アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、45歳ですが小学2年になる子供の国語の教科書を見て驚きました。
形が、まるいという意味の漢字が、「円い」と書くように教えられています。一般的には、「丸い」と書くと思うし、そう習ったはずだと思います。
最近の、漢字使いの学習指導内容は、40年近く前の私の時代と変わってきているのでしょうか?

A 回答 (9件)

国の方針に対してもっとも優等生である新聞社では


「円い地球」「円い月」とするところがほとんどです。
円形のものは「円い」と表現します。

逆に考えてみてはいかがでしょうか?
常用漢字表内で「まるい」は「丸い」と「円い」があります。
どういうときに「円い」を使いますか?
円形のものに使うしかないのではないですか?

ちなみに共同通信社表記では「円い人柄」という表記も
採用しており、これは円形ではありませんが、
「円満な人柄」の「円」から来ているものと思われます。

なお、40年前の教育方針は存じませんが
「円い地球」が現在の一般的表記かと思われます。
ただ1番さんがおっしゃるように、
どっちでもいいのかもしれません(不詳)。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

最近は、恥ずかしながら本も読まないので、ずいぶん古めかしい読ませ方をするものだという感じです。でも、新聞社でそのような使い方をするのなら、教科書もそうですね。
国の方針も変わるのなら、使う漢字も変わっていくのでしょうか。私の認識では、ほとんど100%、円が「えん」でまるいという形容詞は、「丸い」でした。私一人の思い込みだったら、すいません。

お礼日時:2004/10/26 00:12

 #3さんの回答がずばりだと思います。

1)正円に近いが「円い」、2)角がないのが「丸い」です。ただ1)の場合は「丸い」も併用されていて間違いではないです。共同新聞・讀賣新聞などのスタイルブック(表記の決めごと)は業界独自の(とはいっても一般的ともいえますが)基準です。
    • good
    • 0

再びNo.#6の者です。

再補足です。

■「出た出た月が まあるいまあるい まんまるい」という唱歌の「まあるい」は「円い」ですよね。この歌では、すぐ後に「盆のような月が」とあるように、月を、球体としてではなく、盆のように見える平面的な図柄として捉えています。
    • good
    • 0

No.#6の者です。



■「新聞社では『円い地球』『円い月』とするところがほとんどだ」ということについて、私がどう解釈しているかを書き忘れました。

■「円い地球」「円い月」とは、「円形に見える地球」「円形に見える月」という意味だと、私は解釈しています。球体としての地球や月を想定した表現ではなく、見た目が円形であることを表現する場合には「円い」でよいのだと思います。
    • good
    • 0

■私は「丸い」と「円い」を神経質に使い分ける必要はないと思いますが、敢えて使い分けるとしたら、次のような使い分けがあると思います。



(1)「丸い」は球形(立体的)、「円い」は円形(平面的)
 「丸薬」「砲丸」の「まるさ」は、立体的な「まるさ」です。それに対して、「円陣」「円卓」「円筒」の「まるさ」は、上から見ると「まるい」けれど、横から見ると「まるく」ない、平面的な「まるさ」です。この使い分けでは、地球は「円い」よりも「丸い」の方がしっくりします。

(2)記号としての「○」は「丸」
 これは上記の使い分けの例外です。「丸をつける」は「円をつける」とは書きません。

■ただ、最初に申しましたとおり、こういう使い分けは、絶対的なものではないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

細かい使い分けは、後年になってからでよいのではないかとは思いますが、いろいろありがとうございます。小学2年生にとって、「丸い」という字のほうを先に覚えてほしかっただけです。私も認識が深まりました。

お礼日時:2004/10/26 00:13

2年生では


円も丸も学習すると思いますよ。
まだ丸の漢字は学習してないのでしょうか。

指示された形が
円(中心から同じ長さを結ぶ線で
構成される形)なら
「円い」という方が適切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教科書では、丸は「。」で、形容詞的には、教えられていません。
もう少し高学年で、でてくるのかもしれませんが。

お礼日時:2004/10/26 00:11

円形のように、全体が均一に曲がっていると円い。


単に一部分が角が取れていると丸い ですね。

だから山は円くないし、(丸い)
硬貨は円(まる)です。

文章が、単に水平線のカーブを指していたら
丸いが正解だと思いますが
地球の形だったら確かに円ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教科書では、「そこを、円く切りとって・・・」というような記載です。
どうも、地球については、丸いという字しか思い浮かびません

お礼日時:2004/10/26 00:10

今の学習の内容は変わったみたいですね。


円周率も「3.14」と教わっていましたが今は「3」だけみたいです。
丸いも円いもできるだけ1つに絞ろうなんて思ってたらいやですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

変わっている部分もあるのでしょうが、少なくとも小学生が習う漢字は統一してもらいたいものです。

お礼日時:2004/10/26 00:09

少なくとも自分の小学校時代(20年程前)では「円い=平面、丸い=立体」と教えられていました。



が、どーも最近は「どっちでもいい」になっているようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか、私は「円」は、「えん」としか認識していませんでした。
最近は、本も読まないので恥ずかしながら、「円い」という使い方を見たのは、初めてです。

お礼日時:2004/10/26 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!