プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトル通りの疑問なのです。当たり前すぎなことなのかもしれませんが、教えてくださいお願いします。どういういきさつで分ける必要になったのでしょうか?
またいつから分ける様になったのですか?

A 回答 (4件)

つまりは、西暦に関するご質問ですね?



いま現在、我々が使っている西暦は、イエス・キリストが生まれた年を紀元(はじまり。すなわち西暦1年)としています。(ところが後日、実際には何年か違うらしいことがわかった。)
この西暦を考え出したのは、数学と天文学に通じていたローマの修道院長、ディオニシウスで、6世紀半ばのことです。
それまでは、日本の元号のように、何皇帝の何年というような呼び方をしていました。
しかし、それでは年数の計算が不便なので、ディオニシウスは、キリストが生まれた年を紀元とすることにしました。
これが、現在我々が使っている西暦の始まりです。
何故西暦0年が存在しないかと言うと、西暦が作られた6世紀半ばのヨーロッパは、まだ数学が発達していなかったためか、「0」の概念が無かったのです。
そのため、「西暦0年」ではなく、「西暦1年」から始まったのです。これは平成0年がないのと同じですね。
だから、紀元1年より前の年をあらわすには、0がないので当然ながらマイナスを使えず、「紀元前」とするしかないわけです。
この西暦は、まず教会で用いられ、それがヨーロッパの一般人に定着するのはそれから数世紀経ってからで、 実際に世界的に使われるようになったのは、18世紀になってからです。
日本に至っては、明治以降、つまり19世紀に入ってから、やっと使い始めました。
    • good
    • 118
この回答へのお礼

そうですそういうことだったんです。分かりにくい質問で申し訳ございませんでした。
つまりは分かり易くするためにキリストの生まれた年を基準にしたわけですね。納得しましたありがとうございます。
他のご教授いただいた方にも感謝しております。全員にポイントをあげたいのですが、そうもいかず申し訳ございません。

お礼日時:2005/10/20 11:11

キリストの誕生を境にした発想ですので元々ヨーロッパのキリスト教徒の考えです。


6世紀にローマの学者の考え出した発想だそうです。

ラテン語で、“ANNO DOMINI”(主の年に)通常はADと表示します。
それ以前は、“ANTE CHRISTUM”(キリスト以前)ACと略しますが、一般的に英語圏では“BEFORE CHRIST”としてBCと略します。

日本では英語圏の表示に従って、紀元前をBCと表示し、紀元後をADと表示しますが、BCやADといった表記は英語圏、フランス語圏等の国によって異なり、統一されている訳ではないようです。
    • good
    • 33
この回答へのお礼

ありがとうございます。ADとACの意味ってそういうことだったのですね。
では紀元前と紀元後を分けるのは何故なのですか?

お礼日時:2005/10/20 11:08

紀元前をB.C.、紀元後をA.D.を表しますが、キリストが生まれる前なのでBefore Christの略です。


A.D.はラテン語だったと思うのですが、正確な単語は忘れてしまいました^^;
    • good
    • 20
この回答へのお礼

ありがとうございます。言葉足らずで申し訳ないのですが、キリスト生誕を境に紀元後となったのは知っていました。何故それを分けなくてはいけなかったのかというのが知りたいのです。

お礼日時:2005/10/20 11:01

キリスト教徒の思考ですね。


イエスが生まれる以前の暗黒の時代と、イエス生誕以後の至福の時代というわけでしょうか。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

ありがとうございます。キリスト生誕以後が紀元とは分かっているのですが、その理由が知りません。
紀元前は排他的な世界だったという解釈なのでしょうか?

お礼日時:2005/10/20 10:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています