プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

父は70代、母は60代、私は20代前半、とても遅くに生まれた一人娘です。
年齢のせいか最近とみに気難しくなり、怒りっぽく、自己中心的な父の性格に困っています。…父の衰えも感じ、仕方がないとも思ってはいるのですが。

自分が間違っていても決して謝らないのは昔からで、何事も家族の中で自分が一番でなければ気がすまない。自分の都合のいいように気分次第で言い分をころころ変えます。
最近では父の話すことに「それ知ってる、○○ってことでしょ」と答えるだけでも不機嫌になる有様です。手放しで褒めそやしお世辞を言う以外は気に入らない様子です。

この間の事…飼い犬が太り、獣医さんからアドバイスを受けたので「おやつをあげないで、餌を減らしてあげてね」と父に優しくお願いしました。
が、私に隠れておやつをあげて開きなおり、「食べたいだけ食べさせていいんだ、いちいちうるさい!」と怒りだし、犬について手出しするなと言われました。
それで世話をするなら良いのですが、沢山食べさせ、楽しい事以外面倒な世話は母任せです。私も陰で協力せざるを得ません。

母は「年寄りなんだからハイハイ言って聞き流しておけばいい。怒り出すと面倒」と言います。しかし今回ばかりは飼い犬の健康が気がかりで腹立たしいです。

食事の時には父だけ喋り通し、母はテレビを見て返事もしません。母のような扱いがベストなのだろうと思いはしても、それでいいのかとも思います。ですが何かにつけつっかかってくる父と揉めると、母まで「余計な事を言うな」と私を責めます。

くだらない悩みですみません。こうした気難しい老人をどうあしらえば良いのか、アドバイスをお願いします。

A 回答 (6件)

charapora09さんこんにちは。

私は主人の両親と同居の平凡な主婦です。うちの義父も同じようなタイプなのでcharaporaさんに親しみを感じました。同居を始めた当初は義父を何て人だろうと思いましたが、今はあなたのお母さんと同じような接し方をしています。話し始めるとこっちの方がムカムカしてくるので、なるべく反論はせず相槌だけで十分だと思います。我が家にも犬がいるのですが、やはり同じように餌やおやつをあげ放題。うちの子は直ぐに下痢をするので大変です。だから今は義父がご飯を食べる時間に散歩に連れて行ったり、おやつはあえて少なめにこれしかないといった具合に用意して置くようにしています。あとはカロリー控えめの餌やおやつを買うようにしています。お父さんが自分でおやつなどを買い与えているなら大変ですが、ダメと言うとより頑固になるように思います。大変でしょうが少しづつ改善できると良いですね。お父さんも楽しく毎日が過ごせたらと思っているのではないでしょうか?長いだけで、大したアドバイスになっていなくてすいません^_^;
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私は実父ですが、tibitanoodenさんは義理のお父さまですか。もっと大変でしょうに、改善策を考え出されている事に尊敬です。
やはり母のような対処法が一番なのですね。なるべく聞き流して相槌を打つ程度が、父にとってもカッカせずにいれて良いことなのでしょう。神経質な私があれこれ言う事のほうが、ちょっと自己満足で意地悪しているのかもしれません。
下痢をしてしまうなんて犬が可哀想ですね…(>_<)沢山食べさせない事も愛情だと、どうして判ってくれないのでしょう。父は餌やりは楽しくて好きのようで、代わりに私がやると不機嫌です。犬が私の言うことを一番よく聞くのも気に入らないようです。
しかし餌を買うのは私と母。bitanoodenさんの方法を参考に、カロリーを控えた餌を選ぶようにして、父の見える所に置くおやつは少な目にしておこうと思います。ストックは私の部屋に隠してしまう事にしました。父が隠れて何か与えているのはこの際目をつぶり(人間のお菓子や危ないものはあげていないようなので)、家族皆がにこやかでいられるように折り合いをつけてみたいと思います。
参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2004/10/22 19:00

気難しい老人にも、それぞれの性格タイプ(気質)があるので、それを見抜いた上で対応すると、スムーズにいく可能性があると思います。



お父様が一番嬉しい瞬間って、どういう時でしょう。そこにモロにお父様の気質が現れることが多いです。

この文章だけから想像するに、お父様は、人に認められ、人の役に立っていたい願望が強くないでしょうか。だとしたら「それ知ってる、○○ってことでしょ」は一番怒れる言葉かもしれません。その言葉の後に「私も最近知ったことなのに、お父さんはよく知ってたね」とか「それ知ってる、すごく役立つ情報だよね」と答えたら、ご機嫌だったのかも。

また、いくら優しい言い方であっても、役立ちたく世話好きなタイプの人に「おやつあげないで、餌を減らして」と言ったら、反感持たれるかも。「この子にはこのメニューが一番なんだって。健康のためにこの食事にするから、必ずお父さんが全部あげて、この子を元気にしてやって」と言えば「まかせておけ!」とニコニコだったかも。

「隠れてオヤツをあげたい気持ち」は、すべて、「わんちゃんの喜ぶ顔のために、理想のメニューを自分が与えること」に簡単にすり替わることでしょう。

もしかしたら、charapora09さんはお父さんと似た気質があるかも。そうなら、ぶつかることが多いです。お父様のような気質は、似た気質の人につっかかるのかもしれないです。お父様もまた「ハイハイ」と聞き流せないタイプなのでは?

あしらうには、相手の言動の動機の背後に隠れる、「本人が本当に望むこと」を見抜いて、それに合わせた言動をとることにつきるかもしれません。同時に自分の性格気質傾向も把握できると、自分の言動もコントロールしやすくなることが多いです。ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです、私は父に似て気が強くカッとしやすい気質で、なるべく改善するようにしてきたのでした。反面教師の一面もある父が…ますます気難しく、子供のような屁理屈で怒り出すのに磨きをかけていくので、私はついムカッとして後で憂鬱な気持ちになります。更に、飼い主次第で幸せにも不幸せにもなるペットの事が絡んでくるとつい意見して喧嘩になります。
それが嫌で、なるべく父には余計な事を言わず、尊敬できる事をした時は心から褒めました。だけれど父にとっては、たまに話しかける娘が「犬の餌あげすぎないで」「身体に悪いものあげないで」と指図(にとれると思います)するのでやはり嫌だったかもしれません。
父は褒められ、尊敬されるのが好きです。知識豊富でありたいし、一家の大黒柱として家族の主でいたいようです。「人に認められ、人の役に立っていたい願望」は仰る通りかと思います。
考えてみると言葉の表面だけ優しげではなく、父の願望からもっとやる気を引き出すのが大事なのかもしれませんね。
話を合わせたつもりの言葉で父がムッとした時には、「よく知ってたね、私は知っても余り理解できなかったのにすごい」等フォローを添えてみようと思います。
少し問題なのが、父は面倒くさがりだという事です。犬の事についても褒めて頼りにしている、という態度を取ってみてはいましたが、散歩は飼った当初だけで飽き、餌の前の芸を上手にやらないと私にさせようとします。「お父さんじゃなきゃ駄目なのよ」と言っても面倒そうで、結局私がやるといじけてしまう始末で…。
いえ、完璧を求めてもしょうがありませんね。言葉の後ろにある望みを見るようにすれば、もっとうまく父とつきあう事ができ、犬ももっと幸せに暮らせ、状況が良い方向に向かうはずです。有り難うございました。

お礼日時:2004/10/22 20:05

私自身はcharapora09さんと同じくらいの年代ですが70代なのは祖父にあたります。


祖母は厳しい方ではないのですが祖父と話すときは本当に気を使うことが多いです。
性格が悪いとかそういうことではなくやさしいのですが細かいところにとても厳しいのです。
祖父と孫という関係なのに敬語で話さないと怒られ、楽しい話をしている時に私が『うん。うん。』と相づちを打つと怒られます。
年上の人と話す時、しかも女の場合は『ええ。』と答えなさいと言われました。
それが原因でとてもやさしく気を使わないで話すことができた祖母や親戚のおじやおばと話す時も敬語で話すようになってしまって正直疲れます。
私の母は私と年齢がcharapora09さん程離れていないというよりむしろ近いので私の苦労を分かってくれています。
母も祖父からは厳しい教育をされてきたようです。
しかし母曰くこれでも丸くなったということです。
なので祖父の言うことには抵抗しないことが一番だと言ってました。

今回の飼い犬の件については力説して理解してもらうことが一番だとは思います。
でも文章を読んでいて中々できそうもなさそうですね。
友達に預かってもらうか自分が飼い犬を一緒に家を出て一人暮らしをするなど対策をとった方がcharapora09さんも飼い犬も幸せなのではないでしょうか。
私は動物を飼ったことがないので分かりませんが犬にとってちょっとでも辛い環境はかわいそうですし精神的にもよくないと思ってしまいます。

回答にもアドバイスにもなってなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても言葉遣いに厳しいお祖父さまなのですね。優しい性格の方なのは羨ましいですが、現代ではあまり問題にならず、親しみを表す言葉も、昔の方にとってはとんでもない、なのでしょう。いちいち言われてしまってはstick_hand_stickさんも気が詰まり、本当に疲れてしまうでしょうね。
私の母も同じように「抵抗せず」と言います。けれど年代は父寄りなので、私ばかりがひどく間違っていると言われてしまい、本音では理不尽を感じる事も少しばかりあります。年代の近いお母さまを大切にしてくださいね。
父は父なりに犬に関心を持ち可愛がっているからこそ、私の考えに怒り出す、という部分もあると思います。こちらの言い分に端からつっかかる父に、世話の面倒な部分だけ任されるのは納得しきれません。
犬も薄々仲の悪さを感じ取っていそうで不憫です。
この先私が家を出たら、犬が夫婦二人を和ませると思うと連れていくのもためらいます。でも、もし私が家を出る事でますます世話がいい加減になるのなら、父母には動物を飼う資格が無いので、連れて出るつもりです。
現状でできる限りを考えてみようと思います。

お礼日時:2004/10/22 19:23

 お父様を怒らせて、脳梗塞にでもなったらたいへんです。

犬も大切でしょうが、お父様の健康が気がかりです。

 今のお父様を説得できます?
 できないので、些細なことはお母様も目をつぶろうとしているのでしょうね。
 「泣く子と地頭には勝てぬ」といいますが、「がんこジジイ」とケンカしてもメリットはありません。
 そう考えるのもちょっと寂しいものですが。

 くよくよせず、おおらかな気持ちで楽しく過ごしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

論破してねじ伏せるならともかく、とてもとても…説得できないと思います。
気は若い父ですが、もう年です。こんな事でいがみあいながら暮らしているのが歯痒くて落ち込みます。
母の対処法を冷たいな、とも思ったりしたのですが、どこかで「理想の父」を父に押しつけている私より、ずっと優しい方法なのかもしれません。父だって、自分を褒めてくれる優しい娘のほうが理想だったでしょうし…。
メリットはない、ともっとドライに考えて、喧嘩しないよう良い意味で適当にしてみます。もきっと母の為にもなると思いますし。

お礼日時:2004/10/22 18:20

初めまして。



私の父も自分の都合を中心とした人です。
しかも話を聞いてません。

私の家では猫を飼っているのですが
動物病院で体重の事言われたので両親に「ご飯以外のものは上げちゃ駄目」と注意したのですが
守ってくれません。
好きなときに餌を上げてたまにおやつもあげているのを見たときに「そんなに早死にさせたいの?」
と言っても聞いてもくれませんでした。
母も猫には甘くおねだりされるとおやつを上げてしまうので困っています。
でもこれでは猫の体重が増えると同じに健康にも
影響があるので、そう言った本でも読ませてみようかなと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

犬や猫という大きな動物は、家族の協力がなくてはならないので大変ですよね。野生を残しているだけ、「食べられるうちに食べておかなくちゃ!」と彼らは思うようです。だから太って、健康を崩してしまうことも…。
私も本を薦めてみましたが、面倒で読んでいないようです。獣医さんの話を聞いてもらおうとしても、面倒がって遊びに行ってしまいます。ペットの肥満、成人病についてのビデオなどがあるといいのにと思います。…それでももう私はうるさがられているので、聞いてもらえないかもしれません。
家族皆が可愛くて飼っているのですから、なるべく皆で協力したいですね。Blue-Angel19さんも頑張ってください。「私の友人の猫が…」という風にお話を捏造して、太らせ過ぎると長生きできない事を言ってみるのもいいかもしれませんよ。

お礼日時:2004/10/22 18:10

にぎやかなご家庭でうらやましいです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

羨ましいと言っていただけるなら差し上げます。
…と、喉まででかかっちゃいました。
ほんの些細な家庭の悩みなので、十分幸せですけどね
(^-^;

お礼日時:2004/10/22 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!