dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は発達障害の可能性があります。
同じ人で大学に通ってる人いますか?
学習障害の可能性もあります。
障害を抱えながらも大学を卒業できた方はいますか?

A 回答 (3件)

発達障害(神経発達症)のうち、知的発達症(ID)を伴わない人であれば、大学を卒業する人は大勢います。



「可能性がある」という程度であれば、恐らく普通に大学に行き、就職している人のほうが多いくらいだと思いますが、
どの時点で困り事が出るかは人それぞれ違います。
大学に入ってつまづく人もいれば、就職して初めて困る人もいれば、昇進して部下を持って初めて問題が出る人もいます。

小さい頃は困り事が大きかったけれども、大人になって改善されたため診断から外れる人や
小さい頃は問題が出てこなかったけれども、大人になって社会的に高度なことを要求されるために困り事が出てきて診断される人もいます。



「発達障害者支援センター」に連絡して発達障害を診断できる医師を紹介してもらえば、
検査を受けて本当に発達障害に当たるのかどうかを確かめることはできます。
発達障害のケアに必要なことは自己の特性理解と環境調整です。
まだ学生なのであれば、学校によっては事情を説明すれば、周囲のサポート、合理的配慮も得られると思います。


限局性学習障害(LD)は学業成績などから見て分かりやすいため、発見されやすいと言われていますが、
大学生になってもはっきり診断されないということは軽度なのでしょうか。

発達障害を持ちながら活躍している人はたくさんいますし、うまくいかずに苦しんでいる人もたくさんいます。
    • good
    • 1

健常者と比べれば、人数はもちろん少ないですがいます。


きちんと国家試験通って、現場で働いてます。問題ないです。
ですが、同期、教員からは、あの変り者かーって評価されるのが常です。

だけど、学部によっては、例えば工学部などの、1つの工程もミスれない学問をやってる場合・・厳しいかも。
工学系は諦めたほうがいいです。私はどうやっても計算ミスを治せませんでした。工学系に行ったらおそらく使い物にならない人材でしょう。

生物(医療を含め、外科は含めない)系なら生物は自分で恒常性を維持するので、ちょっとミスったくらい体がどうにかしてくれるので、学習障害の方でもオッケーです(もちろん口外はできない、倫理的に許されないから)。

あとコミュ力が不足しているので、就職は厳しいですよ。
ビデオに撮って何度も努力してください。
    • good
    • 1

卒業どころかノーベル賞もらったのがアインシュタイン。


スチーブジョブも発達障害です。それと発達障害の症状とされるものは普通の人でも一つや二つはあてはまるので専門医の診断を受ける前にそんなことをおもわないことです。専門医ですらその判断は難しいのです。素人は尚更です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

専門医でも難しいことはそんなのわかってますよ!!
当たり前のことを言わないでください!
それじゃあ、どの専門医に聞けばいいんですか?

お礼日時:2018/06/02 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!