プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本の妊娠&出産って〝甘え〟だと思いますか?
現在妊娠7ヶ月の者です。
旦那がヨーロッパでの生活が長く、なんの常識もややヨーロッパ寄りです。
日本の妊婦さんはワガママだとか、1週間近く入院したり、出産後1ヶ月検診まで家から出られないことなんて信じられない!
と言います。
彼の友人のママたちは出産後数日で仕事復帰などザラなようで、中には産んだ日に病院に赤ちゃんを置いて仕事へ行った人までいるみたい…
そんな話ばかり聞かされて、正直ちょっとプレッシャーに感じています。
実際、わたしも初めての出産ですし聞いた話でしか分かりません。
わたしにそれを求められているのか少し悩んでます。わたしは生まれも育ちも日本ですし、彼も日本人です。アジア人と欧米人では身体の作りが違うから、回復も違うんでしょうか?
それとも日本人が慎重すぎるだけなんですか?
自分で産んで見たらわかると思いますが、先輩ママさん、教えて頂けると嬉しいです。

A 回答 (9件)

海外はシッターさんや家政婦が育児や家事をやってくれるからね~


そこを比較するのがおかしい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど‼︎シッター文化がまず違うんですね。たしかに。比較されても…ですね(^◇^;)

お礼日時:2018/02/27 11:19

海外と日本を比較するのは


おかしなことですね。
気にしなくていいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

比較されてもそもそもの育児や生活スタイルが異なるから…ですよね(~_~;)

お礼日時:2018/02/27 11:20

旦那さんの話が本当なら驚きですが。


わたしは出産後すぐ産院にいるときに産後うつになってしまい、赤ちゃんがこわくて抱けなくて眠れなくて頭汗が滝のようにでてほんと参りました。そんなんですから生んだ日に仕事に行くとか、、、信じられません。わたしは生まれるまで2日くらい陣痛で眠れなくて、生んだのも朝方
なので興奮していて眠れなくて産後うつになってまたさらに寝れなくて、、、
日本の場合産後お母さんをケアする雰囲気もないし、
海外みたいにシッターさんも頼む文化もないし、日本は生んだ女性の母性だけで赤ちゃんを育てる感じなので、産後一か月実家にかえるのもむしろ少ないくらいでワガママじゃないと、思います。
実家から赤ちゃんと家に帰ればなんにも出来ない旦那さんが、わたしの帰りを待ちわびて、家に帰れば赤ちゃんと手のかかる旦那の面倒をみないとならず、ほんと辛かったです。完全母乳で、育てたので夜中1時、3時、5時、と母乳飲ませて、一時間近く母乳を飲む赤ちゃんで、またわたしは寝る時間がなくていつもイライラ。
と、あくまでもわたしの場合ですから、母乳はそうそうにあきらめてミルクにして夜中は寝るようにした友達もいますし。
とにかく出産が安産ですぐ生まれた場合などは体力の消耗も、比較的軽く動けるかもしれませんが、わたしのように二日陣痛に苦しんだあげく陣痛がひいてしまい、自力で踏ん張って生んだので、めちゃ疲れはてる人もいますので、
旦那さんの話は信じられませんけど、、、、
こわがらせるつもりはありませんよ、かなりわたしは大変でしたから長々と書きました。ただわたしはワガママとかじゃないと思います。
長くてすいません。
出産頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出産、産後大変でしたね。陣痛も長い時間だったんですね。基本うちの旦那が文句が多めなので、わたしはそこが不安かな…。疲れ果ててる時にあーだこーだ言われたら、どうなってしまうやら( ̄O ̄;)
確かに、産後お母さんをケアする雰囲気は感じられないですね…。旦那が育休取ってくれるわけでもないですし。

お礼日時:2018/02/27 11:25

こんにちは、



海外生活経験者あるある!ですね(笑)

あっちの価値観に感化されて、日本のこれがあり得ない、あっちの国は・・・と、自分がいた国の価値観から抜け出せないという・・・

>ママたちは出産後数日で仕事復帰などザラなようで、中には産んだ日に病院に赤ちゃんを置いて仕事へ行った人までいるみたい…

あり得なくもなさそうですが・・・
だいぶ話盛ってるんじゃないですかね(笑)
(国にもよりますが)あっちこそ妊娠出産に関しては産休育休子供手当が充実していそうだし、がっつり休む人も多そうですよ。
ベビーシッターもかなり普及してますし、子供手当もらえたら頼みやすい。
仕事復帰も日本よりはかなりやりやすいかも。(そういう国なら)
旦那さん絶対話盛ってますね。
「ザラ」じゃなくて、彼の知ってる「2,3人がそうだった」ですよそれ。
盛ってる盛ってる・・・!!!

>日本の妊婦さんはワガママだとか、1週間近く入院したり、出産後1ヶ月検診まで家から出られないことなんて信じられない

「じゃあ私が入院したり家で安静にするのがダメってことですか?誰の子産むと思ってんの?」
と言いたくなりますよねー!!

海外経験者あるあるの人は、自分に都合のいいとこしか言わないので、
真に受けない方がいいですよ。
そういう知り合い結構います。

確かに、日本と比べるとヨーロッパは大雑把かもしれないですけどね。
もちろん国にもよりますが。
あっちの感覚に慣れると、なんで日本はこんなに神経質なんだと感じることはあるかもしれませんが、
でも、価値観や基準はその国それぞれで変わるのは当たり前です。
日本で出産するなら、日本の基準に従うのが当たり前。
文句あるなら、医者に言えばいいのに。
他のことにも「日本のこれがこうこう、あっちは・・・」とか言ってませんか?

海外経験あるあるの盛り話だと思って、プレッシャーを感じず、相手が何言っても、
「へーそうなんだすごいね。日本とあっちは感覚違うんだねー」
と流していればいいと思います。

うるさくてしつこいなら、
「へーあっちはそうなんだ、へー雑だねー」
「へー海超えると全然価値観変わるねーへーすごいねーへーでもここ日本だし」
「へーすごいでもここ日本だし」「ふーんでもここ日本です」「ここ日本」

と腹を立てず冷静に「へーそうなんだ」でいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あるあるなんですね(´∀`)
基本的に日本のことはあまり知らず、基準が全て向こう側で出来てるのでたまにため息が出ます。
今度いってみようかな、「ここは日本だし今後暮らして行くのも日本です」って( ̄O ̄;)
確かに、出産制度に文句があるなら、医者や行政に言って欲しい…

お礼日時:2018/02/27 11:30

旦那さんが産むのなら旦那さんの言うとおりにしたら良いと思います。


産むのは日本で育った日本の常識をお持ちの質問主さんですよね。ヨーロッパと日本の福祉や制度は違いますのでそんなハード面ばかり参考に言われてもな…と思います。出産、育児に甘えは必要ですよ。子供と優しい世界で生きていたいですよね。
ヨーロッパよりなのに旦那さんは古い昭和の男子のようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヨーロッパなのに旦那さんは昭和の男子のようですね、で笑ってしまいました( ̄▽ ̄)
確かにそういうところはあります。
シッターが国の補助金でまかなえる国と一緒にされても…ですね(^◇^;)

お礼日時:2018/02/27 11:32

ほっとくのが1番だと思う✲


もし出産後すぐ仕事に行ったとして体調が悪くなったとかでたら旦那が責任とってくれるわけでもなし(´-ω-`)まず赤ちゃん誰がみるのょ。家事育児も旦那がしてくれるわけじゃなし(´-ω-`)全部してくれるんだったらいいけどね✲絶対話盛ってる(笑)日本は日本ですから♬気にしなくていいと思います♪もしうちが旦那に言われたらじゃあなんかあったら責任とれょって言ってる(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当にそうですよね、でも妊娠してからというものの、ヨーロッパ式の子育て論を語られるのがプレッシャーで、そんな風になれるのか…?と思っていました。
大切な赤ちゃんに何かあっても責任取れないですよね。ほっといてみます。

お礼日時:2018/02/27 11:35

では、生活スタイルもヨーロッパ式にしましょう。


朝御飯はくだものとチーズとパンのみ。料理はしません。
お弁当も買ってたべてもらいましょう。
掃除も家政婦さんがやってくれるのが当たり前のようですから、雇いましょう。
子供もシッターさんに見ててもらい、じぶんは仕事へ。
お総菜を買って帰宅。
極力料理は作らない。
母乳もあげない。
自分が辛くないようにドンドン人の手を借りましょう。
お金は旦那様に出してもらいましょう。
日本よりヨーロッパがいいんですもんね。
古き良き日本の妻は要らないってことですもんね。
それかは、ヨーロッパにいって出産しましょう。現地ではそれが当たり前なんですもんね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

今度ここに書かれてること言ってみようかな( ・∇・)
それでNO‼︎と言われたら、なぜ?これがヨーロッパ式なのに?と聞いてみましょう。

お礼日時:2018/02/27 11:38

生活をヨーロッパ式にするということは「お金の管理を男性がする」ということですよ。


だから、夫がお金の管理をして、それで家政婦などを雇ったら、質問者様は口出しもなにもできなくなります。生兵法はけがの元です。

さて、ヨーロッパの女性が「産んだら翌日には仕事に復帰している」というのは、半分本当・半分ウソです。でも明らかに日本人女性より「体力があり」復帰が早いのは事実です。

もうひとつ「なぜそんなに早く復帰できるのか」というと、欧米では無痛分娩が普通だからです。日本は無痛分娩は普通ではありませんから、体力の消耗がはげしく、したがって数日の回復入院が必要、ということになるのです。

この違いがたぶん一番大きいですが、そもそも欧米女性(白人と黒人)は骨盤が広くて、それでいて出生乳児の体重は日本とそれほど変わりないですから、負担の大きさも全然違って、さらに無痛分娩だから早く帰れる、という根本的な差があるのです。

じゃあ、無痛分娩を日本ですればいいか、というとそうでもありません。無痛分娩には麻酔医やその他の医師などの連携ができる設備の整った病院でないとリスクが高いからです。日本ではそういう病院は多くはありません。

日本の場合、産後の回復期に授乳相談や訓練、乳児の健康測定などをやっています。ですから数日入院することにメリットがあるのです。

どうせ旦那さんに言うなら「分かった。じゃあ、翌日には退院するから、本来日本の産科で受けられる母乳指導とか母乳マッサージとか乳児健診とか全部、旦那がやってくれるね」と言ってみるのはどうでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

日本人女性より欧米女性の方が体力があるという意見にとても賛成します、彼女らは本当にタフですね。
もともとの馬力が違うようにも感じます。それを言ってしまうと、言い訳するなと旦那に怒られそうではありますが(^◇^;)
無痛分娩なども体力の温存に関係はあると思いますね。
う〜ん、そこまでズバズバ言えてしまったら気持ちいいんだろうなぁ、と思いました( ̄▽ ̄)

お礼日時:2018/02/27 16:29

旦那が欧米人です。


私も去年出産しました。今住んでいる場所は私の家族ももちろん旦那の家族も近くにいません。私の家族・親戚・友達達に散々どうするの?無理じゃないと言われ続けました。それでも私は里帰り出産せず旦那さんと2人赤ちゃんのお世話しました。感想は想像していたよりは大変じゃなかったですよ。寝不足にもなるし体中痛いところもあるし、私の赤ちゃんおっぱい吸うのが下手で練習も大変だったし、退院してからも毎日おっぱいクラスに病院へ通ったりもしたけど、まず赤ちゃんが可愛すぎてお世話が楽しいですよ!今は6ヶ月になりましたがもっと楽です。これが歩くようになったりすると徐々に大変になるのかもですけど。
アメリカは48時間で退院です。多分ヨーロッパもそうじゃないでしょうか?私の所は旦那さんが退院後4日丸々お休みがありました。家事は産前のようにたくさんはできないけど、普通にできます。なので日本がどうしてそんなに里帰り出産を必要とするのか私はあんまり理解できません。旦那さんだって赤ちゃんと毎日過ごしたいはず。だって旦那さんの赤ちゃんでもあるのに。日本と違ってヨーロッパの文化も男の人は育児に積極的だと思うので主さんもたくさん旦那さんに頼ってください!いっぱい手伝ってくれるはずです。
ちなみに日本は産後1ヶ月で外出オッケーですが、アメリカは6週で外出オッケーが出ます。(病院に連れて行くのは別として)。多分ヨーロッパもそうじゃないです?アメリカの働く女性達は産後6週で仕事に戻る人たちが多いようです。
不安な事もあるだろうけどヨーロッパは医療の発達もすごいし、旦那さんを頼って子育て楽しんでください。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

助産師さんに、「里帰りもせず、あなた方のご両親も手伝わないなんて、絶対無理よ!」と強く脅されて不安でしたが、この回答を見て安心しました。彼がどれくらい協力してくれるかは分かりませんが、とにかく前もって準備だけはしっかりして、あとはその瞬間瞬間を待ち構えようと思いました。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/02/28 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!