dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

性格についての問題です。





私は、友達から性格が悪いとか、性格に難があるとか、頭がおかしいとか黒いとか、絶対に結婚できないとか、会社に行くようになったら絶対にいじめられるとかいろいろと言われて、自分でも変わりたいと思って、いろいろと悪いところは治そうと頑張ってきました。

人の悪口を言っていたり、愚痴っていたりしてたけど、言わないようにしたり

人の失敗やミスを笑っていたけど、もし自分がそうやられた時にどう思うかをよく考えると笑わなくなりました。そして今は、人の成功を喜べるように努力しています。

人によって態度を変えていたけど、今では、みんなに平等に接することができるよう努力してます。

自分は、分かって欲しいという願望が強すぎていて、分かってくれない人とか、分かろうとしない人には、やり返しをしたり、無視をしたりしていました。でも今は、理解をしようとしても理解ができない人もいないと考えるようにしました。そして、やり返しや無視は、子供っぽいし、バカみたいでやめました。

人の意見に耳を傾けなかったけど、いろいろな人の意見も聞くようにして、自分と相手でどちらが正しいのかをよく考えるようにし、なんでもかんでも自分が正しいとは、考えないようにしました。


などこれまで自分を変えるために一生懸命努力してきました。友達の一人一人に悪いところやどう治したらいいかを聞いたりして、実際に治すよう努力もしました。これでもまだ自分は、性格が悪いと思いますか?悪いと思ったらどう悪いのかとか、どうしたら良くなるのかを教えてください!お願いします!

A 回答 (11件中1~10件)

素直な性格は素晴らしいと思いますよ。


重要な資質です。

後は自信を持たれる事です。
基準を他人に委ねず、自分自身で判断基準を持たれる事です。

そして性格はあくまで人格形成の為のモノ。
何をもって善か、どうありたいか。
成長に限界はありません。

柔軟な思考と
あなた自身の心にしだがって、楽しんでくださいね♪
    • good
    • 1

そういうことに気がついて、それだけ


頑張っているのであれば、
何も言うことはありません。


性格を変えるのは時間が掛かりますが
それでもやり遂げるしかありませんね。
    • good
    • 1

ねえ、性格が悪いって誰かに言われたら、貴方は、その人に取って、都合のいい人ではないだけかもしれませんよ。


人は、自分にとって、都合のいい人は、性格が良いと勘違いしたりします。貴方は、いろいろと努力していますね。
それは、大切だと思いますよ。ですが、全ての人間に受け入れて貰おうと思うのは、ムリなんですよ。他人を、虐める、蔑む、陥れる、など人として恥ずべき事をしなければ、いいだけでしょう。
    • good
    • 2

若いうちに気づかれて


良かったですね。
年を増してくると自分の
考えが正しいと刷りこまれくいるので、なかなか直す事
ができない人がいます。たまに若い人にも見られます。
    • good
    • 2

そんな努力ができる時点で、ある程度性格がいいと思います。


地の性格だけでなく、そのあと自分でどうなりたいのかも大事なので。
相手のことを思いやれば、おのずとそうなると思います。大丈夫だと思います。あとは自信をもって。

歳をとるにつれ、人に自分の欠点を指摘してもらえることってなくなると思うので、私も自分に対する批判はある程度真摯に受け止めたいと思ってます。
でも、そんなに友達に言われるのも変かなーと思います。その友達も単なるはけ口であなたにそう言っていそうなら、そこまで気にする必要もないです。
    • good
    • 2

素晴らしいじゃないですかぁ


でも真剣に考えすぎかも
いじられキャラなんじゃない?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かにいじられキャラです(笑)

でも性格悪いとか結構言われるので、治したいって思いました!!

お礼日時:2018/05/20 17:50

心に余裕を持っていい時期でしょうね♪



優しさは、余裕ある心持ちから生まれます。
相手のコトを考えるには、時間が掛かるからです。

あなたが質問にあげた内容をすべて改善したら、それは努力の人と呼ばれていいレベルです♪

後は、アドバイスできることは少ないですが、
完成と節目を!

悪いと思われていたところを
程度直せたと思ったなら、

節度を知り ましょう(魔性じゃないです)

人に好かれるなら、
緩急自在を身に付けると、より歩み寄りやすい。
歩み寄って貰えます。

あなたが常人離れして、
超人のごとく、
聖女のように清らかな心を身に着けたとしても、

貴女の努力がわからなき人には、
性格のよさを鼻にかけるやな女と、感じられる事もあるかも知れません。

節度とは、
果てと果てを知り、その両極において、自分は現在どの位置に身を置くべきかを選べるようになる事 ( 両極 論 )!

どこまでいったら道を外れた行い?
どこまでなら、嫌みと思われない
人に良い行い?
甘えさせたり依存症にならないようにするには?

それを 弁え (ワキマエ) ましょう。

貴女なら、もう、ほとんどそれができているはずです。

よく頑張りましたね♪☆彡


人から見たら凄すぎる位、
" 変われる "
を周りにも、貴方自身にも、示せたはずですね。

それなら、
もう少し考えて、
今でも貴方を悪いと言う人
を一旦おいておいて。
その意見は、のち改善予定とし、
どうすれば、そう口悪く言う人の、心根を良くできるかをも考えると良いかもしれません。

誰も同じ人間、貴方の思う通り、言う通り、
考え方には色々あります。

が、
貴方の性格を悪いといった人たちの意見を貴方はちゃんと聞けた。
それは、彼らに一理あると信じれたからですね (前の回答の人には少し悪いけど)

貴女も人の悪いところはちゃんと言える人の方が、
馴れれば、
善人よりも、善良の人と呼ばれる、かもしれない。

ただのお人好しは、時には人を甘やかし、情けは人のためならず、それをしてしまう場合もありますよ。

あなたが学べたものなら、
節度にて、相手のために本当に良いことはなにかを、選び出せる人となれる、と私は思います。
私もかつて学び 通ろうとした道。灯籠


さて、緩急自在とは、
時に相手を急かす、
時に自分を急かす (変わろうと)
時に相手を緩やかにする (落ち着いてと、のアドバイス)
時に自分を緩やかにする。
(ここまで急ぐ必要はない。今は温存!または、あとで頑張れると、自分を信じる指針、自信を持つ)

それらです、かね。

これは、私が三十年ほどでたどり着いた極意!

お受け取りくださいな。

貴方なら資格がある。

節目 (節度にもある、
" 節 " ) とは、

つまりは、ふし
を大切にしようとすること。
それはとても人生で重要と言うところ。

大切にしてください。
貴方の変われた節目!
そして変わろうとした節目!
変わり目 得た節目
今回のような完成の節目!
祝福します☆彡

ゴ ス ペ ル ☆ミ
の 鐘が鳴る!
★.。・:*:・゚`☆.。・:☆♪

貴女は自分自身を作り上げた。

これからも真面目さを忘れずに、生真面目、でも、
凛と生きてください ね。

節目と言えば
どう大事なのか?
昨今の人々はどうも忘れてしまっています。

卒業式や結婚式、
人生の節目に自分のこれからの覚悟や、今までの努力の証を認識することは、

人の見返るべき点において、
甚大なほど、大切な 偉大なる行い。
忘れ津ルと慢心しやすくなるき、
更には、
努力に意味なんてない、
無かったんだ!
と、下手に、人生すらも否定してしまう。

子のようなヒトは増えてます。
見ている貴方?!
貴方ですよ?
あなたがたは、果たしてそうではなかったか、
それを見返るのが善い。

忘れがちなことでもある。
儀式の様式日。
お祭りもまたしかり、
感謝を忘れたらろくな、善いヒトにはなれません。
♪ネッ申す


伏し目がちでは見えないものですよ。(*´ェ`*)フスス。

おっと自分に対する呼び掛け含めてましたか。

どうか、幸せを自分のち仮で掴み取ってください。

もう、聖王女級 (王道)に!
善 い ヒトですよ 貴方は。
↑の質問の文章すべてを解決しているなら、
そうで、もしないなら、
時に見返り自分がそれに本当に足りているかを、直そうとする。
傲慢慢心したら台無し!
その機もまた、節目です。

貴方に苦言を呈した人々をどうか許せるようになってあげてください。お願い致します
m(._.)m


品とは、すでに与えました。
答えはもう、貴女の心の中にある☆彡


それでは。Σb( `・ω・´)グッ rack!

エル ミル システィーア☆ミ
    • good
    • 2

そもそも


「性格が悪いとか、性格に難があるとか、頭がおかしいとか黒いとか、絶対に結婚できないとか、会社に行くようになったら絶対にいじめられる」

こういうことを言うという人は
あなたへのアドバイスではなく
悪口を言っているのですから
これをまともに受け取って
自分を変えようなんて思わなくてもいいのです

もっと極端な説明で言えば
お金をよこせと言われて
私にはお金がないので
どうしたらお金を作ることができますか
と悩むことと同じです

おかしな人の言葉を
まともにとってはいけません
    • good
    • 1

そこまで努力するのは大変ですね。


それが意識せず出来るようになれば
性格が変わったと言えると思います。
あまり短期間で考えず
これからも少しずつ変わっていけばいいと思いますよ。
私はあなたを知りませんから
良いところも悪いところもわかりません。
でも努力しようとしているというのは十分伝わりますので
そこは良いところなんだと思いますよ。
友達に悪いところを聞くのはいいですが
良いところも聞きましょうね。
    • good
    • 2

素敵ですね!自分の性格を改めるために


努力する質問者様が!

性格が悪いと思いますか?
いやいや全然悪くないですよ。

どうしたら良くなるか教えてください。
もう直す箇所が見当たりませんから、教える
ことは皆無。

自分を自分で褒めてあげてください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!