アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

授業で自分の好きなものについてスピーチするんですが、書き出しが思いつきません。
~を知っていますか?や〜が好きだ、と書こうとしたんですがしっくりきません。回答お願いします

A 回答 (4件)

創造力は、自分で紡ぐものです。

他人にヒントを貰い、良い結果を出しても、其れっきりです。自分で考えるべきです。「何ともしっくりきません」から」書き出すのも貴方のオリジナルです。生活に流され、好きな事を絞れない今風の若者は、日本に満ちています。何も悩むことは有りません。それをスピーチの主題に据えれば、貴方の立派な主題となります。本心と離れた作り話は、聞き手に感動などあり得ません。
    • good
    • 1

最初の一文には「人を惹き込む」という役目がありますからね。


提案のとおりでも不都合はないですし十分合格点です。
しかしもっと上を目指したいなら、通り一遍でないものを考えた方がよいです。

自分の頭で考えられるのは
「それを見たとき神様が舞い降りた」
「合理主義者の僕が『運命の糸』というのを信じたくなった」
「いつそれが好きになったのかはもう覚えていない」
「もしそれがなかったら自分の人生はどうなるだろう」
「僕は怖い。それがなくなるのが」
とかくらいですが。

ただし続く文もそれに見合うクオリティでなくてはならないので、いばらの道になりますが。
    • good
    • 0

私は〜が好きです。

なぜなら、(理由)〜

冒頭にスピーチ全体のテーマ(主題)を持ってくるのが一般的です。
そうすると冒頭のようになってしまいますが、テーマ自体掘り下げて、意表をつく出だしにするのもありです。
が、あくまで内容ありきなので、言いたいことをまとめていけば、出だしも自然に決まってきますよ。
出だしは置いといて、中身(本文)から先に書いたらどうですか。
    • good
    • 0

「いきなりですが問題です」

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!