プロが教えるわが家の防犯対策術!

図のように左(1.5m程度露出)の井戸水の水道管があります。現在は蛇口一つで使っていますがもう1つ付けたいと思っています。

そこで、左図から右図の用にして分岐させたいと思っています。

DIYでする場合、カットしてT型のパイプを入れて分岐させれば良いのでしょうか?
ただ、カットしてもパイプが上手く曲がらず簡単にはT型の金具が入らないのではないかと思っています。どのようにすればいいでしょうか?
また、最近はわざわざ付けなくても途中から分岐させる方法がある?みたいな話も聞いたのですが、色々他にも良い方法があれば教えて下さい。

宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • .

    「水道管を分岐させたい。どうすればいい?」の補足画像1
      補足日時:2018/07/22 15:20
  • 水道管は塩ビ管で露出された状態です。

      補足日時:2018/07/22 15:22
  • 皆様、回答頂きありがとうございました。

    他で探している方の参考にもなるかと思い、施行完了の図を掲載致します。
    もし、突っ込みどころなどあれば幸いです。

    施行は、図の左下のような二分岐を作り「クボタユニオン KU 16(ピンクの部分)」をセット。
    図の左上の既設パイプをカット。実際にはぴったり合うようにしっかりと計りながらカットしています。特に、二分岐を作る時気づいたのが接着剤を付けた場合とそうではない場合と比べて、7mmも余分に飲み込んだのでこのときどの程度実際の見込むか計りながら行いました。
    以上を繋げてクボタユニオンをスライドさせて施行完了。クボタユニオンは水を付けないと動きにくいので予め水を付けて滑りをよくしています。

    パイプ接着の注意点は面取りと両方に接着剤を付けることを気をつけました。

    クボタユニオンが350円とやや高い程度でかなりお安くできました。

    「水道管を分岐させたい。どうすればいい?」の補足画像3
      補足日時:2018/07/31 14:12

A 回答 (7件)

T型のパイプ(チーズ)に配管を押し込む場合、中にストッパー部があるので、そこまでしか押し込めません。


その分、配管は短くする必要があります。
力加減が足りないと、ストッパーまで入らず、配管が余ります。
切断面が斜めの場合も配管が余ります。
2~3度練習した方が良いです。接着剤を塗ると、これまた勝手が変わってきます。

> パイプが上手く曲がらず簡単にはT型の金具が入らないのではないかと思っています。
曲げるためには、前後1mぐらい堀り上げます。
堀り上げると、長い配管を無理やりしならせて押し込んでいる場合もありますね。

> 途中から分岐させる方法
既存パイプにタップを立ててねじ込む方法がありますけど…
漏水などが判らない部分などには、使用しない方が良いと思います。

分岐部には、元栓などを追加。枡を作ってメンテできるようにするといいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

確かに前後1m掘ることが出来れば良かったと思います。ただ、今回は残念ながらそれが難しい場面でした。

タップを立てる方法もあるのですね。ありがとうございます。

元栓は悩んだのですが、次メンテナンスするのは10年以上先だと思いますので、予算の都合上見送りました。確かに、色々なところに線があると楽ですね。

お礼日時:2018/07/31 14:17

パイプの接続部、チーズ、エルボ、ソケットには、必ず「飲込みしろ(接着部)」があります。


チーズ(接続部)-単管ーエルボ(接続部)で、チーズ、エルボを付き合わせにしたいのであれば、
単管の長さは、それぞれの接続部を足した長さになります。

単純に蛇口を2個にしたい(別の場所に蛇口をつけるのではなく、同じ場所に蛇口をつける)のであれば、
蛇口が2個付いた、止水栓が売っています。昔、よく理科の実験室に付いていた止水栓のようなものです。
塩ビ配管は、プラスチックの部分、塩ビ管から蛇口に変わる部分のソケット(エルボ)<ブラスチックに金物のメスネジになっている>
そして止水栓(金物)になっていると思います。
止水栓部分は色々なものが売られていて、もう一個蛇口を付けたい時は、止水栓部分を変える方が、楽です。色々なタイプがありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
確かに分岐している物がそのまま付けられれば最高ですね。今回はどうしても分ける必要があったため難しかったです。
また、管は曲がりませんのでユニオンが必要でした。

お礼日時:2018/07/31 14:14

NO5


接続用チーズは敷設パイプに必要な口径のチーズが有る筈
昔はパイプをトーチで温めフニャフニャにして接続した物ですが
現代は接続チーズを使用します、何mmのパイプか調べ
ホームセンターでお聴きください。

NO3様の添付資料の接続器具は接続後水圧で水漏れしない接続ユニットです、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
昨日、事前調査でホームセンターへ行ってきました。
チーズは適した物がありました。
ただ、飲み込みしろがあるため、No3で紹介された接続器具(ホムセンでは400円程度)で上下の長さを変えることでチーズをそこに差し入れるのがもっともすっきりした配管になると説明を受けました。長さ調整のために用いる部材っぽいです。

お礼日時:2018/07/24 09:54

井戸の水道管は 材質な何か? 塩ビパイプ・鉛管・鉄管等により工法が変わる、


一般的な塩ビパイプだとホームセンターで T字チーズ・直管パイプ・直管接続チーズ・
蛇口接続チーズ・塩ビ接着のり・蛇口等購入しやって見て下さい・
接続面には必ず接着剤使用する事、蛇口接続にはテープのりも必要です、
ホームセンターでお尋ねに成るといろいろ教えてくれます。

自治体供給の水道工事は専門業者に依頼する事、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
塩ビなのですが、塩ビパイプを切断してチーズを入れるわけですが、塩ビパイプのカット幅はチーズよりも狭く、チーズのパイプがが無いわけでして、塩ビパイプが伸縮しなければチーズが入らないと思うのです。どのようにすれば入りますかね?

また、ホームセンターで聞くのは確かにありですね。良いアドバイスありがとうございます。

今回は井戸ですが、自治体供給の水道でもメーター以降は個人の所有物であり、水道管の分岐や増設程度は、個人でも出来るのではないでしょうか?

お礼日時:2018/07/22 16:44

カットしてT字かY字を使う。


金具ではなく塩ビ製ですよ。
図のようですともう一個L字が必要。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
塩ビのチーズとLが必要だと思うのですが、塩ビパイプを切断してチーズを入れるわけですが、塩ビパイプのカット幅はチーズよりも狭く、チーズのパイプがが無いわけでして、塩ビパイプが伸縮しなければチーズが入らないと思うのです。どのようにすれば入りますかね?

お礼日時:2018/07/22 16:33

>カットしてもパイプが上手く曲がらず簡単にはT型の金具が入らないのでは…



ホースのようにくねくね曲がったりしませんから、工夫が必要ですよ。

分岐用のチーズ (あなたの言うT型の金具) を入れるところで切断するのは当然として、もう1カ所わざと切断しないとだめです。
チーズを入れれば長さが少し伸びますので、わざと切断したところで長さを合わせ直し、「塩ビ管ユニオン」で元のようにつなぐのです。

ちょっと大きめのホームセンターなどに売っていますので探してみてください。
現品を見れば使い方は分かるでしょう。
http://www.san-ei-web.co.jp/view.php?pageId=1009 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そういった部品があるのですね。とても参考になりました!
なお、市内のホームセンターまでは距離があります。塩ビ管ユニオンが見つからない場合、色々考えて居ますと鳥居にすれば良さそうな気もしますがいかがな物でしょうかね?

お礼日時:2018/07/22 16:31

それでよいのですが、やり方にはコツがありますし、不器用なド素人がやると漏水しますので、プロに頼んだほうがよいかと。



どうしてもなら
・カットするはばに注意する ちょっと広げてT字管をはさみこめるぎりぎりにする
・つなぎ目をどうするか よく考える エンビなら接着剤がいいかも  鉄管ならねじ切りが難しいと思う
に気をつけよう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
ちょっと蛇口を増設する度にプロに頼むほど余裕がありませんので・・・また、これが出来るようになれば以降自分でたくさん蛇口を作れますのでスキルアップも狙っています。
パイプは簡単にちょっと広げることが出来ますかね?

お礼日時:2018/07/22 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています