dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日二台目のiBookを入手しました。G3→G4です。OSは9.1からX10.35です。適当に数時間いじってみての感想ですが、なんとなくデスクトップが手狭に感じます。慣れていないだけかもしれませんが、9.1の方が数倍使い勝手がよいです。みなさん如何でしょうか?ご意見下さい。

A 回答 (13件中11~13件)

まずドックがいらん時はしまう設定にしましょう。

システム環境設定から出来ます。あとアイコンも標準だとでかめな気がするので、finderの表示メニューから表示オプションを出して、アイコンや文字を適宜な大きにしてやりましょう。そーすると多少は広く使えます。
使い勝手はOSX10.3なら、慣れればけっこう良い感じだと思いますけどね。ライブラリーやユーザーの扱いをおぼえればかなり快適になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずはドックからですね。いろいろ試してみます。アドバイスありがとうございます。G4購入して2日目ですが、不思議なもので、なんとなく慣れてきた感じがします。ライブラリーですかまだ言葉だけでピンときませんが調べてみます。

お礼日時:2004/10/26 01:16

OSXの方が簡単にフリーズしないし、


新しいFinderのカラム表示に慣れるとOS9のFinderは使い難く感じますよ、
それにsafariの動作速度も中々良いから、
OS9でしか使えないアプリを使わない限り、
OS9で起動させる必要は無くなってますね、

ただ体感速度的にはオーバーヘッドの少ないOS9の方が速いけどね、

それとデスクトップにHDDなんかのアイコンは表示せずにして、
Dockを左右どちらかの側面に配置した方がデスクトップを広く使えるから(自動拡大にしておくのも)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HDのアイコンとりあえず小さくしました。なんかあれだけ浮いていていまいちですよね。表示しない方法を探してみます。

お礼日時:2004/10/26 01:12

狭いし遅いよ(^_^;)


OSXは、OSXなりの使い方をしないとダメ。
OS9の使い方だったら、OS9の方が広くて速いし...
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!