などを起こす危険あり)、
特に小型犬、超小型犬は少量でも危ないでしょうから気をつけて上げる必要はあるでしょうね。
トイレについて来ないようにするには、いったことをきちんと聞くようにしつけされるのが一番なのかなと...
どうしてもトイレについてくるのでしたら、口に入らないところ、人の手は届くけれど高いところで
犬が届かぬところにペーパーを備え付け直すとか。

かつ、口に入る危険があるところには置かないことでしょうか。
自分でしつけがうまくできない場合は教室などに通うと良いのかも。(あるいは家に招いて
教えてくれるところに依頼するなど)
一度つけてしまった習慣ですが、結局は今後長い間ずっとそうでは、
万一食べてしまうというリスクが高くなってしまいますから、しつけなおしがいいのかなあと感じました。

ちなみにティーカップがおもったより大きくなるのもよく聞きますね。
ようするに小さいほうが高く売れるということで、「この犬はたぶん小さい」ということで
(たとえば親が小さいとか、子犬のとき小さいとか)ティーカップとして販売することも多いみたいですが、
結局本来はトイプードルですしね。ティーカップ、というよりは今後はトイプードルだと思ったほうが
いいのかもしれません。どちらにしてもかわいい自分の家の犬には違いないですから、
うまくトイレの際のしつけがうまくいきますように。
    • good
    • 1

うちの柴犬も 散歩 行きたい時 吠えます おねだり だと思います

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!