dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

戸建にTVアンテナ付けるか、光テレビの等にするか悩み中です。(ネット回線もこれから新規で加入します)
光テレビだと地デジ・BS見れるチャンネルがアンテナ付けるものより少ないのですか?
おすすめ教えてください。

A 回答 (6件)

大半が、すでに地上波のテレビアンテナを設置している場合が多いです。


建て売りとか、注文住宅は別ですけどね。

光テレビだと、プランにより視聴出来るプラなり異なります。
また、光テレビの料金以外に国営放送の受信料や有料放送の受信料が発生します。

コスト的には、アンテナをあげている方が安価です。
    • good
    • 0

コスト的には、アンテナ設置したほうが有利だと思いますので、アンテナ設置が可能ならアンテナ設置がいいでしょうね。


あと、スカパーも視聴する場合、光経由よりもアンテナ設置のほうが視聴可能な番組が多かったと思います。
    • good
    • 1

ひかりテレビの方がチャンネルは多いです。


デメリットは毎月お金が掛かるので(1,080円/月)、2年くらいでアンテナ立てた方が安くなる。
非対応テレビだとさらにチューナーレンタル代がかかるので、テレビが古いなら
ソニーのBRAVIAやパナソニックのVIERAなど対応機種に買い替えた方が良いかもしれません。
https://www.sony.jp/bravia/

メリットは工事もいらないですし、天候で映りが悪くなることもない。
ビデオレンタルなども容易という感じです。

もう一つ、フレッツテレビというのもあります。
チャンネルはひかりテレビよりは少ないですがアンテナよりは多く、
料金も660円/月。チューナーも不要です。
沢山の有料番組観るならひかりテレビ、一般的な地デジやBSをメインで視聴するならこちらが良いと思います。

メリットはひかりテレビと同じです。

ひかりテレビはplala社が提供、フレッツテレビはNTT社が提供と言う感じですね。

参考になれば
    • good
    • 0

地デジについてはその地域で許可された局以外は見れません。


光TVも同じです、(今現在)光の場合は専用チューナーが必要で
TVの台数が多いのなら配線や契約のことからアンテナを付けた
方がいいと思います。
    • good
    • 0

アンテナ建てると「倒壊」のリスクはありますね(強風・雪などで)、交換するにも自分で


出来ないし(ベランダ設置ならなんとか・・。)、屋根を破損する事もありますから。

ネットもされるなら光が良さそうに思います(ユーザーでないけれど)。
    • good
    • 0

光テレビでは地デジ BSの他に専用チャンネルが50ch前後視聴可能ですよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!