
高校時代の友人から数年ぶりに連絡があったと思ったら、こんな相談だったんですよ…。
【保育士の資格が取れる通信教育をやってる短大とか大学を長崎・佐賀・福岡でないかネットで調べてほしいんだけど…よろしくお願いします(>_<)大至急!!】
数年ぶりの連絡がコレですよ!どう思いますぅ?
私としては「図々しいっ!」の一言なんですが、そこをぐっとこらえて検索してみたんですよ…。
でも、関東とか近畿では見つけられたんですが、九州エリアでは発見できませんでした。がっくり。
そこで、どなたかご存知でしたら教えてくださいませんか?ないなら「ない!」って教えていただけたら助かります。
よろしく…よろしくお願いします!!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
近畿大学九州短期大学
福岡県飯塚市菰田東1-5-30
こちらの通信教育部で幼稚園教諭・保育士の資格が取得できます。
私もここでとりました。
参考URL:http://www.kjc.kindai.ac.jp/
お礼が遅くなりました…。
相談を受けた友人に、yu_ka2002様からお教えいただいた情報を伝えたところ、さっそく問い合わせてみると申しておりました。
どうもありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
何か凄い友人のようで…。
まず、九州にある大学・短大で通信教育課程を開講している学校は極めて少ないです。私の知る限り、保育士を取れる学校は記憶にありません。また、夜間部を置いている所も少なかったと思います。
次策としては
(1)首都圏の通信教育をしている学校で、地方スクーリングを行っている所を捜す(本拠地は首都圏でも、福岡まで出張講義(短気集中)をしてくれる学校もあるのです)。
(2)夜間の専門学校に入学する(保育士は認定を受けた学校で、所定の単位を収める事で取得出来る資格です。大学短大に限らずとも、認定を受けた専門学校なら取得出来るはずです。専門学校は通信は無いですが、代わりに夜間課程があります。これでしたら福岡にあります)。
といった辺りでしょうか。
ご友人がどういった理由で通信教育を選ばれたのかは、不明ですが、どちらにしても実習にはいかねばなりません。もしお勤めをされているようなら、当然実習の間は会社はお休みせねばなりません(スクーリングもそう)。
そういった条件も、併せてお伝えすれば良いのではないでしょうか?
お礼が遅くなりました…。
相談を受けた友人に、calla様からお教えいただいた情報を伝えたところ、大変感謝しておりました。
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
保育園に慣れない子どもにママができること
子どもを保育園に預けて働くママが増えている。しかし無事入園させたものの、なかなか慣れない子どもに手を焼いているという声は少なくないようだ。「保育園にすぐ慣れる子どもと慣れない子ども」と、保育園に慣れな...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報