アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

築2年の戸建です。1年ぐらい前から1階の壁の中からぽたぽたと水の落ちるような音が聞こえ始め調べてもらっているのですが天井や壁に濡れた跡など一切見当たりません。
建築会社が2階のベランダの防水の不具合かと工事もやり直してくれましたが改善されず、雨の降った翌日2日間と強風の日、雨の量にかかわらず1日中、一定間隔で音がします。
外壁に穴をあけてカメラを入れて見てもらっても水の跡がないそうですが今現在も音がしています。
しかもリビングのある部屋の壁なので静かな時はイライラして限界です。

質問者からの補足コメント

  • 色々なご意見ご回答ありがとうございます。部屋の詳細などわからない中での意見とても参考になります。ひとつづづ業者と話し合いながら皆様の助言を参考に解決できたらと思います。
    事が起こっていいる以上原因は必ずあると視点を変え対処してもらいます。

    皆様ありがとうございました。

      補足日時:2018/04/14 08:53

A 回答 (5件)

No.3です。



> 音がする上の階はベランダと部屋で

部屋の配置とは関係無く、2階に水を使用する設備が有る場合は給排水の管の引き回しルートの確認と接合部の水漏れ確認が必要と考えます。
また、No.3にも書きましたように本当に水の音かと言う確認も必要です。
例えば水滴が垂れて床に落ちた時のような「ポタッ、ポタッ」とか「ポツン、ポツン」といった音であっても液体ではない場合もあります。

我が家は3年前に建て替えたのですが、入居して数か月後の秋あたりから主に夜間に2階寝室の天井裏の複数個所で30秒から1分間隔で「ポツン、ポツン」という音がするようになりました。
最初は雨漏りを疑ったのですが、ハウスメーカーが屋根へあがったり天井裏にもぐったりしていろいろ調べても水跡は無し。
当方が音をスマートフォンで録音し、ハウスメーカーの品質保証部門で確認してもらったところ水滴の音では無いということで、天井板を吊っている金具の熱膨張などを疑い締め付け具合の確認&修正を2度ほどしましたが効果無し。
当方もいろいろ想像し、天井にピッタリと付くシーリングライトを別の部屋の吊り下げ式のシーリングライトに交換すると音がほぼしなくなりました。
結果的にはシーリングライトの電源部分の熱膨張の小さな音が天井に伝わっていた物と、その熱が天井板に伝わり裏面にある金具が暖められたことによる音だったようです。
また、初夏に入居したため昼間天井裏が暑くなる夏場はシーリングライトの熱は誤差のようなもので音はせず、秋になって天井裏の温度が下がったためシーリングライトの熱の影響が出るようになったということのようです。
今は同じような形ですが、器具の裏面(天井側)に隙間が多く有るものに替えたので音はしなくなりました。

そんな感じで「音」の原因追及は結構面倒です。
質問者様のお宅の場合、「一定間隔で長く続く」というところが大きなヒントになるように思います。
音の間隔と音がする時間帯、間隔が時間帯によって変わる場合はその具体的状況を把握されると原因追及の際のヒントになる可能性があります。
あと、壁内構造によっては音源は壁裏ではない可能性もあります。
壁に耳をつけるなどしてよく聞かれてみていかがでしょう?
壁に耳を付けると音がしなくなったり間隔が変わるようなことがあれば、それもヒントになる可能性があります。

参考まで。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうございます。文面を見てなるほどと思うことばかりです。
何回も音を聞いていると正直どこからするのかわからくなってきますが1か所は1階の壁だということだけは業者と家族とで確認しました。ただ音源は違う場所の可能性はあると思います。私自身はノイローゼになり掛っていてどこの壁からも聞こえているように感じてしまっています。
あとはご指摘のとうり可能性を1つずつつぶしていくしかなさそうですがストレスが溜まっていっそ裁判でもして取り壊そうかとも思うくらいです。
細かくいろいろなアドバイス本当に助かります。ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/14 18:42

ネズミやこうもりが隙間から入り込んでいるとか。


カメラを入れたときは、他所に移動したため、姿がみえなかったとか。

水と限定せず、いろいろな可能性を探ってみましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

当方も最近になって何か住んでるのではと思うようにもなっていました。その可能性もありですね。

お礼日時:2018/04/14 08:54

その付近の2階にトイレや洗面台などがありませんか?


その排水管が通るパイプスペースがあるとか。

雨と関係が有りそうなことを書かれていますが、「一日中、一定間隔で、数日」となると雨水が直接影響している物では無いように思います。


> 外壁に穴をあけてカメラを入れて見てもらっても水の跡がないそうですが今現在も音がしています。

外壁に穴を開けてですか。。。
外と箇所の外壁に耳をつけるなどすると同じ音がしたのでしょうか?
そもそも建築会社はその音を確認していますか?
加えて、家の構造が分かりませんが、リビング内で音が聞こえるのであれば、ますは該当部分の内壁の裏側は確認されたのでしょうか?

それと、リビングの壁に照明器具が取り付けられていて、それを点灯している時間が長いといったようなことは無いでしょうか?
証明に限らずある程度熱を持つ(暖まる程度でも)器具ですと、膨張するなどして「ポンッ」といった音を出すことがあります。場合によっては器具自体は音を発せず振動のみで、それが周囲の何かに共鳴して音となる場合もあります。
「一日中、一定間隔で、数日」とうのは水では無い可能性があるように感じます。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々な可能性を提案していただきなるほどなと思いました。業者と音は確認してもらっています。音がする上の階はベランダと部屋でベランダや2階の窓枠の隙間などは数回水漏れの検証をおこない音はしなかったのですが防水もやり直してもらいました。
次回は内壁をはがしてでも確認してもらうつもりです。

お礼日時:2018/04/14 09:01

音の場所、部屋の配置や外部意匠、各部水止めの収まり等わからないので、なんとも云えませんが、



>1階の壁の中から

単純にその部分の音だとすると、ベランダや1階の屋根からの雨漏り。稀に2階屋根からの雨漏り。

>雨の量に関わらず
>一定間隔

前者だけだと、天井裏などどこかに溜まってから溢れているケース。
後者も関わると普通は間隔が徐々に開いてくるはず。

前者は実際に修理しているので、そういうケースは有ります。

簡単にはわからないですが、雨漏りではない音の可能性もあり、左記の方の書かれるように、給排水配管回りの可能性もあり。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。最近では水なのか中に何か物があるのかわからなくなってきています。色んな可能性を相談しながら解決してもらいたいです。

お礼日時:2018/04/14 09:03

近くに排水管通っていますか、配管内の落下(通過)の反響音だった。


排水管が壁に当たっていたのでクッション(緩衝材)を入れて改善しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。2階のベランダの両側に雨樋がありますが一番最初にそこは見てもらいましたが。排水管なら排水管からも聞こえるのでしょうか?業者は排水管からの音は確認できないと。雨樋は外壁に接触している部分はないのですが。部分に止めてあるだけです。

お礼日時:2018/04/14 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A