プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

どうしてお酒の容器は
瓶や缶が多いのですか?

A 回答 (6件)

日本酒と焼酎に関しては「大きくない酒蔵などが同じ瓶を使うことで、コストダウンを図っていること」が大きく影響していると思います。

ちなみに、山梨県に行くと「山梨の地酒」と大きく書いた白ワインが一升瓶に入って売っています。見た目日本酒、日本酒っぽい名前、でも特産のワイン、という趣向です。

もっとも焼酎に関しては、1.8リットル以上のものでペットボトル入りのものもけっこうあります。日本酒はペットボトルが酸素などを通すため、高品質のものに使うことはないでしょう。紙も紙自体が匂いを吸収しやすく、長期間保存しているとそれが内容物に移っていくため、やはり高品質の酒には紙パックが使われない、という事情があります。

ワインも同様で、安いものは国産外国産を問わずペットボトルや紙パック(中はプラスチック袋)のものもありますが、長期熟成に耐えるレベルの高級品になるとやはりガラス製の瓶になっていきます。

とにかく「長期に保存する」ならガラス瓶がお酒には一番よいのです。

また、ペットボトルのビールなどもありませんが、これは「リサイクルの問題」があります。一時期アサヒビールがペットボトル入りのビールを出そうとしましたが、環境団体などの批判を受けて、延期し、他のメーカーがペットボトル入りのビールを出す気配を見せなかったので、結局取りやめになったそうです。
    • good
    • 4

お酒以外は、どんな容器に入っていることとの対比なのでしょう?



ジュース?調味料?
紙バックやペットボトルを言っているのかな?
「どうしてお酒の容器は 瓶や缶が多いのです」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、ジュースや調味料です。

お礼日時:2018/04/08 23:33

韓国に行くと、マッコリの紙パックがあるから、微発泡くらいなら紙パックでもいけるかも。


あと、どこかのスーパーのプライベートブランドのワインは厚手のペットボトルのような材質のプラ容器でした。

というわけでないわけじゃないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうのが少ないなーという話です。無いとは言ってませんよ。

お礼日時:2018/04/08 23:32

そもそもペットボトルは酸素を通すので長期保管には向いてないですね



紙パックは長期保管用もありますが
炭酸系飲料には向かないでしょうし、少量多種の酒にも向かないんじゃないですかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少量多種?のお酒?

お礼日時:2018/04/08 23:31

紙パックはお酒に使うには地味に制限きついです。

発泡性の酒では当然使えないし、完璧に発酵が停止してないお酒では微妙に炭酸が出るので、そういうお酒でも炭酸ガスが出て破裂しちゃうから使えません。また光を遮断しない容器は変質を早めやすい問題もあります。

あとこれは地味に最大の原因かもしれない点、紙パックやペットボトルだと安っちく見えちゃうという問題。

・ボルドーのビンテージワインが紙パックで出てきたら!!
・ペットボトルの純米吟醸酒ってどうよ?

とか想像するとどうです?まあ安酒だったらそんなのどうでもいいから、気にせず使ってますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり見た目の問題?
無理なお酒もあるかもしれないけど、
工夫すれば殆どが紙やペットボトルでもいけるとも思うんです。
私は捨てるのがめんどくさいから瓶や缶はあまり買わない。きっとそういう人他にもいると思うのに。

居酒屋の業務用のワインなら紙でありますね。(中はプラスチックの袋ですが)
純米吟醸酒のペットボトルのペットボトルはガブ飲みして倒れる人がいそう。そう思うとペットボトルは危険か?

お礼日時:2018/04/08 15:35

紙パックもあるよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!