dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんお忙しいところ質問させてください。

放射能に関してです。
現在東京の放射能の影響はどの程度のものなのでしょうか。
自分なりにそれなりに調べたのですが、それぞれの意見が乱立しており真実はどのようなものか分かりづらいものがあります。
問題ないとの意見をみると
・現在の東京の放射能の数値は特に人体に影響を与えるほどではない
・内部被爆に関してはそもそも福島事故以前にも多くの食品に放射能は含まれており現在の数値は問題ない
・むしろ海外の都市で東京より放射能の数値が高いとこも多いし問題ない

問題あるとの意見をみると
・現在の東京の放射能数値はかなり危険な水準だ、すぐにでも離れるべきだ
・内部被ばくに関しては現在日本多くの地域で汚染が確認され、危険な農産物が多い
・海外の多くの国でも未だに福島を含む栃木群馬などから輸入禁止している
・一般的な放射能数値は問題ないが、多くの地域で汚染物が残され、それが未だに風邪などで散らばっている。
・実際甲状腺ガンやその他突然死など事故前と比べると明らかに有意差がある。


専門家(教授など)の方が危険と言ってる方が多い気がします。
実際こうやって意見が分かれるのも放射能はそもそも実際身体に影響がでるまで時間がかかり、
影響が出たところでそれが放射能によるものなのかを断定することが難しいといったところがあります。
よく政府が隠ぺいしてるとか実際東京は危ないとか言うと放射脳とかって言われて議論すらしたくなさそうな方を見かけますが、これも一つの意見であって排除すべきではないと思います。
そもそも子供とかは被害量が大人に比べて大きいので、大人がしっかり情報を得て避難すべきなら避難させるべきだと思います。


私もしっかりとした情報を得たいのですが、専門家でも意見が分かれるので何を信じればいいのか分からない状況です。
タミフルみたいに大丈夫大丈夫っていわれてたものも結局後になってみたら副作用検査とかを適当にすっとばして、市販してたりしていたり、政府が安全と言うからそのまま鵜呑みに安全だというのを信じることはできないです。
実際日本ではほとんど放射能に関して報道されないのですが、海外(ドイツアメリカなど)では東京はかなりやばいみたいな報道が良くされており、旅行する危ないという国の報道もあるそうです。
皆さんは安全だと思われているのでしょうか。内部被ばくがとても怖いもので、食品などで特に気を付けている部分はありますでしょうか?(福島産は買わないなど)
また、東京から北海道や九州に避難したという方もたまに見かけますが、北海道や九州だと安全なのでしょうか?

何か知り合いを含め放射能について気づかれたり、自身の体調の変化をも含め何かあれば是非共有させてください。よろしくお願いします。

A 回答 (16件中11~16件)

その昔、アメリカやソ連がバンバン核実験していたときは、今の放射能レベルの非ではなかったらしいです。


それこそ、降雨時には放射能汚染された雨がザンザン降って、汚染された野菜やお米もみんな食べていたのですから、
現在のほうがましなのではないでしょうか?

気にしすぎだと思います。世界一の超寿命国ですから。
    • good
    • 0

北海道も九州もダメです。


東京から最低でも2000キロ離れたところに逃げてください。

すぐに逃げないと手遅れになります。
のんびり質問をしている場合ではありません。
今日、これから荷造りをはじめてください。
絶対にですよ。
言い訳をしていないですぐに準備をしなさい。
危険なんですから。
    • good
    • 0

ハッキリと言って、「毒を喰らわば皿迄も」状態です、


空気も水も繋がってます、
自身一人が回避は出来ません、
政府が学者が発表・開示する事が信用成らないのは今に始まった事では有りません、

自身が判断する以外には、

海へ山へ出掛けても、飛行機に乗っても、更には、避難を決めた道中ですら放射線は遠慮会釈なく体を貫通したり内部で留まります、

心配してもどうにも成りません、

人間に限らず、動物は飲んで喰って、太陽を浴びないと命脈が保てません、

其よりも、
3.11の折りに、高濃度の放射線が飛び交う福島原発へ原発の冷却水の回路構
築の命令を受けて突撃した東京消防庁の特攻隊の面々は今どうされてますかね?、
伝わる事は有りませんが、

此れから子供を設けるべき年若い隊員も多数が突入されました、

仕事だと言ってしまえば事は簡単です、

総隊長が奥様に送られたメール、
「此れから隊員共々福島へ向かう」
奥様の返信、
「皆様が日本の救世主に成って頂けます様に、どうぞ、皆様がご無事で帰還頂けます様に、祈ります」、

今の状況は、彼等のお陰かも知れませんね。
    • good
    • 0

(´・ω・`)?


まずは自分で話の内容を精査できるか否かの問題ではないでしょうか。

「TVで言ってたから」
とか
「偉い先生が言ってたから」
なんて他人任せなところがあるのではありませんか。

どの程度の放射線で、どのくらいの影響があるのかを自身で調べ、
実際に東京都内の放射線量を調べることで問題は解決します。
内部被ばく云々も食品からの放射線量を明確にすればいいのですよね。
あとは、不安に思う気持ちを押さえながら自分の目で確かめるようにしてみましょう。

さて、ここで一つ問題があります。
「何を信じたらいいの?」
という所ですね。
とりあえずWHOのホームページなど公的機関の情報を信用するようにしましょう。
「偉い先生の発言」なんて信用しちゃダメ。
「有名な海外メディアの発表」なんて当然疑ってかからなければいけません。

・・・
ということで、危ないと主張するデータと、安全と主張するデータのそれぞれについて検討して「自身で」答えを決めましょう。
あとは自身の「知りたい」と言う気持ちが強ければ調べられると思います。
がんばれ。
    • good
    • 1

それぞれの意見のURLを教えて頂けますか?

    • good
    • 1

東京住みです。


引っ越しするわけにもいかないので、水と食べ物だけは自営しています。
下町に住んでいたら引っ越ししてたかも。

でも最近癌の人が増えているのも統計学上確かだし、可能なかぎり自衛は続けます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!