プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

眠りが深すぎて逆に困っています。

とにかく眠りが深いです。いいことかも知れませんが何かあっても起きれないかも知れないので困ります。
少し前震度3か4くらいの地震が来た時もなんとなく「揺れてるなぁ」と感じたくらいでぱっと起きられずうとうとしていました。揺れが治まったらそのまままた爆睡...。
トイレで起きることもほとんどなく、漏らす事はないのですが朝起きると膀胱がパンパンで体に悪いので夜起きてトイレに行きたいです。
最近は0時に寝て7時くらいに起きています。

このままだと家族(一緒の寝室です)の体調が夜悪くなっても気づかないかも知れないし、もう少し睡眠を浅くしたいです。
深すぎず、浅すぎず眠るにはどうしたらいいですか?

A 回答 (2件)

睡眠に深すぎるということは無いと思いますよ。


むしろ睡眠が浅すぎる事の方が余程問題だと思います。
例えば浅くて疲れが取れないとか、夜中何度も目が覚めるなどの悩みを抱えてる人が沢山居ますから。

眠りはそれぞれ、その人その人のベストコンディションが有る思います。

病的で無ければ調節するべきではないと思いますし、変に調節して健康バランスが崩れたらそれこそ大変です。
丁度良い加減に調節する事自体が難しいとも思いますし…。

震度3、4で全く知らなかった、朝テレビで分かったとか言う人はザラです(^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
確かに健康第一ですね、無理に調節しないようにします。

お礼日時:2018/03/25 22:27

ご質問から、睡眠は「脳と身体」が休息のために行われるプログラムです。


脳の眠り(non-REM睡眠)、と、身体の眠り(REM睡眠)が交互に現れ、パターンも分かっています。
この切り替えが上手くいかないと、「睡眠の質が低下」し、脳も身体も十分休息ができない「睡眠障害」と言われる状態になります。

御質問者様の場合は、この切り替えがしっかり行われ、睡眠前半に多い「脳の眠り」の状態が安定していると思われます。ちなみに不安定になる場合の主な原因き「睡眠時無呼吸症候群」といわれるもので、睡眠中に呼吸が止まってしまうため、脳の安全装置が働き交感神経を強く刺激するため「瞬間的に目覚めて」しまいます。この状態では、「睡眠の最中に突然叩き起こされる」ことに相当し、結果として寝不足状態となります。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/03/25 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!