プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

スーパーの一般食品部門の仕事はどんなことしますか?
スーパーの中でしんどい部門ですか?
また、ほかの飲食店やコンビニのバイトと比べてどうですか?

A 回答 (2件)

品出し、陳列が主な仕事ですが、食品でもチルドやデイリー商品(乳製品、玉子、納豆、豆腐、漬物、ちくわなど)の部門は消費期限チェックが大変です。


デイリー商品は期限が短いのでチェックも大変ですし、神経を使います。
    • good
    • 2

「スーパーの一般食品部門」というのがいまいちよくわかりませんが


インスタントラーメン、ポテトチップ、飴・ガム・せんべいなどのお菓子、ペットや缶飲料など比較的日持ちする食品部門をグロサリー、
菓子パン、生菓子、牛乳などの飲料、豆腐・揚げ・納豆など余り日持ちしない食品部門をデイリーと呼んでいるケースが多いです。

共通してやることは品出し、在庫管理・発注、賞味・消費期限の近づいた商品の値下げ(見切り)、売り出しイベントごとの売り場の変更
などが主な仕事です。スーパーにもよりますが、在庫管理・発注はバイトではなく社員や経験を積んだパートのやる場合が多いです。
デイリー部門は日持ちしない食品を扱うため、見切り作業は毎日のようにあります。グロサリーでも見切りはやりますが
デイリーほど頻繁ではありません。

>スーパーの中でしんどい部門ですか?

共に商品を沢山台車にのせて運ぶので、力仕事です。そういう意味では「しんどい」かもしれません。
でもスーパーの中で一番人気のないのはレジでしょう。力はいりませんが、お金を扱うこと、常に客と接することで
客から絡まれることもあるなどで、レジは時給が高めになっているところもあります。そういう意味でレジの方が
「しんどい」部門かも知れません。グロサリーやデイリーは客と接するといっても、商品の質問や売り場を尋ねられる
程度です。

>ほかの飲食店やコンビニのバイトと比べてどうですか?

飲食店は時間によって忙しさに差があります。キッチンでなければ必ず接客があります。
コンビニはスーパーより規模が小さい分、品出しだけでなく、レジや雑用もやらされるでしょう。
また、扱う商品も食品だけでなく雑貨類や宅配便、振り込み手続きなども守備範囲となり広範囲の仕事があります。
ただスーパーと違い、商品の値下げ(見切り)はやらないのが普通です。その代り、所定の販売期限の来た
商品を棚から取り除き、廃棄する仕事があります。

スーパーは大手、中堅どころであれば、パート・バイトにそんなにブラックなことを押し付けることもないと
思われますが、コンビニは大手チェーンであっても実際はオーナーが経営する個人商店なので
店によってはバイト・パートへの押し付け販売など、ブラックな面もあると噂されています。
もちろん、そういったことには応じる必要はないのですが、そこに居づらくなるケースもあると聞きます。

客観的に見て、どの仕事もそんなに「しんどい」ものならば、長く続ける人はいないはずですが
結構長く続ける人もいますので、仕事内容よりもむしろそこの人間関係のファクターの方が大きいと思います。
気の合う仲間がいると、結構長く続けられるものです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています