dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新潟から大阪まで車で行くのですが、友人や両親からは、大阪は運転マナーが悪く運転していて怖い場所だ、ましてや他県ナンバーが走っていれば嫌がらせの標的にされると言われたのですが、どうなのでしょうか?

車で大阪に行くには初めてなので不安です、よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 目的地は、大阪の港区周辺です。

      補足日時:2018/05/30 10:43

A 回答 (20件中11~20件)

何を根拠にそんな戯言を!


田舎の人はそれこそ怖いです、
(^-^)

運転マナーは東京も悪いですよ、
タクシーなんか怖いもん。
大阪は車より
自転車マナー最悪ですよ、
ヤクザそのものズバリ
    • good
    • 0

ちなみに


大阪もスマホ運転多いから
以外とイライラするかもです
    • good
    • 0

チンタラ走らなかったら、大丈夫ですよ!


信号待ちからの出遅れは、後ろからのクラクションが鳴りますょ(^_^*)
    • good
    • 0

せっかちなだけ


信号が変わり 直ぐに出ないとクラクションは鳴らされます
後ろの後ろからもね。
東京の首都高を走るよりは走りやすい 道路が整備されてるからです 整備されてる名古屋が一番は走り辛いのはマナーですがね。

あなたの感覚的に近づけて言うなら
あなたの前を教習所の車が走ってる感覚です。嫌がらせはしないでしょう 鬱陶しいと思うだけです。
    • good
    • 3

行く途中で名古屋を通っていくようにすれば大丈夫、慣れます。

    • good
    • 0

確かに


荒いですが
嫌がらせしてる程
暇なドライバーは
あまり、見かけません
    • good
    • 1

確かに「割り込み運転」や「路上駐車」など、平気に行われていますね。



> 他県ナンバーが走っていれば嫌がらせの標的にされると言われたのですが、どうなのでしょうか?
→ これは、ちょっと言い過ぎです。気にしなくても、大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

嫌がらせの標的にするなんてことはあまりないですね。

せっかちなのでそんな風にとらえられてしまっているのかもです。運転マナーは普通だと思いますよ。ペーパーの私が運転出来るくらいなのできっと大丈夫です。大阪の細い道とかミナミの方は歩行者が信号を守らないので運転しにくいかもしれません。
    • good
    • 2

実は運転マナーは地域性がかなりあるのが現実です。

私は関東に住んでいますが、関東の一都三県でもそれぞれ特徴があります。

新潟の特徴は知りませんが、大阪は確かに荒いです。荒いというか
・我先に急ぐのが当たり前
・他人に譲ることはしない
・隙間があれば入ってくる
・違法行為もあまり気にしない

です。ですから総じて「荒い」といえます。
他県ナンバーだから嫌がらせする、というのはたしかに居ますが、それなら新潟だってそういう人はいるはずです。一般的に嫌がらせを受けるのは「流れに乗っていない」からです。

本当はいいことではないのですが「その地域の特性とマナーを知って」運転するといいでしょう。

また、途中で長野県などを通ると思いますが、愛知岐阜あたりも運転が荒いです。逆に長野は木曽辺りはものすごくゆっくりですし、松本付近には独特の「松本ルール」などもあります。
参考:https://tenmasawa.com/archives/572

高速道路ではあまり関係ありませんが、そういう違いは大きいです。
    • good
    • 1

名古屋の方がヤバイ

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!