アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

紀元〇〇年と 西暦〇〇年は
同じですか???


日本史

A 回答 (8件)

すでに回答が出ていますが、西暦と紀元というのは意味の異なるものです。



西暦とは、本来は西暦紀元と書かれるべきものが省略されているのですが、それが西暦紀元で何年か?ってのが今年2018年目というので、西暦2018年です。

紀元というのは、そのようにどこがスタートかというのを表す言葉で、平成紀元から今年は30年目なので、平成30年といいます。西暦はキリスト教と関わりが深いので、イスラムの人たちはイスラム暦(ヒジュラ暦・ヒジュラ紀元)を使っていたりします。
    • good
    • 2

No.6です。



>例えば紀元200年は
西暦200年という
解釈ができるのでしょうか?

日本の最近かかれた本ならそうだと思います。
断りがなければ、西暦でしょうね。

戦前に書かれたものなら皇紀の可能性もありますが。
    • good
    • 2

西暦や皇紀以外にもイスラム暦など様々な紀年法があります。


それらはそれぞれ紀元〇〇年と言えます。

西暦が当たり前と思っている人たちにとっては、「紀元〇〇年と 西暦〇〇年は同じ」となることもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。

例えば紀元200年は
西暦200年という
解釈ができるのでしょうか?

お礼日時:2018/05/04 16:30

紀元は、ある出来事を起こった年を始点として年数の経過を表す方法です。


西暦は紀元の中で最も一般的なもので、キリストの生まれた年を起点としています。

紀元には西暦以外にもいろいろな種類があり、
戦前の日本では皇紀が使われており、
因みに、今年=西暦2018 は、皇紀2678年です。

皇紀とは、日本書紀の記述により、神武天皇即位の年(西暦紀元前660年にあたる)を
元年とする紀元。
    • good
    • 2

日本史で出てくるか世界史で出てくるかによります。



【日本史】
日本書紀による神武天皇即位年。「皇紀」。皇紀元年は西暦紀元前 660年。
昭和15年 (1940) が皇紀2600年に当たることを記念して東京オリンピックの開催がいったん決定しましたが、戦況拡大で中止されました。

【世界史】
キリスト誕生の年。西暦と同じ意味。

あっ、質問文の最後に「日本史」とありますけど、戦後は神武天皇の存在自体が否定され、「皇紀」も意味のないこととされましたので、学校教育でも明治から昭和戦前期まではそんな数え方もあったという程度しか触れられない話です。

しかも、あえて触れる場合でも「紀元〇〇年」ではなく、前述のとおり「皇紀○○年」です。

日本に元号が導入されたのは大化元年、西暦650年ですが、それ以前の日本のことを「紀元〇〇年」と表していたら西暦と考えてまず間違いないでしょう。
    • good
    • 2

紀元とは、誰かが何かをした年を元年(スタートの年)とする、という意味です。


背歴は、正しくは「西暦紀元」(略してBC)といい、キリストが受胎告知をされた年を元年(スタートにの年)として、現在2018年目が進行中です。
    • good
    • 4

紀元は日本で戦前に使われた基準・表記方



西暦は、西洋諸国をはじめとして普及している表記方

全然別もの
    • good
    • 3

紀元節というのが有った。


戦前日本で使っていました。
今も一部の人は、言います。
でも、基本的に先進国は西暦ですね。
(=^..^=)ミャー
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!