dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NEC版Windows3.1プリインストール機(要するに古いPC-9821です)でMicrosoft Windows Networkを利用するためにはどのようなソフトウェアが必要なのでしょうか?
また、そのソフトを今でも入手できる方法はあるのでしょうか?
(尚、インターネット接続は必ずしも必要ではないのでTCP/IPやWebブラウザ等はもしあったらでいいです。)

A 回答 (3件)

ちょっと方向性が違うかも知れませんが。



メルコのNICを使われているとの事で、使えるかもしれないものとして思い浮かびました。
メルコがNICにおまけとして添付していた「簡単web」と言うものです。
今でもメルコのHPからDL出来ると思います。
「簡単web」はDOSとwin3.1を対象として、「web95β」はwin95を対象としていたと思います。

独自のローカルネットを構築する形になる為複数マシンにインストールする必要が有ります。でもMS-networkとの共存は出来たと思います。
一度メルコのページを検索してみて目的に合うかどうか確認をしてみて下さい。
    • good
    • 0

かなりハードルが高いですよ。


Windows3.1とは結局MS-DOSですから。
MS-DOSでデバイスドライバーを探し出して(これが曲者)Config.SYSに登録します。
またネットワークドライバーが別にあるのですがMS-NETの物はかなり少なかったです。

で、ソフト的にTCP/IPのドライバーをConfigに登録すると、目茶苦茶システムメモリーを食います(120KB程度)。
UMBとかで退避できたのは後期のものだけで、ほとんどがメインシステムに居座るのでシステムが使えない状態になります。

LANカード固有のドライバーが必要ですから、LANカードの製作会社に問い合わせないと無いでしょうね。

NE互換モードならまだあったと思うけど・・・

ところでLANカードはどちらの会社のものですか?

で結局どうだというと無理っぽいということで、ごめんさい。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>ところでLANカードはどちらの会社のものですか?

LANカードはBUFFALO製ですね。LANカード自体のWin3.1用ドライバは付属していました。

補足日時:2004/10/18 21:40
    • good
    • 0

こんばんは。



Windows3.1でネットワーク、ずいぶんと懐かしいお話です(^^;

Windows3.1自体にはネットワーク機能は無いので、マイクロソフトの
LanManagerというソフトが必要です。あと、LANカードの
LanaManager用のドライバ。NECのマシンと言うことですので、いずれも
NEC向けのものである必要があります。
これらの入手が一番困難かも。お手元にあればいいのですが。

LanManager自体はWindowsNTのセットアップCDがあればその中に含ま
れていますので、そこからLanManagerセットアップ用FDを作れます。

ちょっと趣旨が違いますが、「Windows3.1」と「LanManager」で検索
してみたら下記のURLが少し参考になるかもしれません。

メモリをどのくらい積んでいるのかわかりませんが、LanManagerは
メモリのやりくりにかなり苦労した記憶があります。他のドライバを
メモリに読み込む順番を試行錯誤しながら・・・。

当時は仕事でよくLanManagerのインストールはやりましたが、今もう
一度やれといわれても、もう出来ないかもしれません(^^ゞ

参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~ch9m-mnkt/comp12.html

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>WindowsNTのセットアップCDがあれば

手元にNT系OSは2000とXPしかないので持ってません・・・。

>ちょっと趣旨が違いますが、「Windows3.1」と「LanManager」で検索
>してみたら下記のURLが少し参考になるかもしれません。

これに「NEC」を加えて検索してみたのですが、なかなか参考になるページは出てきませんね・・・。

>メモリをどのくらい積んでいるのかわかりませんが

そのマシンでWin95も使っていたことがあるので、増設して32MBです。
(Win95なら簡単なのですけど、3.1の頃のファイルがほしいので・・・)

補足日時:2004/10/18 21:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!